ー敬愛するプミポン国王の崩御に対し哀悼の意を表すとともに、タイの皆様の心中をお察し申し上げますー
今回のお宿もTHE WESTIN BANGKOKです。
地下鉄とBTSの駅も目の前ですし、お隣のロビンソンデパートの地下にTOPSというスーパーマーケットもありますし、道を挟んで向かいにはTERMINAL21ショッピングモールがあるので、何かと便利ですし、何と言ってもスターウッド系列の他のホテルよりも安い!
確かに各所に古さはありますが、ここ数年リノベーションを続けているので古さは感じられません。
ですからなんとなくここを選んでしまうんです。
旅行期間 2016/11月
エリア 沖縄 バンコク チェンマイ
テーマ 街歩き、食べ歩き、飛行機、お祭り
目次
シリーズ前編<沖縄タッチでバンコクへ向かう編>はこちらから
シリーズ中編<今年のランタン祭りはしめやかに編>はこちらから
シリーズ後編<再びバンコクへ。スマホ修理はタイに限る>はこちらから
<再びバンコクへ。スマホ修理はタイに限る>
・Vol.19 THAI Smile WE165 チェンマイ – バンコク 搭乗記
・Vol.20 THE WESTIN BANGKOK に宿泊 朝食がものすごく豪華なことに気が付いた
・Vol.21 Xperia Z3の水没原因はバッテリー膨張 日本では修理してくれないのでバンコクでバッテリー交換
・Vol.22 バンコクのJALラウンジ改装中なのでキャセイパシフィック航空のラウンジへ
・Vol.23 日本航空 JL32 バンコク ー 羽田 ビジネスクラス機内食
・Vol.24 羽田に到着 え、乗り継ぎで沖縄へ!?
・Vol.25 今回の旅もようやく終了 那覇空港飛行機コレクション
全投稿の目次リンクは下記をどうぞ
目次
(スポンサーリンク)
THE WESTIN BANGKOKに到着
エアポートリンクと地下鉄を乗り継いで40分ほどでホテルに到着です。
既にお部屋はターンダウンされています。
今回も一番安い料金で宿泊したのですが、ちょっと広めのお部屋にアップグレードされています。最近少し広めの部屋にアップグレードされることが多いです。昔はほとんどなかったんですけれどね。方針が変わったかな?
おまけに今回は珍しく朝食付き。いつもは部屋に置いてあるフルーツとか隣のターミナル21で朝食兼昼食を食べたりしているので、ここで朝食を食べたことがありません。
ちょっと楽しみです。
アクセス
お部屋が少しいびつです

THE WESTIN BANGKOK
フロアーのコーナーにはスイートルームがありますが、今回は一つ手前の部屋です。
建物自体が湾曲しているので、コーナーの2部屋は長方形ではなく若干いびつな形になっています。
その分広いんです。

THE WESTIN BANGKOK
スイートはもう少し広くてリビングがありますが、私としてはこちらの方が使いやすいです。
室内を歩かなくても良い、、広いのも荷物の置き場所に困って結局全部ベッドルームに置くのであまり意味がありません(笑)

THE WESTIN BANGKOK
ここだとゆっくりお湯に浸かれるのがいいですねぇ

THE WESTIN BANGKOK
若干使いにくいシャワーもあります。
あ、シャワーが少し改良されていて、水圧の低かったレインシャワーと使いにくいシャワーヘッドが取り外されて普通のシャワーヘッドになっています。
あまり凝りすぎると使いにくかったりするのですが、これが普通にシャワーを浴びれて良いです。

THE WESTIN BANGKOK
最近フルーツをよく置くようになったなぁと思ったら、どうやらSPGフロアーかプレミアムフロアーを重点的にグレードアップしたものを置くようです。
一般客室だとバナナだけとかリンゴだけになります(笑)今回は豪華バージョンです。
朝食がない場合はこれで朝食は済んでしまうのですが、今回は朝食付きなので、フルーツを食べる出番がありませんでした。

THE WESTIN BANGKOK
リノベーション後の客室のコーヒーメーカーは簡単でわかりやすい物に一新されています。
昔のコーヒーメーカーは使い方がわからなかったので苦労しましたが、これは誰でも扱えます。
水を入れてカートリッジをセットしてボタンをポンと押せば出来上がりです。
これなら私でも使えます。

