香港も50万枚の航空券をばら撒くキャンペーンを開始しましたが、台湾も負けていられません(笑) 台湾は5000台湾ドル(約22000円)を観光客50万人に、2万台湾ドル(約9万円)を9万組のツアー客にばら撒くことを計画して…
【Information】台湾は観光客に5000台湾元(約22000円)を50万人にばら撒く!4月中旬から到着時に抽選?→5月1日から事前登録で抽選へ!

香港も50万枚の航空券をばら撒くキャンペーンを開始しましたが、台湾も負けていられません(笑) 台湾は5000台湾ドル(約22000円)を観光客50万人に、2万台湾ドル(約9万円)を9万組のツアー客にばら撒くことを計画して…
ANAのキャンペーンが始まって案の定夜中にサーバーがダウンしましたね(笑) 既に予約をされた方も多いかもしれません。 そんな中なぜかJALの4月11日までの沖縄・札幌便が激安になっています(笑) ざっとみてみると羽田、沖…
香港政府が全世界で段階的に50万枚の香港行きの航空券をばら撒くキャンペーンを発表しました。 香港版GOTOトラベルでしょうか(笑) 3月1日から早い者勝ち!って聞いていたのですが、段階的に配布されるようで日本は5月からな…
(追記) 日本航空は「JALスマイルキャンペーン」国内線航空券タイムセールの販売中止を決定しました! 異例中の異例です。 とうとうJALは販売を断念! あれだけ宣伝していたスマイルキャンペーン中止を決定しました。 飛行機…
この3年間、行動制限もあり飛行機に乗る機会がぐっと減ってしまいました。 そうこうしているうちにあっという間に月日は流れ、、、気がつくと以前から取得していたマイルが失効目前という人も多いのではないでしょうか。 実は昨年も一…
シンガポールのLCC、SCOOTが「NEW YEAR SALE」を1月4日〜1月10日まで開催中です。 東京(成田)発台北行き10260円〜とかあるので随分以前と同じ感じに戻ってきたかと思いきや。。 ちょっと検索してみる…
12月27日で一旦終了する全国旅行支援(全国旅割)ですが、年明け1月10日から再開することが発表されました。 事前情報で割引率が改悪、クーポンも減額と今までがとてもお得だっただけにちょっとテンションダウンですがそれでもお…
今年の夏から始まった「かながわPay」ですがぼちぼち予算額に達するようです。→ポイント付与終了しました。 場所によっては20%分、大型量販店のビックカメラやノジマなどでは10%分のポイントが還元されるなどかなり使い勝手が…
2年ほど前にマイナンバーカードを取得した人にポイントを配ると言うキャンペーンを国がやっていましたね。 今年も6月30日からマイナポイント第二弾が始まりました! 第二弾としては健康保険証として利用申込みと公金受け取り口座登…
7月に入って色々なキャンペーンが始まっていて、色々なところで20%還元されます。 還元してくれるってのは嬉しいけれど、出費が増えちゃうと逆効果(笑) いつも使っているところで普段買っているものの決済方法を変えるだけで家計…
先月ぐらいから世界各国で開国が相次いでいて、6月からはタイもほぼ入国規制は撤廃されました。 外国人のタイ入国に際しては6月1日に新しいルールが発表されており、ざっくり言うと「タイランドパス(Thailand Pass)」…
先週激震が走ったANAカードの大改悪。 陸マイラー業界?に激震が走りました。 最近クレジットカード業界も厳しいのかちょこちょこと条件が悪くなっていますが、ANAカードは今回一気に条件が見直されて大改悪となりました。 筆者…
本拠地をバンコクドンムアン空港からスワンナプームに移して、行動制限が大幅に緩和されることを追い風に復活しかかっていたタイ・エアアジアXでしたがいきなり破綻しました(笑) つい先日から大々的にプロモーションをしていたのでい…
落ち込んだ消費を刺激すべく自治体が補助金を使ってくれていますが、JR北海道ではひっそりと大盤振る舞いのフリー切符を発売しています。 年初はまん延防止などの行動制限があったので休止していた模様です。 その名も「HOKKAI…
JR東日本が新幹線・特急を含めて3日間乗り放題になる「鉄道開業150周年記念 JR東日本パス」が発売されます。 お値段22150円!と破格です。 従来より「大人の休日倶楽部」会員向けに乗り放題パスを年数回発売していました…