ふと12月のある日、新聞を見ていると阪急交通社のツアーの広告が出ていました。
たまには国内でどこか行ったことがないところで一泊二日ぐらいでお得に行けるところはないかと探していました。
函館、、札幌、、うーん、ちょっと高めだし2泊3日ぐらい滞在しないともったいないなぁ〜と思っていたら、なんと一泊二日で19800円!往復の飛行機代より安い!
カラクリは石川県から一人5000円の助成金が出ているということで、これは行かないと!
という安直な考えで行き先が決定しました。
旅行期間 2016/01/13ー2016/01/14
エリア 石川県 能登半島 輪島
テーマ 街歩き、食べ歩き
1/14(木)輪島の朝市を散策後、ANA748便で羽田へ帰る。
全日空 ANA749 羽田ー能登 搭乗記
ANAスイートラウンジ
アライアンスごと全部JALに変更したのでANAに乗るのは久しぶりです。
昨年度はANAダイヤモンドだったので、まだスイートラウンジに入ることができます。

Krispykreme Doughnuts クリスピークリームドーナッツ
ラウンジに見慣れないものが。
キャンペーンでしょうか、クリスピークリームドーナッツがあります。
新宿のサザンテラスに長蛇の列ができていたのはよく見ていて(最近は並んでいませんが)私は食べたことがなかったのです。
ドーナッツが嫌いなわけではないんです。
並ぶのが嫌なだけです。
食べた感想は、、あれば食べてもいいかなという感じで特に感動はありません。
少し甘すぎる感じがします。

ANA SUITE LOUNGE お稲荷さん
スープとかパンもあるけれど私はこれが好きです。
何個でも食べられます(笑)
お稲荷さんと味噌汁が良いですね〜
ANA749 羽田ー能登 搭乗記

ANA 749 羽田ー能登 ボーディング

ANA 749 A320
飛行機はA320でした。
バスじゃなくてちゃんとボーディングブリッジで搭乗です。
飛行時間はわずか40分。
飛び上がって直ぐに降下です。

羽田空港
羽田上空を旋回して能登に向かいます。

東京ドーム
ちっこく東京ドームが見えます。
日本海側に行く路線には乗ったことがなかったので、東京上空を飛行するのは初めてです。
能登さとやま空港到着

能登さとやま空港に到着
それにしてもなんで能登半島に2つも空港作っちゃったんですかね。
「さとやま」というだけあって山の中で結構不便なんです。

手荷物受取場にあるマスコット?開講して13年になるですね。

能登さとやま空港
手作り感満載の地方空港です。小ぶりですが綺麗です。
能登さとやま空港へはANAが1日2便を飛ばしているだけなので到着便に合わせて路線バスを利用するか、事前予約の乗合タクシーを使うかレンタカーを使うしかありません。
レンタカーは到着ロビー横にトヨタレンタカーがありますので便利です。
コメントを残す