THE WESTIN BANGKOK
さすがにアメニティは充実です。
特に有名ブランドではないようですが、独特な優しい香りが私は好きです。
昨年からボディーソープとかシャンプーを売り出してコンシェルジェで売るようになりました。
あれは売れているのかなぁ、、
(スポンサーリンク)
(スポンサーリンク)
THE WESTIN BANGKOK朝食
今回のプランは朝食付き!
いつも一番安いプランで予約したのですが、今年に入って朝食もつくようになりました。
あまり朝食は食べないのですがせっかくなので食べてみます。

THE WESTIN BANGKOK朝食

THE WESTIN BANGKOK朝食

THE WESTIN BANGKOK朝食

THE WESTIN BANGKOK朝食
パンやらデニッシュやら豊富に取り揃えられています。
私はご飯派ですのでパンはあまり食べないんです。
ジャム類は小瓶に入っているタイプではなくてドーンと置かれています。

THE WESTIN BANGKOK朝食
タイの人が愛してやまない「nutella」。
日本ではあまり見かけないですが、ロッティに塗ったりして非常にポピュラーです。
味が気になっていたのですが、見た目通り、チョコレート風味のピーナッツバター風味と言いましょうか、そんな感じの甘くて美味しいスプレッドです。
オーストラリアのベジマイトは薬っぽくて苦手ですがこれはいけます。

THE WESTIN BANGKOK朝食
ここはワッフルやパンケーキなど温かいものコーナーです。
ワッフルにたっぷりクリームをつけて蜂蜜をかけて食べるのが好きでして、、

THE WESTIN BANGKOK朝食
点心は山積み。本場の香港には負けますが、慎重に選ぶと意外とおいしものもあります。

THE WESTIN BANGKOK朝食
定番のサーモンの切り身やチキンの切り身など。前菜ですね。

THE WESTIN BANGKOK朝食
豚の足の煮物。
ちょっと朝から重めです。

THE WESTIN BANGKOK朝食
魚の香草煮

THE WESTIN BANGKOK朝食
定番のソーセージなどなど。

THE WESTIN BANGKOK朝食
ベーコンやローストポークなどなど。ローストポークはその場で切り分けてくれます。
和食?もあります

THE WESTIN BANGKOK朝食

THE WESTIN BANGKOK朝食

THE WESTIN BANGKOK朝食
なんちゃって和食もあります。
最近は和食ブームですからどのホテルでも置いてます。
味と盛り付けは今ひとつですけれど。

THE WESTIN BANGKOK朝食
こ、これは、、隣に生えている草をジュースにしてくれます。
青汁ですね。

THE WESTIN BANGKOK朝食
デザートのアイスクリームもコールドストーンの上で作ってくれます。

THE WESTIN BANGKOK朝食
ヨーグルト類は山積みに。

THE WESTIN BANGKOK朝食
デザートも思いっきり食べられます。
食べませんが、、(笑)

THE WESTIN BANGKOK朝食

THE WESTIN BANGKOK朝食
やっぱりフルーツが美味しいですね。

THE WESTIN BANGKOK朝食
というわけで、本日はタンパク質を補充して、、

THE WESTIN BANGKOK朝食
ちょっと変わった食べ物をチョイスして、、

THE WESTIN BANGKOK朝食
その場で作ってくれる麺を一杯と、、うーん、これは屋台の味の方が美味しいなぁ。

THE WESTIN BANGKOK朝食
大好きなワッフルのホイップ添え。

THE WESTIN BANGKOK朝食
パッションフルーツに、、

THE WESTIN BANGKOK朝食
デザートにタピオカミルク。
ここまで食べれば食べ過ぎですね。
おそらくお昼はいらなくて、夕方まで何も食べなくて良さそうです。
さすがは5つ星ホテルの朝食だけあってなんでもありの豪華版です。
世界各国のどこの国の人でも対応できるように種類はものすごく豊富です。
味は、、まぁそれなりです。
美味しいけれども癖もなくて食べやすくしてあるので、逆に特色を殺しちゃってる感じもします。
朝食がこれだけ豪華バージョンだから昼とか夜のビュッフェはどんな感じになっちゃうのでしょう。
色々とあると味を確認したくてついつい食べ過ぎてしまうんです。
毎日食べていたら確実にカロリーオーバーになりそうです。
コメントを残す