あっという間の台北滞在でした。で、帰国して2日間日本に滞在した後は香港へいきます、、なにか妙に忙しい。本当は全部通しで回りたかったのですが、どうしても予定が合わず何回も帰国することになってしまいました。 旅行期間 201…
台湾・台北で上海料理?台湾グルメの旅 / Vol.7 日本航空 JL98 台北(松山) – 羽田 ビジネスクラス搭乗記

あっという間の台北滞在でした。で、帰国して2日間日本に滞在した後は香港へいきます、、なにか妙に忙しい。本当は全部通しで回りたかったのですが、どうしても予定が合わず何回も帰国することになってしまいました。 旅行期間 201…
台北松山空港までの飛行機はB767-300です。古い、、コックピットにモニターが多数設置された最初の飛行機でもありますが、今では当たり前になっています。 座席数も中途半端だし狭いし遅いし(笑)そろそろ退役でしょうかねぇ。…
プーケット空港から直接海外に行く便は国際線ターミナルビルから出発ですが、バンコク乗り継ぎの場合はまずは国内線に乗ってバンコクまで行きますので歩いて国内線側のターミナルビルまで移動します。 旅行期間 2016/9月 エリア…
JALの機内食は日本発は結構力が入っているのですが、その反動で帰り便は力が抜けまくっています。 せっかくなのでここは是非頑張って帰国便に美味しい和食を提供してくれないかなぁと切に願います。 旅行期間 2016/04月 エ…
本日のフライトも洋食にステーキがあったので結局それにしました。 美味しいんですJALのステーキ。 火の入れ加減が絶妙でお肉が柔らかいんです。 JALの和食も美味しいという噂なのですがなかなか食べる機会がありません。 それ…
台湾から日本への帰国は珍しく名古屋経由。羽田空港への直行便のアップグレード枠がなくて仕方なく経由にしました。 名古屋中部空港(セントレア)は久しぶりに来ましたが国際線との接続もスムーズでコンパクトで使い易い空港ですね。 …
今度こそ本当に帰ります。バンコクへ出発してから5日目です。 バンコクでは線路上市場にも行けたし、飛行機にもたくさん乗れたし(笑)首里城では沖縄戦について考える機会も得られて短い期間でしたが楽しかったです。 スケジュールの…
帰りのJAL便は行きと比較すると機内食が貧弱です。 夜行便の朝食が今ひとつだったので今回は午前便にしてみましたがやはりイマイチでした。 日本発便はクオリティーが高いですが海外で作るものは難しいんでしょうか。 おまけに今回…