20年前に期限切れになったフィルムは写るのか?期限切れフィルムで撮影したらこうなった part.1期限切れフィルムは露出調整が重要

FUJIFILM SUPER G ACE 400
(広告)

最近デジタルのお手軽さに慣れてきて写真の奥深さに色々と驚いていたのですが、オールドレンズに手を出したのをきっかけにしてフィルム時代のカメラをいじりはじめました。

今回たまたま20年前に生産終了したであろうフィルムを6本ほど手に入りまして、まともに写らないんだろうけどどんな感じになるんだろう?と興味が湧いて撮影してみました。

予想より写るなぁと感じた反面、やっぱりそのまま使うにはちょっと辛い感じです。


どんどん深くなるフィルム写真の世界

デジタルカメラが出回り始めた頃はおもちゃのような感じで「とりあえず映る」程度だったのが今ではスマホのカメラでも十分綺麗な写真を手軽に撮れるようになりましたね。

今ではどんどん高性能・高精細になって素人目にはほとんどスマホの写真も一眼レフの写真も見分けがつかなくなりましたね(笑)

でもって、手軽に撮れるからこそなんか物足りない、、ということでわざわざ不便きわなりない「フィルム写真」に回帰するようになりました(笑)

メインはデジタル一眼レフカメラOLYMPUS OM-D EM-1

今旅行にも必ず持って行っていて重宝しているのが「Olympus OM-D EM1」。

新しい機種も出ていますが今だにこれを使っています。

特に不自由もないし小型コンパクトでよく写ります。

何度か入院しましたがまだまだ健在です。

オールドレンズもそのまま使える優れもの「PENTAX KS-2」

でもって気の迷いで何となく買ってしまったのが「PENTAX KS-2」。

これが意外に使えるのです。

もっとも、旅行用というよりも完全に趣味の世界で使うようになりました。

なぜかというと、PENTAXはレンズマウントをほとんど変更していないのでオールドレンズがそのまま使えるのです。

オートフォーカス用はキットレンズだけで、その他は安いオールドレンズの単焦点レンズを使って遊ぶようになりました。

オールドレンズで遊び始める

オールドレンズで遊んでいると、ふと「APS機でフルサイズ撮影」ができることがわかり、「縮小光学レンズ」なんかを試すようになりました。

フルサイズのボケ味は興味はあるけど、本体もレンズもめちゃくちゃ高い!

お手軽にフルサイズ感覚を楽しめるのでこれはこれで面白いのです。

PENTAXのカメラに取り付けられるオールドレンズが揃ったところでふと気がつきました。

「フィルム一眼レフにも使える!」

じゃあ買っちゃえ!ということでオークションで購入したのがAFが使えるフィルムカメラでした。

AFフィルム一眼レフカメラ PENTAX MZ-3がお手軽で便利

とりあえずAFも使えると失敗が少なくて良いかなぁ〜ということで小型軽量で手軽にフィルム写真が撮れるAFフィルム一眼レフカメラとして選んだのが 「PENTAX MZ-3」。

操作などはほとんど最近のデジタルカメラと同じなので手軽にフィルム写真を楽しむことができます。

これで撮ったフィルム写真が意外とよく写ります。

どうやら輝度差が大きい場所はアナログ記録の方が得意なようです。

慣れてくると、、もう少し古いカメラも使ってみたくなり、、、

とうとう露出計こそは付いていますがほとんどマニュアルのフィルム一眼レフカメラ「PENTAX ME super」が家にやってくるのでした(笑)

完全マニュアルのフィルム一眼レフカメラ「PENTAX ME super」はコンパクトでマニュアルでシャッター速度も変えられる

オールドレンズでピントを合わせるのはやはりその時代のカメラが合わせやすいです。

しかもちゃんと映る(笑)

フジフィルムSuperia X-tra 400は生産中止で市場在庫のみ

フィルムカメラは「フィルム」がないと当然使えないのですが、最近は選択肢も少なくなって寂しい限りです。

最近ではお手頃価格で曇りの日でも比較的ちゃんと映る「SUPERIA X-TRA 400」が生産中止になってほぼ現在流通在庫でなくなってしまいます。

なくならないうちになんパックか買いだめに走りました(笑)

(スポンサーリンク)


これからはISO400を使おうとするともう少しお高いスペリアプレミアム400になります。

X-tra400と値段を比較すると、X-tra400 36枚取り3本パックとSuperia premium400 27枚取り3本パックがほぼ同じぐらいの価格です。

単純に9枚ほど撮影枚数が少なくなってしまって実質値上げになってしまいました。

フィルムもだんだん手に入りにくくなって行くようでちょっと寂しいです。

20年前以上前に期限切れになったフィルムが手に入った「FUJIFILM SUPER G ACE」

今回たまたま古い未使用フィルムが手に入りまして、、

FUJIFILM SUPER G ACE 400

FUJIFILM SUPER G ACE 400

肝心の箱がなくて製造年も期限も全くわからない怪しいフィルムなのです。

いくら調べてもいつ製造が終わったかもわからない(笑)少なくとも1998年ぐらいまではあったようですからざっと20年以上は経過したフィルムのようです。

そういえば昔このフィルムを使っていたような気がします。

期限切れフィルムとは?

