ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.6 今年2回目の修行はシンガポールへ!プレミアムエコノミーでシンガポール往復は思ったよりハード。次からは通路側にします

成田空港 ANA SUITE LOUNGE
(広告)

今回はコスパというよりも「コスト優先」で旅行日程を組みました。普通の旅行ならばアップグレード枠を確認して予約を入れてマイルかアップグレードポイントでビジネスを使うのですが、、2016年度のアップグレードポイントも綺麗に使い切ったし、マイルを使うのも勿体無いのでプレエコのままにしました。

今年のANAダイヤモンド修行の全投稿の記録は以下のリンクをご覧ください。


スポンサーリンク

前の投稿で羽田から成田に行くのに沖縄経由で飛行機で行く様子をお伝えしましたが、朝からずっと乗り続けて若干バテ気味です。成田での乗り継ぎ時間は2時間半ほどあるので少しゆっくりできます。

今回はシンガポール往復プレミアムエコノミーで窓側の席を指定しましたが、よく考えて見ると窓の外は翼の上で大して外が見えないし、お隣の人が大柄だとちょくちょく動き回って運動もできないので最悪です。やはり次からは通路側でのんびり行くのがベストのようです。

帰りは意外と小柄なシンガポールの方だったので通路に出るのも楽でしたが、行きは大柄な方が隣に座ったので外に出るのが一苦労。おかげで7時間のフライト中に2回しかトイレに行くことができず結構不便でした。窓側の席は好きなのですが、やはり長いフライトの時は通路側に限ります。

スポンサーリンク

経路

第一区間
ANA463 HND(07:55) – OKA(10:45) プレ特28(2860pp)
第二区間
ANA2158 OKA(11:55) – NRT(14:20) M(Y)国内線乗り継ぎ(1968pp)
第三区間
NH803 NRT(16:50) – SIN(23:25) Y(Y) プレエコ(5368pp)
第四区間
NH842 SIN(10:55) – HND(18:30) Y(Y) プレエコ(5368pp)
第五区間
NH479 HND(20:00) – OKA(22:45)M(Y)国内線乗り継ぎ+UPG(2952pp)
第六区間
NH996 OKA(13:10) – HND(15:25) 旅割28(1476pp)

合計プレミアムポイント 19992pp

2017年総合計プレミアムポイント 29523pp

スポンサーリンク

那覇から国内線で成田に到着後はバスでターミナルまで移動

到着後はボーディングブリッジではなくバスでターミナルに移動です。いわゆる「沖留めの刑」です。

ただこれもいいことがあります。到着した場所で、国内線の到着と国際線の乗り継ぎに分かれますが、国際線の場合は、そこにイミグレーション窓口がありますので手続き後そのまま出発ロビーに入ることができるのです。ただし、自動読み取り機はありませんので、窓口を使うことになります。まぁ集中することはないので混むこともありません。

でもって出国審査と手荷物検査が終了すると、、

成田空港 出発ロビー

成田空港 出発ロビー

出発ロビー第5サテライトの本屋さんの前に出てきます。この横からANAラウンジに上がれるので最短の動線で行くことが可能です。今回初めてこの動線を使いましたが、沖留めでも乗り継ぎは便利ですね。

スポンサーリンク

ANA SUITE LOUNGE

成田空港 第5サテライト ANA SUTE LOUNGE

成田空港 第5サテライト ANA SUTE LOUNGE

乗り継ぎは2時間半あります。朝から乗り継ぎで忙しかったので少しゆっくりできます。まずはシャワーを浴びてさっぱりした後軽食をとります。

成田空港 ANA SUITE LOUNGE

成田空港 ANA SUITE LOUNGE

何を食べようか迷ったのですが、初めてハンバーガーを食べてみることにしました。これは美味しいです。ハンバーグがでかい。那覇のA&Wなんかよりもずっと大きくでジューシーです。ハンバーグを食べるために薄いパンで食べるという表現が良いかもしれません。それほど分厚いパテなんです。

成田空港 ANA SUITE LOUNGE

成田空港 ANA SUITE LOUNGE

ハンバーガーをはじめに頼んでおいてよかったです。あれだけで十分お腹いっぱいになりますので、他のお食事は軽めにいただきます。

成田空港 ANA SUITE LOUNGE

成田空港 ANA SUITE LOUNGE

成田空港のJAL ファーストクラスラウンジでは職人さんがお寿司を握ってくれる「寿司バー」が人気ですが、ANAも真似をしてビジネスクラスラウンジでお寿司を提供し始めました。SUITE LOUNGEにはないので、持ってきてもらいました。

うーん、クオリティー的には全く別物です。JALはまさにお寿司やさんのお寿司ですが、ANAは回転寿司のお寿司というところでしょうか。確かにこれはSUITE LOUNGEで提供できるクオリティーではないです。

スポンサーリンク

第三区間 NH803 成田 – シンガポール ボーディング

NH803 成田 - シンガポール ボーディング

NH803 成田 – シンガポール ボーディング

NH803 成田 - シンガポール JA823A Boeing787-881 42246/120 2013/08

NH803 成田 – シンガポール JA823A Boeing787-881 42246/120 2013/08

シンガポールへはボーイング787です。もう随分この機体に入れ替わっていますので珍しくなくなりましたね。

プレミアムエコノミー

NH803 成田 - シンガポール プレミアムエコノミー

NH803 成田 – シンガポール プレミアムエコノミー

この機材のプレミアムエコノミーは2-3-2配列の3列仕様です。最前列なら窓側でも楽に通路に出られるのですが、、そのほかは結構大変です。一昔前のビジネスクラスの椅子を少し硬くしたような感じの座り心地です。これだったら台湾か香港までだったら全然大丈夫です。フットレストも意外と高い位置まで上がるので快適です。もう10cm程座席間隔が広がれば申し分ないのですが、、

NH803 成田 – シンガポール プレミアムエコノミー 機内食

NH803 成田 - シンガポール プレミアムエコノミー 機内食

NH803 成田 – シンガポール プレミアムエコノミー 機内食

プレミアムエコノミーの機内食はエコノミーと一緒です。追加でビジネスクラスのお酒とデザート、軽食を頼むことができます。まぁデザートは余り物でしょうが、、

今回はオススメの海鮮ちらし丼を頼むことにしました。「オススメです!」と言われた割にはそれなりです。もう一方のチキンの煮込みにするんだった、、

軽食はなんと「どん兵衛 きつねうどん ミニ」

軽食で「うどん」「そば」があったのでうどんを頼んで見ました。きっとビジネスクラスの軽食と同じ生麺のうどんかと思いきや、、なんと!「どん兵衛 きつねうどん ミニ」がそのまま出てきました!(丁度この時に限ってカメラの調子が悪くブレブレの写真はご容赦ください。)

NH803 成田 - シンガポール プレミアムエコノミー 機内食

NH803 成田 – シンガポール プレミアムエコノミー 機内食

実は後日談があります。帰りもCAさんに「どん兵衛」ください!とお願いしたところ一瞬CAさんが固まってしまいました。程なく来たのは、、ちゃんと外装が変更されて「どん兵衛」とわからなくなっていました。不思議に思って聞いたところ、、どうやら中身はまさに「どん兵衛」らしいのですが、提供する際の作る手順まではあるけれど、容器を入れ替えるところまではマニュアル化されていない模様で、今回はまさにそのまんま出て来てしまったようです。

どん兵衛は好きなので別に構わないのですが、ちょっと裏事情を見てしまったようである意味新鮮な体験でした。

スポンサーリンク

シンガポール到着!

シンガポール到着は予定より20分遅れの23時45分。急げば地下鉄に間に合うかな?と思ったけれど既に地下鉄もなく、仕方なくタクシーでホテルで直行です。

もっとも、空港から市内へは2500円ぐらいで行けますのでさほど困りません。

スポンサーリンク



関連リンク
ブログランキングに参加しています。

気に入って頂けましたらポチッと押して頂くと励みになります。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください