「台湾加油!」(頑張れ!台湾!)被災した方々の無事をお祈りするとともに早期の復興を祈っております

(広告)

2月6日に台湾東部で発生したマグニチュード6の地震が連日報道されています。

まだ余震が続く中、懸命の捜索活動が続いていてまだ被害の全貌がわかっていないことが心配です。

とりあえず大規模火災が起こっていないことが不幸中の幸いですが、倒壊した家屋からできるだけ多くの方々が救出される事を祈るばかりです。

実は先月1月下旬に台北市と今回地震の発生した花蓮市の50km程北側に位置する宜蘭県に行っていました。おそらくあのあたりもかなり揺れたものと思います。

温泉で世間話をさせてもらった日本語が堪能なおじいさん大丈夫だったかなぁ、、

日本の大地震の時には台湾のみなさんからの励ましが多数寄せられましたので、今度は日本からなんでも良いので手助けができればと思っています。


スポンサーリンク

日本も台湾も地震大国

それにしてもここ数年の日本でも大地震が頻発していますが、今回は台湾。台湾も頻繁に地震がありますので、境遇は似ています。

温泉があるところはそれだけ火山も多いわけで、そういった理由からも台湾も日本も自然災害と隣り合わせで生活しているわけですね。

意外とマイナーな台湾東部だけど風光明媚なリゾート地が点在

台湾旅行の定番は台北とその近郊ですが、最近では台中、台南、高雄と新幹線が開業してから随分とアクセスが便利になりました。

台湾東部はアクセスが不便というイメージがありますし、日本ではメジャーではないのでホテルってあるのかな?とか交通が不便では?と勝手に思っていましたが、実は鉄道もバスも充実していていますし立派なホテルだって完備されたとっても良いところです。

しかも海岸沿いは風光明媚な場所と聞いています。

今回地震のあった花蓮市もその中核都市で今年行こうと思っていました。

先月宜蘭の温泉に行ってきた!

台湾東部はアクセスが難しいという印象があったのですが、意外や意外、台北市内のバスセンターから高速バスで1時間もかからずに行くことができます。

台北 MRT市政府駅直結のバスセンターからバスで1時間

12番〜17番バス乗り場から東海岸行きのバスが出発しています。お値段は宜蘭まで92TWD(約350円)!めちゃくちゃ安いのです。

しかもこのバス、ふかふかシートにトイレも完備されていますので1時間や2時間ぐらいなら楽々移動できるのです。

意外でしたが台湾のバス旅行って結構快適なんです。

礁溪(Jiaoxi)温泉

宜蘭行きのバスに揺られること50分。最終バス停で降りると「礁溪温泉」の端っこに到着します。

アクセス

なんかどことなく日本の温泉地に似ていますし、思っている以上に都会です(笑)なんか熱海に似ているようで、熱海よりも賑わっています(笑)

マスコットがいたりして、この辺は草津温泉の影響でしょうか。

「和風」旅館があったり、立派なホテルがあったり、日本の温泉地とほとんど変わりません。

ここで有名なのは、、トマト!

何と言ってもここの名産品は「トマト」なのだそうで、トマトジュースがとっても美味しいとか、、風呂上がりに飲もう!と思っていたらすっかり忘れてしまいまして、、(笑)次に行った時には是非飲んでみたいと(笑)


(スポンサーリンク)

森林公園内にある大森林風呂に行ってみた

バス停近くの森林公園の中に大露天風呂があります。公園内もお風呂もほとんど日本と変わりません。

アクセス

友人と一緒にたくさんある露天風呂を楽しんでいたのですが、当然日本語を話しているわけで、そんな中一人のおじいさんが声をかけてきました。

日本統治時代に日本語を習ったそうで、今でももちろん日本語堪能です。まさに裸の付き合い?(笑)

しばらくお話をさせていただきました。


(スポンサーリンク)
楽天トラベル観光体験で台湾で人気の体験を予約しよう
日本語対応、現地で当日でもスマホで予約・カードで支払い、QRコードでチケット引き換えができるオプショナルツアー(台湾)


(スポンサーリンク)
台湾のツアー会社”kkday”で台湾の人気の体験を予約しよう
日本語対応、現地で当日でもスマホで予約・決済ができるオプショナルツアー(台湾)

地震が落ち着いたら台湾旅行に行こう!復興のお手伝いにもなります

東日本大震災時にいち早く 台湾のみなさんから多額の義援金が寄せられたのは記憶に新しいですが、今回も是非その恩返しはしたいです。

ただ、実際に行って復興のお手伝いをするにもその道の専門家でないかぎり言葉の壁もありますし、かえって迷惑になる可能性もあります。

私の考える一番良い方法は、地震が落ち着いたら躊躇せず現地に観光に出かけることです。

箱根の火山活動の時や熊本地震の時もそうでしたが、地震や災害の復興も大変だったのはもちろんです。

しかし、その後の風評被害などでの観光客の落ち込みが非常に問題になりました。

安全になってもしばらくは観光客が遠のいて地域経済が冷え切ってしまうのが地震後の大問題なのです。

今すぐに花蓮市に行こう!とは言えませんが、地震もしばらくすれば落ち着くものです。

安全を確認するのは大切ですが、励ましのためにも多少不便でも是非今年台湾東部を訪れてみたいと思っています。それで少しでも復興の手助けになれればと考えています。

元々の計画では5月中旬ぐらいだったのですが、それぐらいならひと段落しているかな?

スポンサーリンク



関連リンク
ブログランキングに参加しています。

気に入って頂けましたらポチッと押して頂くと励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村
comloy labo - walking around the world - - にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

(スポンサーリンク)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください