駆け足で巡った香港ですが、お昼の便で帰国です。
香港空港ではエチオピア航空がスターアライアンスに加盟しているので、タイ航空のラウンジでタイ料理を食べてから帰ります。
旅行期間 2016/02/19ー2016/02/21
エリア 香港
テーマ 街歩き 食べ歩き 飛行機
スポンサーリンク
ホテルから空港へ
滞在先のシェラトンホテルがあるカオルーンから空港まではタクシー(10分ほど)でエアポートエクスプレスのカオルーン駅まで行って、空港まで鉄道(20分)を使うと早くて便利です。
だいたいホテルから乗り換えも含めて1時間あれば余裕で着きます。
スポンサーリンク
香港市内から香港国際空港への交通
・空港バスを使う(1時間半ほどかかりますが安い)
・空港までタクシー(3〜4人以上だと早いしリーズナブルです)
・MRT 尖沙咀(Tsim Sha Tsui)駅からMRT 青衣(Tsing Yi)駅 まで行ってエアポートエクスプレスに乗り換える。(安いけど2回乗り換えるので面倒)
・MRT 尖沙咀(Tsim Sha Tsui)駅から中環(Central)駅まで行って香港(Hongkong)駅からエアポートエクスプレスに乗る。(CentralからHongkong駅まで遠いし結構歩くのでオススメしません)
スポンサーリンク
(スポンサーリンク)
香港国際空港のタイ航空ラウンジでタイ料理を食べる
タイ航空のラウンジはそれほど大きくないですが、ちゃんとしたタイ料理が食べられるので好きです。

ソムタムと豚ひき肉のバジル炒め
ピリッとした辛さが良いです。外人向けというよりタイ人顧客も多数いることから若干辛めに作られているようです。

点心
香港だからかどうかはわかりませんが、とりあえず点心もあります。味は、、それなりです。

野菜炒めとご飯と鶏肉のスパイシー煮
必ずあるのが鶏の料理と野菜炒めとご飯です。味も良いので、普通に一食分美味しくいただけます。

エチオピア航空B787
最新の飛行機で綺麗、、かと思いきや実は外装は結構汚れています。
帰りも搭乗したのは半分ほどでしたので、3席使ってフルフラットベットでゆっくり帰ってこれました。
スポンサーリンク
(スポンサーリンク)
ボーディング

ボーディングです。

クラッカーにコーラ
クラッカーとコーラを頂きました。
このクラッカーは意外と美味しいです。

エチオピア航空 ET672香港ー成田エコノミークラス機内食
行きとあんまり代わり映えがしません。

ビーフのミール
ビーフをチョイス。行きも帰りも香港で積んでいるような気がする、、味が同じ系統で中華味です。

サラダ
サラダ。やっぱり新鮮さが足りません、、

レモン風味のケーキ。
レモン風味のケーキ。若干甘めですが、コーヒーと一緒なら美味しく食べられます。
往復3.2万円ぐらいですのLCCよりは食事もついてスターアライアンスのステイタスも使えて、機材も新しいので快適なフライトを体験できました。
スポンサーリンク

コメントを残す