タイの温泉地ラノーンで見つけたムーガタのお店「ノーントゥーイ」に二日連続で通ってしまいました。 ムーガタとは、タイの東北部発祥の焼肉風しゃぶしゃぶで、ジンギスカン鍋のような中央がドーム型の鍋で肉や野菜を焼いたり煮たりして…
タイの温泉地ラノーンへ行ってみた! / Vol.8 ムーガタの人気店「ノーントゥーイ」の魅力とは?
タイの温泉地ラノーンで見つけたムーガタのお店「ノーントゥーイ」に二日連続で通ってしまいました。 ムーガタとは、タイの東北部発祥の焼肉風しゃぶしゃぶで、ジンギスカン鍋のような中央がドーム型の鍋で肉や野菜を焼いたり煮たりして…
タイに温泉があることを知っていますか? 今回は、タイ南部にあるラノーン県の温泉地ラクサワーリン温泉(Raksa Warin Hot Spring)に行ってみました。 ここは、日本の温泉地をぎゅーっと凝縮したような場所で、…
ラノーンは温泉天国と呼ばれるほど、市内にたくさんの温泉地があります。 今回はその中でもターリン温泉にある”Tarin Tara Hotspring”という温浴施設に宿泊してみました。 ここは日帰り…
タイの温泉地ラノーンへの旅行記の第5回目です。 今回はドンムアン空港からエアアジアでラノーンへ飛びます。 ドンムアン空港ではプライオリティパスで入れる「ミラクルラウンジ」で豪華な朝食をいただきました。 ラノーンまでの道中…
タイの温泉地ラノーンへの旅行の途中でフライトが混乱したことの煽りを受けてバンコクで一泊することになりましたがその時の宿泊記をお届けします。 今回利用したのはバンコクでいつも利用しているブレスレジデンス バンコク。 プロム…
タイのお土産悩みますよね(笑) 観光業が盛んなタイですから当然街中やデパートに行けばそれなりのタイ土産があるわけです。 ただどこも一緒。。(笑) まぁ無難なお土産としてはスーパーでタイ風味のプリッツとか(笑)ゾウさんの形…
早朝のクアラルンプール空港に到着! 流石に眠い。。。深夜便は年寄りには体に来る(笑) 乗り継ぎ時間は約2時間。 とりあえずマレーシア航空のファーストクラスラウンジのダイニングに行ってみるもそんなに食欲があるわけでもなく。…
ようやくまともに海外に渡航できるようになったので2月にタイの温泉地「ラノーン」へ行ってきました。 タイの温泉?バンコクの湯の森?(笑) いえいえ本物の天然温泉がある温泉地です。 バンコクからプーケットまで行く航路の2/3…
2020年に予定していたマレーシア航空のバンコク往復チケットがMH-Eバウチャーに強制変換されてしまってから早2年。 しばらくはどこにも行けないなぁ〜とほぼ放置状態でしたが使用期限が近くなってきたのでまじめに旅程を考えま…
チェンマイからバンコク経由でクアラルンプールまでやってきました。 成田までの12時間の旅程の最後のフライトです。 初めてスコータイに行くことができたし、各地のお祭りを見ることができました。 2022年現在まだ当分以前のよ…
クアラルンプール空港に到着! ここから成田行きの飛行機までは約3時間ほど時間があります。 時間があるといえば、、ラウンジのハシゴですね(笑) 予定としてはマレーシア航空のファーストクラスラウンジでずっと過ごそうと思ってい…
チェンマイからバンコク、クアラルンプール経由で成田まで12時間のフライト中。 バンコクまでやってきましたがまだ先は長い。 ここからはマレーシア航空でクアラルンプール経由で成田まで向かいます。 まずはバンコクのキャセイパシ…
チェンマイ在住の友人とも会えたしパレードも楽しめました。 今回は初めてスコータイに行ってみたのですが、タイの地方都市の雰囲気がわかってよかったです。 チェンマイからはバンコク、クアラルンプールを経由して一気に成田まで向か…
2016年はプミポン国王が崩御されたのでパレードも追悼セレモニーのようになっていましたが、2017年は以前と同じような煌びやかなパレードにもどりました。 2020年からチェンマイのお祭りには行けていないのですが、今年ぐら…
チェンマイを散策中市場に迷い込んでしまいました。 あ!これは! お祭りの山車とかお寺の飾り付けに使われている「アレ」がたくさん売られています。 あ、こんなところに売っていたんだ、、、 外国人向けの市場ではないまさに現地の…