元旦の夜にバンコクを出発して快適に羽田まで来ましたが、そこで帰るわけには行きません。これから沖縄を経由して自宅に戻ります(笑)興味のない人から見るとなんと無駄なことを、、、と思われるのを承知の上で飛びます。
スポンサーリンク
前回の続きです。バンコクから羽田までほんのちょこっと寝ましたが、なんか夜中に食べてばかりのフライトでした。着いてから乗り継ぎ時間は1時間25分。
荷物が出てくるまでに20分ほどかかりますからターミナル間移動を考えると本当にギリギリです。
目次
経路
第一区間
NH850 BKK(22:55) – HND(06:30) M(Y)→マイルでCへ (4703pp)
第二区間
ANA463 HND(07:55) – OKA(10:45) Y(Y)→アップグレードポイントでプレミアムクラスへ(1968pp)
第三区間
ANA996 OKA(13:10) – HND(15:25) プレ28(2860pp)
合計プレミアムポイント 9531pp
今年のANAダイヤモンド修行の全投稿の記録は以下のリンクをご覧ください。
スポンサーリンク
第二区間 NH463 HND(07:55) – OKA(10:45)
あ、プレミアムクラスが空いていた
国際線ターミナルで国内線への乗り継ぎのためのチェックインをします。チェックインの時にダメ元でプレミアムクラス空いてますか?と聞くと、、
「一席だけ空いてます!タッチの差で取れなかったらすみません」という前置きの元しばらく端末を操作。無事取れました(笑)1時間前なのに珍しい。丁度アップグレードポイントが4ポイント余っていたので、それを使ってアップグレード。これで2016年分のポイントを使いきりました。
ホッとしている場合ではありません。急いで国内線ターミナルへ移動です。
ぼーっとしながらANAラウンジへ
搭乗口は61番。丁度目の前にANAラウンジがあります。入ってみると、、あれ?なんかいつものラウンジと違う、、と思ったら当然です。
入ったのはANA LOUNGE。いつもはANA SUITEラウンジを使いますので雰囲気が違うのは当然です。

羽田空港ANA LOUNGE
ただ、早朝なのでほとんど人がいません。なんか全体的に明るめです。
夜行便で来たのでシャワーを使いたかったのですが、ANA SUITE LOUNGEまで行っている余裕すらありません。
なにせ搭乗まで既に30分を切っていますからね。とりあえずちょこっと写真を撮って青汁を飲んでラウンジをでます。
全日空 ANA463 羽田 – 沖縄 ボーディング

ANA463 羽田 – 沖縄 ボーディング
定刻出発なので既にボーディングが始まっています。ゆっくり座っている余裕すらありません。
プレミアムクラスシート

ANA463 羽田 – 沖縄 プレミアムクラス
ようやく座席まで到着。ここでようやく一息つけます。それにしても贅沢を言うようですがあまり好きではありません。
確か2〜3年前にこのシートが新型で出て来たはずなのですが、ツルツル滑るしシートのリクライニングもやりにくい。個人的には前の方がよかったです。なんでこれにしちゃったのかなぁ。
全日空 ANA463 羽田 – 沖縄 プレミアムクラス機内食

NH463 羽田 – 沖縄 プレミアムクラス
お正月らしくおせちのお重でした。まぁ年に一回ぐらいしか食べない縁起物ですし、今年はまだなにも日本のお正月らしいことはしていないので嬉しいです。
ただ、、昨夜からずっと食べ続けで既に胃もたれがしているのであまり食べれません。
スポンサーリンク
那覇に到着!
ANA側の展望デッキは2月29日まで閉鎖中
乗り継ぎまでは2時間25分あります。今回は余裕です。余裕があったので、飛行機の写真を撮りにでも行こうとANA側の展望デッキに向かいます。
風向きの関係で滑走路向いて右から左へ離着陸しているのでJAL側に行ってもよく見えません。(飛んでいく飛行機の後ろ姿ぐらいは見えるでしょう)
行ってみると、、なんと運の悪いことに改修工事で2月29日までは入れません!空港での唯一の楽しみが、、仕方がないのでラウンジにいくことにします。
那覇空港 ANA SUITE LOUNGE
新しく手荷物検査場Cの目の前にANA SUITE LOUNGEが新設されました。
手荷物検査場AとBが出発便が集中すると長蛇の列で、出発が近いお客さんを呼ぶ係員さんがあちこちで見られて地獄絵図になります。手荷物検査場Cは少し奥にあるため気がつかない人が多いのか意外と空いています。

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE

那覇空港 ANA SUITE LOUNGE
ちょっとしたパンやスープ、シリアルとかがあって以前のラウンジよりも快適に過ごせます。
専用の手荷物検査場があるのでとても楽です。沖縄のラウンジがすごく良くなりました。これから3ヶ月間は何回もここを訪れることになるでしょう(笑)
ANA Million Miler Program Lounge Accsess Card
このラウンジはANA ダイヤモンドの人かANA Million Miler ProgramでANAだけで200万マイルを利用した人がもらえる「ANA Million Miler Program Lounge Accsess Card」を持っている人が入れます。
ぱっと見でスーパーフライヤーカードかな?と思ったけれど違いました(笑)
それにしてもANAだけで200万マイル、、こればかりは修行というよりも本当に長距離をずっと乗り続けないと到達できませんね。私は目指すつもりはありません。

エアサイドからの入り口の表示板
スポンサーリンク
(スポンサーリンク)
第三区間 NH996 沖縄 – 羽田 ボーディング
今回連続して乗る最後の区間です。那覇上空は今朝通過したんだけどなぁと思いつつ最後のフライトを満喫します。

NH996 沖縄 – 羽田 ボーディング
那覇空港離陸!
NH996 沖縄 – 羽田 プレミアムクラス機内食

NH996 沖縄 – 羽田 ボーディング 機内食
またお食事!ただし今回は軽食のSABOです。いつもは物足りなさを感じるのですが、今の自分にとってはこれぐらいが丁度良いです。左のお菓子はお持ち帰りで家で食べます。

NH996 沖縄 – 羽田
羽田空港に着陸!
着陸は千葉県上空から陸上自衛隊木更津駐屯地を通過後海ほたるを右手に見ながらA滑走路へ。
このルートはいつものルートですが、いつもこんなに駐屯地の滑走路が綺麗に見えていたかなぁというぐらい綺麗に見えます。いつも雲に覆われていて見えなかったのかも?
(スポンサーリンク)
修行一回目を終えて
ようやく年初の第一回目の修行が無事完了しました。来週はシンガポールへ、、
今度は行きも沖縄往復がくっついているので今回の2倍の工程をこなすことになります。それもプレミアムエコノミーですからどうなることか若干心配です。
今回ANAダイヤモンド修行のウォーミングアップのような感じでしたが、わかってはいたものの、実際にやってみると予想以上に乗り継ぎに時間がない!
預入荷物なんか持っては行けないなぁということで荷物はコンパクトにして全て機内持ち込み手荷物にします。そもそも2泊3日〜3泊4日の日程ですからそれほど荷物はいらないんです。
来週も気合を入れて飛行機遊びをします。
スポンサーリンク
コメントを残す