雪まつりの期間は札幌市内のホテルは激混みです。まぁ当然といえば当然なのですが、余裕を見て予約をしておくのが良いのですが、宿泊1ヶ月前になるとツアーで確保してあったホテルがぽちぽちとキャンセルされてくるので、そのような空室をこまめにチェックして空室が出たらすかさず予約をするという手もあります。
もっとも、それってギャンブル的な要素もあるのでオススメはしませんが、、、もちろんホテル代も高騰しますので、ちゃんと計画して予約しておきましょう(笑)
旅行期間 2015/2月
エリア 札幌、十勝
テーマ 街歩き、食べ歩き、飛行機、お祭り
目次
<さっぽろ雪まつり編>
・Vol.1 日本航空JAL517 羽田 – 札幌 ファーストクラス機内食
・Vol.2 三井ガーデンホテル札幌宿泊記
・Vol.3 札幌といえば星の数ほどあるお寿司屋さん!「西鶴」で北の大地の恵みを堪能
・Vol.4 昼間のさっぽろ雪まつりは空の青と雪像の白が美しい
・Vol.5 夜のさっぽろ雪まつりはライトアップがものすごく幻想的
・Vol.6 札幌市内特設会場でスノーボーダーが宙を舞う 迫力のボードパーク
<広大な十勝平野で温泉で癒される編>
・Vol.7 特急スーパーとかちで帯広へ
・Vol.8 十勝名物食べ歩き 「CURRY SHOP インディアン」「豚丼」
・Vol.9 モール温泉で超有名な「北海道ホテル」宿泊記
・Vol.10 十勝の真冬の風景 澄み切った空気と空の青と雪の白のコントラスト
いつもは札幌グランドホテルに宿泊するのですが、さすがに雪まつりの時期は前から予約を入れておかなければとれません。
ただ、意外と直前にキャンセルが出る可能性もあるのでツアーの払い戻し可能である1ヶ月前ぐらいからちょくちょく予約サイトを見ていると空きが出たりします。
今回は最終的に三井ガーデンホテル札幌に宿泊することにしました。ロケーション的にも札幌駅まで徒歩10分程度で便利だし隣はコンビニで困ることはありません。部屋は広いし値段も手頃なので次もここに宿泊しようかと思います。
スポンサーリンク
三井ガーデンホテル札幌
アクセス
スポンサーリンク
地下道直結というわけにはいきませんが、JR札幌駅から徒歩10分程度で便利なところにあります。札幌駅にある大丸の横のセンチュリーハイアットホテルの隣にあります。

三井ガーデンホテル エントランス
ロビーは広くて綺麗です。外国人のお客さんが結構多いですね。
お部屋

三井ガーデンホテル札幌
お、予想以上に広くて快適です。このクラスのホテルには珍しくソファーもあるし机も広々。なかなか快適です。

三井ガーデンホテル札幌
よく見ると、、この部屋はシングルだからソファーがあるんですね。きっとツインだとここにベッドが入るのでしょう。その為か部屋が広く感じられます。

三井ガーデンホテル札幌
テレビも見やすいし空気清浄機も加湿器付きです。乾燥した冬には必需品ですね。

三井ガーデンホテル札幌
お風呂場も広めです。ビジネスチェーンホテルとシティーホテルの中間ぐらいでしょうか。印象としてはリッチモンドホテルのような感じでワンランク上のビジネスホテルという感じです。

三井ガーデンホテル札幌
お湯も沸かせるしコンビニでコーヒーでも買ってくれば飲めますね。確か1Fにラウンジがあってそこでコーヒーは飲めたと記憶しています。できれば各部屋にもインスタントコーヒーを置いて欲しいけれど下から持ってくれば良いですね。ただし夜中はしまっちゃいます。
朝食バイキング
さすがは札幌です。朝食バイキングがビジネスホテルのパンとおにぎりとサラダなんてショボいものではありません。結構豪勢です。

三井ガーデンホテル札幌 朝食バイキング
スープカレーに野菜がたくさん。野菜が美味しいのはさすが北海道です。

三井ガーデンホテル札幌 朝食バイキング
朝からジンギスカンか、、

三井ガーデンホテル札幌 朝食バイキング
パンもいろいろ種類があります。

三井ガーデンホテル札幌 朝食バイキング 1日目
でもってここには2泊したので、2泊目の朝食がこんな風になってしまいました。

三井ガーデンホテル札幌 朝食バイキング 2日目
明らかに食べ過ぎですね。なんかたくさんあったので色々ととったらこんなになってしまいました。いつも朝は食べないのに旅行に出るとあるだけ食べてしまうのは悪い癖です。
スポンサーリンク
海外ホテル検索、Booking.com
コメントを残す