台湾の街には必ずと言って良いほど「夜市」があります。 日本の縁日のような感じなんですが、現地の方々にとっては日常の食事だったり、普段の買い物だったり娯楽の一つであったりするわけです。 そんな夜市はほぼ毎日開催されることが…
台鐵を使って台湾を鉄道で一周してみた / Vol.8 台湾・台東観光 台東観光夜市に行ってみた

台湾の街には必ずと言って良いほど「夜市」があります。 日本の縁日のような感じなんですが、現地の方々にとっては日常の食事だったり、普段の買い物だったり娯楽の一つであったりするわけです。 そんな夜市はほぼ毎日開催されることが…
台東の宿は「ザ スイーツ タイトン (The Suites Taitung)」。 台東駅は予想よりも立派なのですが、町の中心は駅から離れているので鉄道の駅からは車で15分ほどかかります。 もちろん歩いて行くのはちょっと厳…
台湾の鉄道駅でよく売られている「台鐵弁当」。 いつも気にはなっていたのですが、今まで食べたことはありませんでした。 ただ単にご飯の時間が合わなかっただけなのですが、ちょうど売っていたしお腹も空いていたので食べてみることに…
ちゃんと電車の時刻も調べておけばよかったのですが、調べるのが結構めんどくさい。 まぁ少なくとも1時間に一本ぐらいはあるだろう、、ということで今回は駅に行った時に適当な時刻の電車を使って台湾を回ってみました。 高雄近郊はそ…
高雄に到着して早速夕食を食べに「六合夜市」へ向かいました。 ホテルから歩いて徒歩10分ほど。 「六合夜市」に到着すると、、ここは地下鉄「美麗島駅」の近くにあるんですね。 ということは、、時間をみると19時50分!あ、美麗…
今まで台湾に何度も足を運んでいるわけですが、台北とその周辺がメインでした。 台湾新幹線の3日間パスを買って台中・台南・高雄に行ったこともあるけれど台北に宿泊して日帰りで往復していただけでゆっくり見て回ったわけでもありませ…
旅の最後も期末で有効期限が切れる寸前のアップグレードポイントを使ってプレミアムクラスにアップグレードです。 普通席からプレミアムクラスまで4ポイント必要で、ANAコインに変えると1ポイント1000コインになりますから40…
御霊神社に拝観した後は歩いて次の目的地「白峰神社」へ向かいます。 歩いて行くと徒歩20分ほど。結構遠い、、 20分って微妙な距離で、バスやタクシーを使うまでもないけど歩くには少し遠い、、 「白峰神社」は創建が意外と新しく…
昨日は京都観光の定番スポット「伏見稲荷大社」と「清水寺」に行ったので、本日は少しマイナーなところを散策しています。 源氏物語 執筆地 紫式部の邸宅跡のある「廬山寺」から織田信長廟のある「阿弥陀寺」を通って「御霊神社」へ向…
京都といえば定番の観光地の一つに「清水寺」があります。 かなり昔に一回行った気がするのですが記憶ありません。 「六道珍皇寺」から貴船神社まで行こうと思ったのですが、あまりの遠さに断念。 清水寺は予定になかったのですが、坂…
昨年ブラタモリで見てからちょっと行ってみたくなりました。 なぜならここは「地獄との通路がある」らしいのです。 行ってみると、、だーれもいない!(笑) 地下鉄を使って清水寺に行く時の道沿いにあるのですが、あまりにマイナーな…
福岡で5時間ほどレンタカーを借りて用事を済ませて次の目的地京都へ向かいます。 福岡空港は大工事中ですが、2019年2月7日からラウンジをリニューアルオープンしました。 同時にANA SUITE LOUNGEも新設されまし…
月日の経つのは早いものですでに年度末。 ANAからもらったANAコインも計画的に使っていれば良かったのですが、ちょっと計画変更があって、使用期限ぎりぎりのANAコインが3万コインほど(笑) どうしようか、、沖縄まで往復す…
別の用事で大阪に滞在していたわけですが、夕食は何か美味しいものを食べれば良いものをなぜか「粉物」を食べ歩いていました。 20年ほど前に奈良に赴任していたことから週末は大阪や京都を訪れることもありましたが、その時に安くて美…
大阪伊丹空港から宿泊先の大阪市内にバスで向かおうと思ったのですが、、京都行きのバスを見てちょっとふらっと乗ってしまいました。 まぁ今日はこれから特に何があるわけでもないので、急に京都に向かうことにしました。 紅葉はすでに…