ジャカルタから南へ40分ほどのところにラグナン動物園(Ragunan Zoo)があります。 なんでもとっても広い動物園ということで、ちょっと散策しにいってきました。 ここには現代に生きる恐竜「コモドドラゴン」がいるという…
マレーシア航空でジャカルタ&クアラルンプールを周遊してみた ジャカルタ編 / Vol.7 ジャカルタ動物園”Ragunan Zoo”へコモドドラゴンを見に行ってみた〜広大な敷地はジャカルタっ子の憩いの場だった〜

ジャカルタから南へ40分ほどのところにラグナン動物園(Ragunan Zoo)があります。 なんでもとっても広い動物園ということで、ちょっと散策しにいってきました。 ここには現代に生きる恐竜「コモドドラゴン」がいるという…
インドネシアは実は鉄道王国です。 せっかくなので大都会ではないちょっと田舎のインドネシアを見たくて電車に乗ってボゴールまで行ってみました。 鉄道はあまり詳しくないのですが、インドネシアでは日本の中古の電車が現役で使われて…
トランスジャカルタのルート1の終点は「Blok M」という日本人街がある場所です。 ここには日本食レストランや日本食スーパー、ショッピングモールなどがあって多くの日本人が訪れるエリアです。 ちょこっと怪しげな通りもあると…
ジャカルタは超巨大都市なので大小様々なデパートがあって便利なのですが、好みのものがあるかどうかは別問題。 食に関しては道端の小さいレストランとか屋台とか、、あるにはあるのですが、いまひとつ入る気にならない(笑) タイでは…
ジャカルタ滞在のお宿は開業したばかりの「アロフト ジャカルタ ワヒド ハシム」。 クアラルンプールと違ってジャカルタのホテルは若干高めなのですが、アロフトはマリオット系列でリーズナブルに宿泊できるカジュアルホテルブランド…
札幌に来たからには美味しいものを食べないと! 札幌の回転寿司が美味しいらしいけどまだ行ったことがなかったので評判の良さそうなところを調べて行ってみることにしました。 お昼ご飯に行ったのは札駅の「根室花まる」。 いつも混み…
一週間の日本一周ぐるぐるの旅の最後は札幌。 梅雨の石垣島はまるでミストサウナにいるような感覚で、那覇、福岡も初夏の暑さで少々バテ気味でしたが札幌は清々しい!というか寒い(笑) 石垣島と同じ服装ではちょっと寒いのですが、こ…
今回の福岡の宿は博多駅筑紫口から徒歩5分ほどのアパホテル&リゾート<博多駅東>。 実はほぼ1区画隣の駅に近い側にアパホテル<博多駅筑紫口>ってのがあって、外観もほとんど同じだし正直初めて利用する時はきっと間…
那覇で終日暇な時間を作っていたのでレンタカーを借りてウロウロしていました。 レンタカー屋さんも借りる人が少ないのか5時間借りて2480円! 安い、、、 午前中は南部の海で海水浴! 12時になると雨が降ってきたので今度は空…
いつも宿泊しているアパホテル那覇のすぐそばに開業した「星野リゾート OMO5 沖縄那覇」。 建設中から気になっていてお値段次第で(笑)泊まっても良いかなぁ〜と思っていました。 ようやくオープンして、お値段もまぁ今回宿泊し…
ちょっと行ってみたかった竹富島。 石垣島の離島ターミナルから船で10分ほどの目と鼻の先にある小さな島なのですが、今まで石垣島にくること自体がハードルが高くてなかなか行けていませんでした。 今回梅雨空の中たまたま石垣島まで…
2013年に公開されたタイの携帯電話会社TrueMoveHが作った約3分のCMが当時世界的に話題になりました。 「Giving」という題が付けられたこの動画はわずか3分しかないのに思わず泣けてしまいます。 言葉はもちろん…
石垣島での宿泊先は「ホテルWBF PORTO 石垣島」。 空港連絡バスでは「博物館前」下車で徒歩1分、離島ターミナルまでは歩いて10分ほどのところにあって、レンタカーを借りない時も割と困らない立地にあるホテルです。 ホテ…
マレーシアはモスクがいっぱい! そりゃそうですよね、イスラムの国ですから。。 今回世界最大の「マレーシア国立モスク “マスジッド・ネガラ (Masjid Negara)”」やブルーのタイルが美しい…
クアラルンプールではアロー通りのような屋台街や中華街の小さなお店でご飯を食べることが多かったのですが、他にも色々と食べ歩いていました。 摩天楼の谷間のようなちょっと不思議な場所にあるビヤガーデンのようなHakkaで鍋料理…