TAG 体験記

「大人の休日倶楽部パス」で4日間日帰りで東北の温泉に行こう! / Vol.2 1日目 青森県・酸ヶ湯(すかゆ)温泉へ 〜秘湯感満載の混浴風呂〜

賽の河原

さて、毎日新幹線で温泉巡りをする旅がスタートします。 4日間毎日新幹線で往復ですからねぇ、、1日目に一番遠くに行って、そこからは近場にした方が疲れが少ない(笑)(なんのために温泉に行ってるんだ?) というわけで、1日目の…

「大人の休日倶楽部パス」で4日間日帰りで東北の温泉に行こう! / Vol.1 旅の計画 〜毎日自宅に帰る!時刻表とにらめっこ これ本当に行けるのかな?〜

大人の休日倶楽部パス旅行

今週末の6月20日から2019年第一回大人の休日倶楽部パスの利用期間が始まります。 「大人の休日倶楽部パス」とは50歳以上限定で発行できる「大人の休日倶楽部カード(View Card)」を保有している人がJR東日本全路線…

バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.6 台湾のB級グルメを食べ歩き!胡椒餅と牡蠣オムレツのおすすめ店はここだ!

福州世祖胡椒餅重慶店 胡椒餅

最近日本ではなぜか沸き起こったタピオカブームで大変なことになっていますね。 台湾ではタピオカミクティーって昔からあるんですけどねぇ、、何がブームになるか予測できませんね。 で、台湾のおやつといえば胡椒餅! 胡椒餅は作るの…

バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.5 台湾最強のパワースポット「龍山寺」でおみくじを引いてみた!参拝方法とおみくじの意味を徹底解説

龍山寺 おみくじ

何度も足を運んでいる台湾最強のパワースポット「龍山寺」。 今回はまさにその龍山寺の裏のホテルに宿泊しているので行かないわけにはいきません(笑) でもっていつもの通りお参りするわけですが、毎回気になっていたのは台湾のおみく…

バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.3 台北食べ歩きあれこれ 〜朱記、鼎泰豊(ディンタイフォン)などなど〜

龍都冰果専業家 八寶冰

2泊3日で効率よく台北を巡回するのに色々と探し回るのも時間が勿体無いのでいつも行くお店に行くことになります。 今回はご飯に困った時の「好公道金鶏園」が改装中というアクシデントに見舞われつつも(笑)まぁ美味しくご飯を食べる…

バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.2 シーザー メトロ タイペイ (Caesar Metro Taipei)(凱達大飯店)〜客層がいまいちだけどそれ以外はコスパが抜群のホテル〜

シーザー メトロ タイペイ (Caesar Metro Taipei)(凱達大飯店)室内

今回は台北2泊です。 飛行機代は往復15000円だけどホテルは少し良いところに泊まりたいなぁ〜と探していたところ見つかったのがこのシーザーメトロ台北(Caesar Merto Taipei)。 一応5つ星ホテルのようです…

バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.1 スクート TR899 成田 – 台北(桃園) エコノミークラス搭乗記〜桃園空港は常客証があるとイミグレが楽々〜

9V-OJD B787-9 Boeing787-9 37115/308 2017/07〜

3月は電車で台湾一周したわけですが、今回はSCOOTのセールであまりの飛行機代の安さに負けて思わずポチッとしてしまった「SCOOTで行く2泊3日台湾の旅」に行ってきました。 いやぁ、、往復約15000円ですからねぇ、、大…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.17 台湾 桃園空港 日本航空桃園空港ラウンジで朝食をがっつり食べる!後悔した理由とは?

日本航空 桃園空港ラウンジ

あっという間の台湾旅行でしたが帰国します。 今回は台北桃園空港8:55発関空行きで帰国です。 桃園空港は遠いですが、朝6時にホテルを出発して台北駅から始発のMRTに乗れば十分間に合います。 ホテルで朝ごはんを食べている時…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.14 台湾の東部を鉄道で巡る旅 花蓮から台北までのレトロな特急列車の魅力

花蓮-台北チケット

台湾はバス網も整備されているので花蓮から台北までは2時間半ほど。 また花蓮空港から台北松山空港までユニー航空で1日2往復のふらいとがあって所要時間は40分。これは鉄道の2〜3倍の料金です。 でも今回はあえて鉄道で向かいま…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.12 台湾・花蓮観光 隈研吾氏監修のインスタ映えするスターバックス花蓮へ行ってみた〜行きは良い良い帰りが困る?〜 

スターバックス花蓮

花蓮でちょっと行ってみたかったところが「スターバックス」(笑) え、スタバって至る所にあるんじゃなかったっけ? 確かに台湾の至る所にスタバはありますが、ここのスタバは一味違う。 建物に「コンテナ」を使った外観がちょっと変…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.11 台湾・花蓮 カインドネス ホテル フアリエン (Kindness Hotel Hualien)(康橋大飯店花蓮站前館)宿泊記 〜ここもコスパ高すぎるホテルだった〜 

台湾・花蓮 カインドネス ホテル フアリエン (Kindness Hotel Hualien)(康橋大飯店花蓮站前館)

高雄でも同じ系列のカインドネスホテルに宿泊して、そのコスパの高さに驚かされましたが、花蓮にも同じ系列のホテルがあったのでそこに宿泊してみました。 サービスは同じ。 めちゃくちゃコスパ高いです。 朝食バイキングかと思うほど…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.10 台東から花蓮へ 〜花蓮駅は随分と立派だった〜 

太魯閣号@台東駅

台湾鉄道一周も終盤になってきました。 ホテルから台東駅まではホテルの無料送迎で送ってもらって次の目的地花蓮へ向かいます。 前日に特急のチケットは買っておいたので、それに合わせて送ってもらったおで楽々です。 花蓮は台湾の東…

台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.9 台湾・台東観光 旧台東駅に行ってみた 台東観光は休日がオススメ 

旧台東駅

せっかく台東まで来たのでとりあえず町歩きをしながら観光を、、と思ったのですが、あまり観光スポットがない(笑) とりあえず昔の台東駅が博物館になっているのでそこに行ってみました。 昔の台東駅の周りは公園になっていて、そこに…