乗り継ぎ時間は3時間でそのうちラウンジにいる時間は1時間半程です。 ご飯をゆっくりと食べてウロウロしていたらすぐにボーディングの時間です。 台北行きの飛行機は昔鯖柄の塗装だったボーイング787の二号機です。 そういえば去…
今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.5 全日空 NH853 羽田 – 台北(松山)ビジネスクラス搭乗記

乗り継ぎ時間は3時間でそのうちラウンジにいる時間は1時間半程です。 ご飯をゆっくりと食べてウロウロしていたらすぐにボーディングの時間です。 台北行きの飛行機は昔鯖柄の塗装だったボーイング787の二号機です。 そういえば去…
羽田空港に到着です。到着はもちろん国内線ターミナル。 ここから国際線に乗り継ぐには、、飛行機を降りた後、国際線乗り継ぎカウンターに立ち寄って空港内のエアー側の連絡バスに乗って国際線ターミナルまで行くか、一旦到着ロビーまで…
那覇から台北までは直行便で行けばわずか1時間半程の距離ですが、「羽田経由」で行きますので、乗り継ぎも含めて7時間ほどかけて向かいます(笑) まぁ好きでなければこんなこともしないんでしょうけどねぇ、、 というわけで、本日は…
那覇での宿泊は今回もアパホテル那覇。 個人的には基準のホテルです。お値段が時期にもよりますが7000円〜10000円ぐらいで、部屋は狭いけど一応困ることもない。 ここを基準に部屋が非広かったり、サービスが良かったりすると…
年初に香港、ホーチミン、台北周遊の旅をしましたが、今度は台湾だけ7泊8日の旅行になりました。 ただし!いつものことながらその前後に「沖縄」がくっついていまして、結果的に9泊10日になりました(笑) 今回の旅のチケットは台…
今回の旅行ではメインの国慶節の花火を楽しむこともできましたし、美味しいご飯もたくさん食べることができて大満足でした。 一つだけ心残りが、楽しみにしていたオーシャンパークのハロウィンイベントに行けなかったことですが、直前ま…
今回はエコノミークラス利用ですので、出発前に美味しいご飯をキャセイパシフィック航空のラウンジでがっつりと食べようと思っていたので、きっちりと2時間半前にチェックインしました。 食べ終わるともう少し時間がある、、、 いつも…
あっという間の3泊4日の香港の旅でしたが、2日目と3日目がめちゃくちゃ忙しかった、、(笑) 最終日はのんびりと空港まで行ってそのまま帰国です。 今回は沖縄往復なし!です(笑) 今回はJAL便なので香港ではキャセイパシフィ…
ペニンシュラホテルの裏手、丁度九龍公園との間のごちゃごちゃとした一帯はいつも観光客がたくさんいる場所で、お手軽価格の食事処から高級店まで入り乱れた場所です。 ホテルをこの近くに取ることが多いので必然的にこの辺をウロウロす…
さて、お昼間に湾仔を少し散策したので、夕方からは今回のメインの目的の国慶節の花火が上がる時間になります。 なんでも打ち上げる花火の数は世界一だとか、、、 それだけ盛大にバンバン打ち上げるそうなので、香港の友人に聞いたとこ…
夜の湾仔の街は昨夜歩いたので、昼間はどんな感じになっているのか気になりました。 というわけで、飲茶を食べた後食後の運動を兼ねて再度昼間の湾仔の街を散策することにしました。 昨夜は随分と静かだったのですが、、昼間はかなり活…
香港というと真っ先に思い浮かぶのは「飲茶」という人も多いのではないでしょうか。 イメージとしては、おばちゃんがワゴンで客席の間を巡回して食べたいものを取ってお茶と一緒に食べる、、まぁそんな感じです。 ただ最近ではオーダー…
香港の中心街は日中観光客やビジネスマンが慌ただしく行き交って活気があります。 活気があるというか騒がしいというか、、 日本の繁華街とあまり変わらないのですが、人種が入り乱れてごっちゃごちゃな感じがしてそれはそれで面白いで…
今回は数年ぶりにオーシャンパークで夕方から開催されるイベントに行こうと思ったのですが、残念ながらまだ一般公開前でチケットを手に入れることができませんでした、、 夕方からパーク内が全てお化け屋敷になって、至る所にキャストの…
JALダイヤモンド修行をすると必ず訪れる那覇空港(笑) 2017年3月からは改装されたサクララウンジとJMBダイヤモンド・ファーストクラス専用の手荷物検査場ができてとっても快適になったのですが、ANAにはあってJALには…