撮りためた写真があったので国内線の飛行機と機内食の思い出を振り返ってみます。 この時は往復ANAのボーイング747型機でした。狙って乗っていたわけではなく、当時の沖縄便はほぼ全便ボーイング747型機でした。 スーパーシー…
飛行機・機内食・旅の思い出 2007 / 7月 懐かしの旧石垣空港から西表島の日本最南端の温泉へ B747全盛時代の那覇路線 Super seat premiumの時代は凄かった
撮りためた写真があったので国内線の飛行機と機内食の思い出を振り返ってみます。 この時は往復ANAのボーイング747型機でした。狙って乗っていたわけではなく、当時の沖縄便はほぼ全便ボーイング747型機でした。 スーパーシー…
10年ほど前にボーイング747型機がまだ沖縄線に就航していた時代、沖縄に行って「美ら海水族館」まで行ってみました。 行きはJALのクラスJ。飲み物と一緒に茶菓子が配られていました。そんな時代もあったんですねぇ。 よく見る…
撮りためた写真があったので国内線の飛行機と機内食の思い出を振り返ってみます。 一気に10年前からスタートです(笑) 当時はボーイング747がまだ那覇線にバンバン飛んでいた時代です。 行きはJALのボーイング747のクラス…
成田空港で大失態を犯してしまいましたが、無事に飛行機にたどり着きました。 ここからはバンコク到着までゆっくりできます。 朝から沖縄を往復してようやくここまでたどり着きましたからね(笑) いつものルートでもちゃんと乗り継ぎ…
那覇から成田乗り継ぎで東南アジアに行くのは既に今年の1月〜3月で十分マスターしたつもりだったのに、、 毎回ANA2158便で沖縄から成田に行ってバンコク、シンガポールに乗り継いでいたので、だいたい2時間〜3時間程ゆっくり…
今回は那覇に到着してから2時間の乗り継ぎ時間にしました。 JALからANAに乗り継ぎですから何か起こった時に困りますからね。 でもって今年何度となく乗った那覇発成田行きのANA2158便で成田へ向かいます。 なんと今回乗…
台湾旅行最後のフライトであり、かつANAダイヤモンド修行の最後のフライトになりました。 これに乗ると丁度100435ppになって解脱になります。 3ヶ月でできるかな?と思いましたが意外とできちゃうものです。 ただし、随分…
特に暇を持て余すでもなくあっという間に那覇行きの飛行機のボーディング時間です。 乗り継ぎの国内線ですからもちろん「沖留め」です。 しかも外は雨! 国内線もボーディングブリッジ使おうよ〜と言いたいところですが、国際線メイン…
成田に到着して、今度は那覇便まで4時間程乗り継ぎ時間があります。 微妙な時間です。 待つには長いし羽田まで行って乗り継ぐにも中途半端な時間です。 結局成田乗り継ぎにしたのですが、ここでは成田空港の「ANA ARRIVAL…
台湾からはANA便のビジネスクラスで帰国です。 もちろんマイルでアップグレードしたのです。 実際には、、ビジネスクラスのアップグレード枠の空き状況を電話で確認して、その便を使うために日程の変更と桃園空港から成田行きの便に…
3連休ということで、数名の友人と台湾に行く計画を立てました。 ただし、現地集合現地解散。 私のエアーは那覇経由というおかしなチケットを購入してあるので友人を引き入れるにはちょっと無理がありますからね。 旅行期間 2017…
宮古空港の到着ロビーに出ると直ぐにそのまま2階のてにもつ検査場へ急ぎます。何と言っても乗り継ぎ時間は30分。のんびりしていられません。 手荷物検査場は出発客で長蛇の列。ただここまで来ていれば出発が迫ってくれば係員の人がな…
お昼から宮古を往復します。 本当に単純往復なんです。乗り継ぎ時間は30分。行った飛行機でそのまま帰ってくるので乗り継ぎ30分でも乗り遅れることはありません。 到着したらそのまま検査場に直行してまた搭乗待合室に入るのです。…
お昼は機内食でしたので食べる必要はありません。 天気が良かったので早速見学デッキへ向かいます。今日はJAL側のデッキ方が離着陸がみれそうなのでそちら側です。 今年のANAダイヤモンド修行の全投稿の記録は以下のリンクをご覧…
さて、第5回目の修行を終えて今までたまったプレミアムポイントを(pp)をチェックします。 もともと5000pp程足りないことはわかっていたのですが、途中プレミアムクラスへのアップグレードを含めて2月のシンガポール修行が終…