フィルム

フィルム

そもそもフィルムは生もののように使用期限があります。

フィルム写真とはレンズを通して光をフィルムに当て、化学変化を起こして記録するという性質上、フィルム上の感光物質が劣化を考慮した期限なのです。

ですから、使用期限が過ぎるとどうなるかというと、このような現象がでます。

1.カラーバランスが損なわれる(色ごとに劣化が異なるので変な色が現れる)

2.粒子が荒くなる(ザラザラになってシャープさがなくなる)

3.コントラストが落ちる(ハイライトとシャドーの締まりがなくなる)

4.感度が落ちる(フィルム感度通りの露出で撮っても暗くなる)

一般的にカラーフィルムは製造から2年、モノクロフィルムは3年ぐらいと言われています(もちろん保存条件にも影響されます)

使用期限が来たからといってすぐに劣化するわけでもなく、よほど高温多湿の場所でもない限り、使用期限から1年ぐらい過ぎてもほとんど劣化することがありません。

しかし!!

今回のフィルムは製造期限すらわからず、20年以上前に製造されていたことぐらいしかわかっていません。

期限切れフィルムは露光感度に注意

カラーバランス崩れや粒子のザラザラ感、コントラストぐらいなら雰囲気があって良いですが、流石に感度が落ちて映らなかったらどうにもなりません。

一般的にフィルム感度劣化を補正するには「10年で一段明るくする」のが良いようです。

カメラの写真撮影で「一段明るくする」とは?

カメラの光の量の話をするときに出てくる用語で露出の単位EV(Exposure Value)があります。

これを日本語で「段」と呼んでいます。

ですから1EV=1段ということになります。

1EV(1段)明るくするとは、光量を変更前から2倍にするということです。

逆に-1EV(-1段)暗くするとは、光量を変更前から1/2にするということです。

この光量を上げ下げする方法は「絞り値」「ISO感度」「シャッタースピード」で調整します。

シャッタースピードの一段刻み

1/2000, 1/1000, 1/500, 1/250, 1/125, 1/60, 1/30, 1/15, 1/8, 1/4, 0.5, 1, 2,,,

他の撮影条件を変えずにシャッタースピードを遅くして行くほど光量が増していきます。

ISO感度の一段刻み

100, 200, 400, 800, 1600,,,

他の条件を変えずにISO感度を上げて行くほど光量が倍々で増えていって明るくなります。

他に絞り値もあるのですがちょっと複雑なので割愛します。

20年ほど前のフィルムを使うのに「10年で1段明るく光を入れる」ということから20年経っているとすると2段明るくする必要があります。

今回は撮影全体の光量を底上げしたいので「絞り値」と「シャッタースピード」はカメラの露出計にお任せして、「ISO感度」と露出補正ダイヤルを使って標準の露出から全体を1段〜3段まで明るく撮影してみました。

今回おフィルムで現像後の絵ですがそれはそれは独特なものでした、、

そのお話は次の投稿でご紹介します。

まとめ

最近はフィルムカメラを使うのが楽しくなりました。

デジタルのお手軽写真もいいのですが、現像に出してみるまではどのように写っているかわからないドキドキ感があります。

MZ-3のようなAF(オートフォーカス)のカメラだとデジカメと変わらない操作性ですが、フィルムを入れる手間暇とシャッターを切った時の「カシャ!」「ウイーーーン」という音がなんとも懐かしく楽しい感じがします。

更に古いPENTAX ME supreだとフィルムの巻き上げもレバーを回さないといけない一手間があります。

フィルムも普通のフィルムだと面白くないのでたまたま手に入った20年以上前のフィルムを使って遊んでいます。

フィルム自体はタダに近いので良いのですが、現像代に540円、CD化するのに500円ほどかかりますので、結構お金のかかる道楽です(笑)

まぁちょっとした遊びが1000円ぐらいでできるのですからこれを安いと考えるか高いと考えるか、、、

まぁ趣味なんてそんなものですよね。

関連リンク
ブログランキングに参加しています。

気に入って頂けましたらポチッと押して頂くと励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村
comloy labo - walking around the world - - にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

(スポンサーリンク)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください