帰りもS7航空に乗って帰ります。 空港ラウンジは改修中で利用できまでんでしたが、プライオリティパスが使えるラウンジがあるので出発まではそこでゆっくりしていました。 持っててよかったプライオリティパス(笑) 来年からANA…
S7(シベリア航空)に乗って2時間半で行けるリトルヨーロッパ!ウラジオストクへ行ってみた / Vol.16 ウラジオストク空港にはプライオリティパスラウンジがあった! S7航空(シベリア航空) S7 6281 成田 – ウラジオストク エコノミークラス搭乗記

帰りもS7航空に乗って帰ります。 空港ラウンジは改修中で利用できまでんでしたが、プライオリティパスが使えるラウンジがあるので出発まではそこでゆっくりしていました。 持っててよかったプライオリティパス(笑) 来年からANA…
今回は2泊3日と短い旅行でしたが、日本から2時間半でくることができますし、街の規模自体も徒歩で見て回れる規模感ですから意外と充実しました。 25年前にとてつもなく酷い目にあったロシア(旧ソビエト連邦)ですが、印象がガラッ…
街を歩いていると色々な看板が出ているわけですが、文字はキリル文字なのでなんと書かれているのかさっぱりわかりません。 イラストが頼りなのですが、猫なのか狸なのか微妙なイラストが描かれたところを発見。 実はここはいわゆる「猫…
ウラジオストクといえばシベリア鉄道の終着駅でもあります。 昔の駅舎も移転・改築を繰り返しかなり立派に整備されていてなかなか見所ありです。 もっとも、立派と言ってもさほど乗降客数は多くないので規模はさほどではないです。 こ…
ウラジオストクの繁華街は観光客や地元の人たちで割と賑わっています。 と言っても人がわんさかいるわけでもなく、程よい人通りでゆっくり散歩するにはちょうど良い感じです。 そもそも各店舗が小さいので観光客が大挙して押し寄せたら…
今回はたまたま週末に行ったわけですが、週末限定の「中央広場マーケット」に行くことができました。 ロシアのローカルな雰囲気やお土産も激安ですし結構楽しめます。 スーパーやお土産やさんを見ていると「蜂蜜」が売られていますが結…
ロシア料理といえばボリシチとピロシキぐらいしか知りません(笑) まぁ基本あまり美味しいイメージはなくて一体どんなものがあるんだろう、、、と若干不安でした。 まぁ昔のモスクワの例があるので基本は「美味しくない」ということで…
ウラジオストク駅からホステルまでの道すがら キリル文字も全く読めないですが(笑)それがどことなく異国情緒を感じさせてくれます。 歩いているのはほとんどロシアの方々。 最近どこに行っても中国、K国の方が大挙して押し寄せてい…
今月初めにウラジオストクに行ってのんびりと旅行のまとめをしているわけですが、JALもANAも競うようにして来年からウラジオストク便を就航させるというニュースが入ってきました。 ロシアは情報が少ないせいもあり、ものすごく近…
ウラジオストクの宿は珍しく「ホステル」に宿泊です。 25年前にバックパッカーをしていた頃はホステルやドミトリーを渡り歩いていましたが、最近はあまりなかったので本当に久しぶりにホステル使うことになりました。 泊まってみると…
ウラジオストク空港からウラジオストク市内は50kmほど離れています。 その間の交通はと言えばやはり電車が便利です。市内までは約1時間程で到着します。 ただし、1日5往復程度なので時間を間違うと大変なことになります(笑) …
30年の時を経てロシアに行くことになりました。 日本のパスポートは世界でも稀に見る強力なパスポートで、観光であればほとんどの国でビザが入りません。 まぁあったとしても現地に到着してから申請して許可されるというケースがほと…
5月から立て続けに台北、香港、マカオ、ニューヨークをうろうろしているわけですが、最後にウラジオストクへ行ってきました! というか、、ウラジオストクだけは去年から決まっていて、それ以外が航空券が激安だったり急に誘われたりで…