帰りもS7航空に乗って帰ります。 空港ラウンジは改修中で利用できまでんでしたが、プライオリティパスが使えるラウンジがあるので出発まではそこでゆっくりしていました。 持っててよかったプライオリティパス(笑) 来年からANA…
S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.16 ウラジオストク空港にはプライオリティパスラウンジがあった! S7航空(シベリア航空) S7 6281 成田 – ウラジオストク エコノミークラス搭乗記

帰りもS7航空に乗って帰ります。 空港ラウンジは改修中で利用できまでんでしたが、プライオリティパスが使えるラウンジがあるので出発まではそこでゆっくりしていました。 持っててよかったプライオリティパス(笑) 来年からANA…
さて、黄緑色の飛行機に搭乗です。 数年前に成田空港近くの「さくらの山公園」で飛行機の写真を撮っていた時になんか変な色の飛行機があるなぁ〜どこの飛行機だろう?とみていたのがS7航空の飛行機でした。 ロシアのLCCかな?とも…
ここ二ヶ月ほどでスクートを使って台北15000円、バンコク22000円で往復してきたばかりですが、なんと本日からまたまたセールをやっています(笑) 「スクート創業7周年記念セール!」です。 そうか、、もうそんなになるんで…
3月は電車で台湾一周したわけですが、今回はSCOOTのセールであまりの飛行機代の安さに負けて思わずポチッとしてしまった「SCOOTで行く2泊3日台湾の旅」に行ってきました。 いやぁ、、往復約15000円ですからねぇ、、大…
さてご飯を食べている間に搭乗時間になりました。 帰りは直前にJALのエコノミークラス特典航空券が片道9500マイルで取れたので、それを使って帰国です。 ただし!桃園空港発関空経由羽田行きです。 めちゃくちゃマイナーな飛び…
今まで台湾に何度も足を運んでいるわけですが、台北とその周辺がメインでした。 台湾新幹線の3日間パスを買って台中・台南・高雄に行ったこともあるけれど台北に宿泊して日帰りで往復していただけでゆっくり見て回ったわけでもありませ…
旅の最後も期末で有効期限が切れる寸前のアップグレードポイントを使ってプレミアムクラスにアップグレードです。 普通席からプレミアムクラスまで4ポイント必要で、ANAコインに変えると1ポイント1000コインになりますから40…
福岡・京都を急ぎ足で見て回りました。 何と言っても今回の旅行は航空券は期末で有効期限が切れそうなANAコインを使って発券したので無料(笑)、プレミアムクラスへのアップグレードも期末で有効期限が切れるアップグレードポイント…
さて、福岡から大阪伊丹空港へ向かいます。 飛行時間はわずか1時間。 しかもアップグレードポイントを使ってプレミアムクラス(笑) こんな短距離路線で乗る人もいないのかと思えばほぼ満席です! なんかめちゃくちゃ無駄なことをし…
福岡で5時間ほどレンタカーを借りて用事を済ませて次の目的地京都へ向かいます。 福岡空港は大工事中ですが、2019年2月7日からラウンジをリニューアルオープンしました。 同時にANA SUITE LOUNGEも新設されまし…
月日の経つのは早いものですでに年度末。 ANAからもらったANAコインも計画的に使っていれば良かったのですが、ちょっと計画変更があって、使用期限ぎりぎりのANAコインが3万コインほど(笑) どうしようか、、沖縄まで往復す…
帰りも伊丹空港から羽田に戻ります。 やはり新幹線よりも飛行機でしょう(笑) ただ単に飛行機が好きなだけですが。 伊丹空港は第改装中でJALラウンジもロビーをパーティションで区切ってラウンジっぽくしています。 飲み物の提供…
所用で大阪まで行ってきました。 日中はコンベンションセンターとかをウロウロとしていたのですが、合間に京都に行ってみたり大阪の街を久しぶりにさまよったりとちょっとした旅行気分でした。 数年ぶりの大阪でしたが、大阪伊丹空港が…
さてこれから帰国します。 今回は珍しく成田まで飛んでそのまま家に帰ります。沖縄往復がないんです(笑) ただしこの判断はのちに失敗だったことが判明します。 なんと2018年JMBダイヤモンドに計算上足りなくなってしまったの…
羽田空港での乗り継ぎ時間は2時間半ほどでしたが、ターミナルを移動したりラウンジでもぐもぐしたり、、時間はあっという間に経ってボーディングの時間です。 台北までは中型機のボーイング767。 昔の設計なのでなんとなく狭いんで…