前回何を血迷ったかどうしてもフィルム写真機が欲しくなって、PENTAX MZ-3を購入してしまった件をご報告しました。 で、実際に試写してみると、、予想以上に良く写ります。 最近のデジタルカメラははっきりくっきり写って、…
フィルム一眼レフカメラ PENTAX MZ-3 がやって来た! フィルム写真って確かにこんな感じだった!ノスタルジーを感じるフィルムの世界

前回何を血迷ったかどうしてもフィルム写真機が欲しくなって、PENTAX MZ-3を購入してしまった件をご報告しました。 で、実際に試写してみると、、予想以上に良く写ります。 最近のデジタルカメラははっきりくっきり写って、…
2017年年末のアマゾン サイバーマンデーではこれといって高額な商品は購入しませんでしたが、少額商品をちょこちょと購入していました。 その中でも欲しいとも思っていなかったけど、安すぎたのでちょっと気になって買ってしまった…
B767の初号機が飛び始めたのが1982年。そこから35年程経ちましたが、実際のところあまり人気の飛行機ではありません(笑) B767が世の中に出てきた時、それまでアナログ式の計器がズラッと並んでいるコックピットに6面の…
飛行機の機種ごとにB747、B778、B777と特集してきましたが、今回は全世界の短距離路線に使用されているB737です。 シリーズ総数としては実に7800機以上が製造されており、更に進化を続けている飛行機です。 スポン…
お昼は機内食でしたので食べる必要はありません。 天気が良かったので早速見学デッキへ向かいます。今日はJAL側のデッキ方が離着陸がみれそうなのでそちら側です。 今年のANAダイヤモンド修行の全投稿の記録は以下のリンクをご覧…
今年のソメイヨシノの開花宣言が3/23に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んで桜の開花も遅めになっていますが、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 ただ今週末はかなり冷え込み…
今年のソメイヨシノの開花宣言が3/21に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んで桜の開花も例年より遅めになっていますが、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 2年前に撮影したも…
今年のソメイヨシノの開花宣言が3/21に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んでうちの近くの桜もなかなか咲きませんが、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 2年前に撮影したもの…
今年のソメイヨシノの開花宣言が3/21に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んで桜が満開になるのも遅れている、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 2年前に撮影したものですが、…
今年のソメイヨシノの開花宣言が3/21に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んで桜の開花も遅めになっていますが、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 2年前に撮影したものですが…
今回は特に観光をしたわけではないのですが、飛行機旅行と温泉と美味しいご飯を楽しめて満足でした。 箱根に一泊旅行してもお金もこれぐらいは簡単にかかってしまいますし、なにより飛行機に乗って箱根には行けません(正確には那覇経由…
さてようやく羽田に戻ってきたと思ったら今度は沖縄に向けて出発です。 既にクタクタです。 沖縄に着くのは夕方です。 ほぼ18時間をかけてバンコクから沖縄までずっと飛行機に乗っていたことになります。 沖縄ではレンタカーを借り…
竜宮城での夢は覚めて現実に戻ります。年間パスで通いたいぐらいですが、残念ながら遠すぎます(笑) 年に一回ぐらいにしておきます。 帰りのJAL便の軽食は美味しかったですが少し物足りなかったです。 確かにこの時間にお昼ご飯を…
成田空港はいろいろな国の飛行機が発着しますが、空港ターミナルからではなく、近くの「さくらの山公園」からもっと大迫力の飛行機の発着を見ることができます。 この場所は航空ファンには有名な撮影スポットになっており、特に4月のさ…
環境省から「日本一暗い村」として認定され、それを逆手に取って星空が日本一綺麗に見れる場所としてテレビで紹介されました。新月の日がさらに綺麗に見える絶好の日和ということで寒くなる前に行かなければ!と思い行ってみました。 こ…