先週激震が走ったANAカードの大改悪。 陸マイラー業界?に激震が走りました。 最近クレジットカード業界も厳しいのかちょこちょこと条件が悪くなっていますが、ANAカードは今回一気に条件が見直されて大改悪となりました。 筆者…
【Information】大改悪のANA Visa・Mastercard SFCカードをどうする?マイル還元率ダウン&年会費割引ダウン&海外傷害保険も利用付帯へ 切り替え?解約?どうする?

先週激震が走ったANAカードの大改悪。 陸マイラー業界?に激震が走りました。 最近クレジットカード業界も厳しいのかちょこちょこと条件が悪くなっていますが、ANAカードは今回一気に条件が見直されて大改悪となりました。 筆者…
2020年に予定していたマレーシア航空のバンコク往復チケットがMH-Eバウチャーに強制変換されてしまってから早2年。 しばらくはどこにも行けないなぁ〜とほぼ放置状態でしたが使用期限が近くなってきたのでまじめに旅程を考えま…
そろそろ海外渡航規制がゆるくなってきたので来月早速タイに行ってみようと思っています。 タイ入国にはワクチン接種などまだ必要な要件はあるのですがその中に滞在中の医療費が支払えることを証明する保険が義務付けられています。 空…
鹿児島で温泉に入って、帰りに那覇を経由地にして温泉に浸かって羽田へ戻ります。 UAマイレージの特典航空券で鹿児島発那覇経由羽田行きの航空券を発券して那覇観光を組み入れてみました。 最後の沖縄羽田ももちろん普通席を発券して…
7時間ほど那覇で乗り継ぎ時間がある、、というかそのような乗り継ぎ便をわざわざ選択したのでサクッと市内観光へ向かいます。 沖縄初めて来た!という友人のアテンドということで昔からある観光地と一番新しい観光地をおりまぜて(笑)…
本拠地をバンコクドンムアン空港からスワンナプームに移して、行動制限が大幅に緩和されることを追い風に復活しかかっていたタイ・エアアジアXでしたがいきなり破綻しました(笑) つい先日から大々的にプロモーションをしていたのでい…
鹿児島でゆっくり湯治を楽しんで関東へ帰ります。 が、しかし!そのまま帰るのでは勿体無い(笑) というわけで、鹿児島から那覇経由で羽田へ向かいます。 那覇では7時間半ほど乗り継ぎ時間があるので那覇市内観光へ向かいます。 ユ…
落ち込んだ消費を刺激すべく自治体が補助金を使ってくれていますが、JR北海道ではひっそりと大盤振る舞いのフリー切符を発売しています。 年初はまん延防止などの行動制限があったので休止していた模様です。 その名も「HOKKAI…
さて本日の湯治宿は霧島神宮参道の入り口にある「きりしま路」。 民宿ですが、参拝客向けの食堂、日帰り温泉もやっている温泉宿です。 霧島神宮へ向かうバスは民宿前のロータリーに到着するようで、いくつかの同じような民宿、お土産屋…
JR東日本が新幹線・特急を含めて3日間乗り放題になる「鉄道開業150周年記念 JR東日本パス」が発売されます。 お値段22150円!と破格です。 従来より「大人の休日倶楽部」会員向けに乗り放題パスを年数回発売していました…
鹿児島まで遠路はるばる湯治にやって来たわけですが、近くにある築100年以上の木造駅舎がある登録有形文化財の嘉例川駅に立ち寄ってみました。 どうやらここはお弁当が有名らしいのですが、、残念ながら既に売り切れ。。 と言うのも…
真っ暗闇の中レンタカーで本日の宿泊宿へ向かいます。 途中は山道、真っ暗です。 途中から細い道に入り、、え、本当にこの道でいいの?と不安になりながらも無事に宿に到着。 正直今回の宿はボロい!(笑) でもなんとなくおばあちゃ…
最近よく使うようになったユナイテッド航空の特典航空券。 海外に飛べないのでスターアライアンスで提携しているANAの国内線チケットを発券して国内を飛び回っています。 国際線で使うってのがお得なような印象ですが、実は使い方に…
そろそろ海外旅行へ! しばらく様子を見ていた海外旅行。 ここに来てようやく緩和が見えて来たので早速JALのバーゲンでバンコク便を予約(笑) 規制緩和でほとんど依然と同じぐらいに入国審査が簡略化されたタイでも疾病治療で1万…
今回の目的である「雪の大谷」まで割とスムーズにたどり着きました。(友人のおかげ?) 後はのんびりと逆順で帰るだけですが、渋滞を避けてさっさと室堂まできましたからゆっくり観光して帰って来ました。 立山ホテルの「白海老から揚…