台湾からの帰国便からANAダイヤモンド修行の最終フライトが始まります。 台湾から羽田ー沖縄ー羽田と飛びますが、乗り継ぎ上どうしても那覇で一泊する必要があります。 修行としてはちょっと不向きな路線です。 もっとも、今回は友…
ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.54 最後の修行先は台湾。無事に解脱できました。 台北桃園空港 EVA AIR 「The INFINITY」 Lounge体験記

台湾からの帰国便からANAダイヤモンド修行の最終フライトが始まります。 台湾から羽田ー沖縄ー羽田と飛びますが、乗り継ぎ上どうしても那覇で一泊する必要があります。 修行としてはちょっと不向きな路線です。 もっとも、今回は友…
開通するまで何回計画が延期になったか分かりませんが、ようやく台北駅と桃園空港を結ぶMRTが運転を開始しました! 桃園空港は規模も大きくて乗り継ぎも便利なのですが、何しろ台北市内から遠く、非常に不便だったのです。 これでア…
台湾土産の定番といえばパイナップルケーキ。あちこちで売られていて、空港のお土産やさんでもたくさんの種類が売られています。 最近はホテルオークラプレステージの「THE Nine」のパイナップルケーキをお土産で買って帰ること…
いつのまにか九份の新名所として「千と千尋の神隠し」の湯屋をモチーフにしたような「阿妹茶酒館」ができていました。 きっとライセンスされていないので勝手に作っちゃったんでしょうね(後日問題があったのか多少修正されていました(…
九份まで電車とバスを使って来てみましたが、覚悟はしていましたが予想通り雨。 ここは雨が山の上なので雨が多いんです。 晴れた日は夜景は綺麗なのでしょうが、そんな日に当たった人はラッキーだと思って良いでしょう。 ただ、ちょっ…
台湾の観光名所の一つに九份があります。 大昔は金山で栄えたようですが、その後台湾で大ヒットした「悲情城市」のロケ地として有名になり、観光地化された場所です。 さらに最近では「千と千尋の神隠し」の雰囲気に似ている!というこ…
一括りに中華料理と言っても地方によって色々とあるのはご承知の通りです。 折角台湾に来たのだから台湾料理を、、と思っても、日本で「日本料理」を食べるのと一緒でなかなか思い浮かばないところです。 今回初めて行ってみたのは、上…
せっかく台北まで来た時は鼎泰豊には行っておきたいと思って今回も来てしまいました。 まぁここは有名になって支店を世界各国に広げていますが、残念ながら味はイマイチです。 雰囲気なのか水なのか、、、多分同じに作っても元祖のお店…
「火鍋」といえば頭に浮かぶのは鍋が真ん中で仕切られていて辛いスープと辛くないスープが入った「あの」鍋なのですが、実はあれが台湾の火鍋じゃないんです。 そもそも「火鍋」は台湾で「鍋」を表すらしく(台湾の友人談)辛いという意…
大昔に一応一通り観光はしているので、最近は特に観光らしい観光はしていなかったのですが、今回は台湾が初めての友人もいたのでみんなで市内観光に行って見ました。 昔は地下鉄網がなかったので、ほとんどタクシー移動だったのですが今…
予想に反して安くて綺麗なのですが、3泊もすると色々と粗が見えてきます(笑) 朝食も美味しいし日中もちょっとした軽食が無料、ホットドリンクはいつでも飲めるしいうことはないのですが、、、 少し壁が薄い!照明器具の誤作動が多い…
台北に来る時はSPG(スターウッドプリファードゲスト)系列のホテルで台北市内から川を渡った中和市にあるホテルに泊まるのですが、今回は友人達が泊まっているホテルに近い場所に宿泊します。 宿泊したのは「HEDO HOTEL」…
ボーディングゲートちょっと遅れて到着しましたが、丁度ファイナルコールの最中のようです。 間に合ったから特に問題ありません(笑) 台湾はフライト時間も短いのでエコノミーでも良いのですが、今回はマイルを使ってアップグレードし…
羽田空港に着いたのは7時前。ちゃんと2時間前にはラウンジに到着。 JALラウンジでは10分だけですが、クイックマッサージをしてくれるのが嬉しいサービスなのですが、今日は3連休の初日。なんとこの時点で予約が空いているのは8…
3連休ということで、数名の友人と台湾に行く計画を立てました。 ただし、現地集合現地解散。 私のエアーは那覇経由というおかしなチケットを購入してあるので友人を引き入れるにはちょっと無理がありますからね。 旅行期間 2017…