クアラルンプール4日目。 今日はブルーモスクに行ってみました。世界で「4番目に大きい」という微妙な規模ですが、これがとっても綺麗なんです。 イスラムのモスクはどこも綺麗にできています。ブルーモスクではちゃんと係のおじさん…
【今日の出来事】スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク (Sultan Salahuddin Abdul Aziz Mosque)、通称ブルーモスクは予想以上に美しかった
								
								クアラルンプール4日目。 今日はブルーモスクに行ってみました。世界で「4番目に大きい」という微妙な規模ですが、これがとっても綺麗なんです。 イスラムのモスクはどこも綺麗にできています。ブルーモスクではちゃんと係のおじさん…
								クアラルンプールに来て増えたこと。それは、、歩数です(笑) 今日は世界一大きいと言われる国立モスクやミュージアムに行って来ましたが、広大な敷地をほとんど山登りに近い状態で登ったり降ったり、、、 よく見てみると、それぞれの…
								クアラルンプール二日目。 1週間いるので慌てる必要はないのですが、とりあえずお昼から街をウロウロと歩き始めます。 チャイナタウンにクアラルンプールの銀座「ブキビンタン」、疲れを癒しにKLセントラル駅南側のインド人街にある…
								2011年の年末に始めてクアラルンプールに滞在しましたが、そこから早6年半。 トランジットではちょくちょく訪れるクアラルンプールですが、市内まで行って滞在したのはそれっきりでした。 今回はちょっと気が向いたので(笑)クア…
								旅先では文化も違いますから、多少のことではそんなこともあるだろう、、、で特に気にもしていません。 もっとも、バンコクではぼったくりタクシーとバトルをしたりすることも日常茶飯事です。 最近はそれも面倒になったので、空港から…
								それほど甘いものが好きなわけでもないのですが、シュークリームは大好きでして(笑)コンビニスイーツはほぼシュークリームを手にします。 ホーチミンの地元の人に大人気のシュークリーム屋さんがあるということで、どんなものだろう、…
								ベンタイン市場が夜7時に終了すると、その頃になるとベンタイン市場の周りにマイトマーケットが出現します。 市場の両脇にある通りに露店や飲食の屋台が並びお散歩には丁度です。 短い通りなので見て回るのにそれほど時間はかかりませ…
								ベトナムといえば「ベトナムコーヒー」が有名です。 確かに有名ではあるのですが、個人的にはあまり好きではありません。 なんというか、、コーヒー牛乳を煮詰めて無理やり甘くしたような、、、なんかそんな感じがする味が合わないので…
								海外でのトラブルは回避したいものですが、今回は不覚にもホーチミンの路上で堂々とスリにあってあってしまいました。 スられたのは今となっては旅の必需品のスマホです。 まぁスリのプロのようで、手慣れたものです。スマホは最近皆さ…
								夕食は何を食べに行こうか、、、 特に何も決めていないと夕方ぐらいになると頭を悩ませます。 観光地ですから、そこかしこに高級レストランもありますし、屋台村のようなところに行けば安くて美味しい食事もできます。 ただ、なんかち…
								前回ホーチミンに来て何が不満だったか言うと、「安いマッサージ屋さんがない!」ことでした。 交通機関や食事はそれなりに安いし、ホテル代も探せば良いクラスでもリーズナブルで宿泊できます。 しかし、東南アジア圏ではポピュラーな…
								老舗ホテルのREX HOTELですが、朝食会場も広々しています。 8時前後のゴールデンタイムは若干込み合いますが、それでも座席はたくさんあるので満席で待つこともありません。 食事内容はサラダからメイン、フルーツまで豊富で…
								今回の宿泊は人民委員会庁舎前の「REX HOTEL」です。 ここは昔からある由緒あるホテルで、若干古さはありますがお部屋も広くて綺麗だし、ロビーも広々でなかなか良いホテルです。 最新式のホテルはここからサイゴン川に行く大…
								キャセイパシフィック のラウンジで美味しいご飯をたくさん食べて満足しながたゲートへ向かいます。 ホーチミンまでは4時間ほどのフライトです。ホーチミンは意外に遠いんですね、、 まぁこれぐらいならエコノミークラスでも問題なく…
								朝早めのフライトなので朝食は空港のキャセイパシフィック ラウンジで食べることにしました。 JALのダイヤモンドはワンワールドではエメラルドになるのでどの空港に行ってもファーストクラスラウンジを使うことができます。 そこが…