オールドレンズで遊ぶ場合、今のレンズと比較すると色味や歪みなどが独特なものがあったり、極端なゴーストやフレアが出たり色々と癖がありますが、またそれが味があって良い雰囲気の画になって、あえてそのような写真にすることも好まれています。
今回購入した単焦点レンズは、それほど癖もなく素直な単焦点の標準レンズとして普通に使うように購入しましたので、その写りがどのぐらいかチェックしてみます。
スポンサーリンク
Part1、Part2は以下の投稿を参照ください。
目次
買い揃えたペンタックスのシステム構成
システム全体
本体:PENTAX K-S2
レンズ:
(オートフォーカス)
smc PENTAX-DA L 18-50mm F4-5.6 DC WR RE
smc PENTAX-DA L 50-200mm F4-5.6 DC WR RE
ダブルズームキット:54000円
(マニュアルフォーカスのオールドレンズ)
SMC PENTAX-M 100mm f 2.8 6,750 円
SMC PENTAX-A 50mm f1.4 8,900 円
SMC PENTAX-A 35mm f2.8 8,350 円
SMC PENTAX-A 28mm f2.8 7300円
オールドレンズ落札価格合計 31300円
スポンサーリンク
今借りている畑でナバナの花を撮る
PENTAX K-S2+SMC PENTAX-A 50mm
F 1.4は被写界深度が非常に浅い上に解像度もまぁこんなものでしょう。明るいときは使うこともないでしょうが、暗い場所で遠景の夜景なんかを撮ると解像感は少し犠牲になりますが手ブレも抑えられて使えるかも?
一段絞ると少し写りが安定します。このぐらいから使えるレベルかなぁ。
F2.8まで絞ると解像度もよく綺麗に写ります。
スポンサーリンク
近所の梅の花を撮ってみる
もう梅の季節ですね。もう少しすると桜の季節になります。
テストがてら近所の梅の花を撮影して見ました。
JPEG撮って出しで比較してみます。
PENTAX K-S2+SMC PENTAX-A 50mm
F2.8〜5.6ぐらいのボケ味か私好みです。意外とf1.4のカミソリピントも解像感は今ひとつですが、使いようによっては雰囲気があって良い感じです。
オールドレンズもいけるじゃん
他の写真も色々とみてみると、どうやらこのレンズの美味しいところはf2.8〜F11ぐらいのようで一般的なレンズとほぼ同じです。F18ぐらいから解像感が失われます。まぁ等倍拡大しなければ気にならない程度です。
マニュアルフォーカスですか、ファインダーの見え方も良いですし、中央の測距点センサーも働くので意外とピント合わせは楽です。
おまけにK-S2で使う場合は撮像素子がAPS-Cなのでフルサイズのレンズの中心付近の一番おいしいところを使うので解像感も十分で実用になります。
50mm f1.4のレンズをPENTAXで今でも売られているオートフォーカスのレンズを買うと昔の設計のFAレンズで約4万円前後。最新のDAレンズで約6万円。それがマニュアルフォーカスのレンズだと1/4〜1/6で遊べますから少し楽しむには丁度良いです。
スポンサーリンク
コメントを残す