ご飯を食べたり新聞を読んだりしていたらあっという間に時間が過ぎて行きまして、JALサクララウンジを後にしてゲートに向かいます。
夜行便は寝ている間に到着するので時間を有効に使えるのですが、6時間ほどのフライトだと機内食の時間などを考えると実質寝ているのは1時間(笑)
おそらく機内食を全てパスして寝てしまうのが一番良いのでしょうが、やっぱり食べちゃうんですよねぇ(笑)
勿体無いので。
旅行期間 2018/4月
エリア バンコク(タイ)
テーマ 観光、街歩き、食べ歩き
・Vol.2 日本航空 JL31 羽田 – バンコク ビジネスクラス搭乗記
・Vol.3 ソンクランの時の定宿 Le Meridian Bangkok (ル・メリディアン バンコク) 宿泊記
・Vol.4 インスタ映えする市場で有名な「鉄道市場ラチャダー(タラート・ナット・ロット・ファイ・ラチャダー)」に行ってみた
・Vol.5 インスタ映え必至!ワット・パークナム(Wat Paknam Phasicharoen)に行ってみた
・Vol.6 ワットポーだけじゃない。船で行く涅槃仏が横たわる「ワット・ウォラチャンヤワット)Wat Worachanyawas」で1時間100バーツで激安マッサージを受けてみた。
・Vol.7 タイシルクで有名なジムトンプソン。実はカフェがかなりおすすめです。
・Vol.8 豚じゃないよアヒルだよ。アヒル料理専門のタイ食堂「ソイ6ポーチャナー(SOI 6 POCHANA)」で絶品ガパオライスを食べてみた
・Vol.9 今年も弾けたタイ水掛祭り(Songkran Festival ) バケツの水掛楽しい!
・Vol.10 バンコクスワンナプーム空港JAL サクララウンジで夕食
・Vol.11 日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス搭乗記
・Vol.12 JMB ダイヤモンド修行で沖縄を往復! 日本航空JAL907 羽田 – 沖縄、日本航空JAL908 沖縄 – 羽田搭乗記
<旅程>
JL031 羽田(11:20) – バンコク(15:40)
JL034 バンコク(21:55) – 羽田(06:05)
JAL907 羽田(8:55) – 沖縄(11:35)
JAL908 沖縄(13:20) – 羽田(15:40)
目次 [hide]
日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ボーディング

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ボーディング
本日も定刻の出発です。
バンコク線はあまり遅れた記憶がありません。

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 JA704J B777-200 Boeing777-246/ER 32892/435 2003/05

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス シート
本日は窓側のソロシートです。
周りが気にならないので夜行フライトではさっさと座席をベットにして寝てしまいます。

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス アメニティ
意外と重宝するJAL巾着袋。
ちょっと寂しい感じはしますが、持ち運びにかさばらないし普段使いで便利に使っています。

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス 座席
配置が斜めなので違和感がある人もいるかもしれませんが慣れてしまうと意外と気になりません。
窓との間のスペースは色々とものを置くときに便利です。スマホの充電とか、、
スワンナプーム空港離陸!
見慣れたスワンナプーム空港は夜中でもまだ活気があります。
さすがアジアの巨大ハブ空港です。設備も充実していますから、どの方面に行くのも中継地としては最適です。

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 バンコク離陸
バンコクを離陸してしばらく経つとおやすみ前の軽食の時間になります。
(スポンサーリンク)
日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス 機内食
寿司盛り合わせ
茶碗蒸し
洋朝食
マンゴージュース
アペタイザー
フレッシュフルーツ
フレッシュサラダ
メインディッシュ
メキシカンブリトー
(チキン、トマト、チーズ、照り焼きビーフとスクランブルエッグ)
プレーンヨーグルト
おやすみ前の軽食

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス機内食 赤ワイン
お寿司ですが、いつもの赤ワイン。
日本酒の方が良いのかもしれませんが悪酔いしないように。

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス機内食 就寝前の軽食
寿司盛り合わせ
茶碗蒸し
就寝前の軽食は定番のお寿司と茶碗蒸しです。
茶碗蒸しって今まであったかなぁ。まぁまぁです。

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス機内食 お寿司
寿司盛り合わせ
茶碗蒸し
ネタはサーモンとイカ、そして鉄火巻きとカッパ巻き、、
お寿司が若干寂しいですが、妙なメニューより安定感あります。
ただしぺろっと平らげて終了です。
到着前に朝食

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス 機内食メニュー
4月に限ってオムレツじゃない!
というわけで、洋定食にしてみました。オムレツは最近胃もたれするので少し避けているんです。
和食はおかゆが不評だったのか普通のご飯ものになってます。
おかゆって単純なようで本当に美味しく食べるのはかなり難しいです。
普通の炊き込みご飯か素直に白米がベターだと思います。

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス機内食 朝食
メインのブリトーの量が少し控えめです。
全体的に量は少なめですが、早朝ですから食欲もそれほどないので私にはちょうど良いです。

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス機内食
メインディッシュ
メキシカンブリトー
(チキン、トマト、チーズ、照り焼きビーフとスクランブルエッグ)
これは普通に美味しいです。
とはいうものの、コンビニで売られているブリトーと同じ感じなので特別感はありません。

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス機内食
フレッシュフルーツ
今回はフルーツが少し多め、、だと思ったのですが、デコレーションの花がスペースを埋めている感じで、全体としての量はさほど変化なしでしょうか。

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 ビジネスクラス機内食
フレッシュサラダ
干からびていないだけでも合格です。
できればもう少し量があると嬉しいです。
(スポンサーリンク)
羽田空港に着陸!

日本航空 JL34 バンコク – 羽田 遠くに富士山
羽田に近くなってきて外を見ると富士山が遠くにうっすらと見えました。
間も無く到着です。
本日はいつもの千葉県上空からの進入ではなく、横浜から海沿いを飛行してそのまま羽田空港に着陸です。
ですから、朝起きて外を見ているとうっすらと富士山が見えました。
この便にもよく乗りますが、この飛行航路は少し珍しいです。
窓からの眺めも一風変わっています。
羽田空港への着陸はC滑走路。
そこからB滑走路脇の誘導路を地上走行して国際線ターミナルまで向かいます。
羽田空港はまだ動き出している飛行機も少なくて寝静まっています。
バンコクスワンナプーム空港とは大違いです。
さあ、これから那覇に向けて乗り継ぎます。
コメントを残す