さて、第5回目の修行を終えて今までたまったプレミアムポイントを(pp)をチェックします。 もともと5000pp程足りないことはわかっていたのですが、途中プレミアムクラスへのアップグレードを含めて2月のシンガポール修行が終…
ANAダイヤモンド修行2017 / Vol.31 今年6回目のプチ修行で宮古島まで飛んでみた! 全日空 ANA467 羽田 – 沖縄 プレミアムクラス搭乗記

さて、第5回目の修行を終えて今までたまったプレミアムポイントを(pp)をチェックします。 もともと5000pp程足りないことはわかっていたのですが、途中プレミアムクラスへのアップグレードを含めて2月のシンガポール修行が終…
那覇にちょっと遅れて到着です。乗り継ぎ時間は1時間半程です。 前回制限区域外に出なくてもそのまま乗り継げる方法がわかりましたので、めんどくさかったので、到着後そのままANA SUITE LOUNGEに直行です。 受付に行…
シンガポールから羽田空狐に早朝到着してまたまたいつものANA463便に搭乗です。今年に入って6回目です。ただ今回で終了です。 とりあえずANA SUITE LOUNGEに行ってシャワーを浴びようかと思ったら順番待ちです。…
2016年終わりにとあることをきっかけにして2017年1月〜3月までにANAプレミアムポイント(pp)を10万ポイントを稼ぐことで、2017年4月からはANA ダイヤモンド事前サービス、2018年はANAダイヤモンドで約…
那覇到着後、成田行きの飛行機への乗り継ぎ時間は1時間10分です。一旦手荷物受取所を経由して到着ロビーへ出てチェックインを済ませてラウンジに向かいます。 ここで素朴な疑問が湧いてきました。 那覇空港は到着と出発が同一フロア…
2016年はほとんどANAに乗っておらず2017年4月からは平SFCのつもりでいたのですが、ふとしたきっかけで、2017年1月から3月までで一気に10万プレミアムポイントを獲得すれば、2017年4月からはANA ダイヤモ…
ー敬愛するプミポン国王の崩御に対し哀悼の意を表すとともに、タイの皆様の心中をお察し申し上げますー 今回の少し長めの旅行も本当に最終日です。 今日は那覇から羽田に戻るだけなので楽々です。 少し早めに行って見学デッキから飛行…
ー敬愛するプミポン国王の崩御に対し哀悼の意を表すとともに、タイの皆様の心中をお察し申し上げますー 羽田空港について荷物を受け取って直ぐに国際線ターミナル到着ロビーの国内線チェックインカウンターへ向かいます。 今回も乗り継…
今回のANAダイヤモンド修行もようやく最後の2レグです。 バンコクから羽田に早朝戻って来て、、そのまま那覇を往復します(笑) 今回も沖縄発バンコク行きのツアーでしたので、沖縄ー那覇は国際線の乗り継ぎ運賃で行って、那覇ー沖…
前回に引き続き今回の目的地はバンコク。今回の1月〜3月のANAダイヤモンド修行はバンコク2.5往復、シンガポール2往復、台北0.5往復でもれなくすべて前後に沖縄往復がくっついているというめちゃくちゃな乗り方をします。 バ…
一夜明けるとようやく体力も復活です。今回の修行の最後のフライトです。元々旅割45でしか取ることができず、そのまま帰ってきても良かったのですが、空港でプレミアムクラスの空席を聞くとなんと空いている。+9000円でアップグレ…
中1日バンコクの町歩きをして、いつものマッサージ屋さんで体をほぐして帰国です。出発前から少し喉がガラガラしていたのですが、なかなか治りません。 乾燥のせいかなぁと思っていましたが、後日同僚で同じ症状で喉の風邪をひいて声が…
効率よくプレミアムポイント(PP)を稼ぐのに都合が良いのは東南アジア線です。プレミアムポイントは東南アジア線は1.5倍になる為、長距離線と比較して効率的にPPを稼ぐことができます。しかもプレミアムエコノミーを使った旅作を…
コスト最重視にしましたが、夜行便で日本に戻ってから那覇を往復するのも疲れてしまいますので、今回はシンガポールから羽田に行き、乗り継ぎで那覇まで戻り、そこで一泊です。 シンガポールのホテルが少し微妙だったので、那覇のアパホ…
今年の元旦からスタートしたANAダイヤモンド修行ですが、次の目的地はシンガポール。 以前からマイラー修行の定番でしたが、私はこの路線をあまり使ったことがありませんでした。 というのも、バンコクに年数回は行くのでシンガポー…