CATEGORY 国内旅行

JMBダイヤモンド修行を兼ねて日本一周ぐるぐるの旅 / Vol.4 日本トランスオーシャン航空 JTA612 新石垣 – 那覇 搭乗記

石垣島・那覇・福岡・札幌ぐるぐる4

きっと沖縄地方は梅雨明けするはず!というなんの根拠もない目論みが外れた梅雨空の石垣島でしたが(笑)竹富島にも行けたしそれなりに楽しめました。 次の目的地は那覇! 新石垣空港に初めてきましたが、、まぁ昔のぼろっちい方が(笑…

JMBダイヤモンド修行を兼ねて日本一周ぐるぐるの旅 / Vol.3 竹富島は自転車がおすすめ!自転車で島を一周してみた

石垣島・那覇・福岡・札幌ぐるぐる3

ちょっと行ってみたかった竹富島。 石垣島の離島ターミナルから船で10分ほどの目と鼻の先にある小さな島なのですが、今まで石垣島にくること自体がハードルが高くてなかなか行けていませんでした。 今回梅雨空の中たまたま石垣島まで…

JMBダイヤモンド修行を兼ねて日本一周ぐるぐるの旅 / Vol.2 ホテルWBF PORTO 石垣島 宿泊記 〜ほぼワンルームマンション?長期滞在に最適〜

石垣島・那覇・福岡・札幌ぐるぐる2

石垣島での宿泊先は「ホテルWBF PORTO 石垣島」。 空港連絡バスでは「博物館前」下車で徒歩1分、離島ターミナルまでは歩いて10分ほどのところにあって、レンタカーを借りない時も割と困らない立地にあるホテルです。 ホテ…

2021年JALダイヤモンド修行Part3 / Vol.4 3日目 日本航空 JAL904 沖縄 – 羽田、JAL919 羽田 – 沖縄、JAL920 沖縄 – 羽田搭乗記 〜今週はファーストクラス乗れなかった〜

JALダイヤモンド修行第3日目part3_4

3月はJALダイヤモンド修行ということで毎週沖縄をひたすら10往復するということをやりましたが本日は最終日。 那覇から3レグ乗って終了です。 もっとも時間はかかってもコスパ重視でその日のほぼ最安値の便を毎日1往復。 さほ…

2021年JALダイヤモンド修行Part3 / Vol.3 2日目 「+1000円で寝転べる国内線777」に乗ってみた 〜JAL921 羽田 – 沖縄 搭乗記 〜

JALダイヤモンド修行第2日目part3_3

JALダイヤモンド修行の3周目の2日目。 本日も那覇から羽田へ1往復。 乗り継ぎに焦ることもなく非常に穏やかな1日です(笑) ただし、本日はちょっと良いことが待っていることがわかっているのでちょっとウキウキ気分。 なぜな…

2021年JALダイヤモンド修行Part2 / Vol.3 3日目 日本航空 JAL904 沖縄 – 羽田、JAL919 羽田 – 沖縄、JAL920 沖縄 – 羽田搭乗記 〜今週も最後にファーストクラスが落ちてきた〜

日本航空 JAL920 那覇 - 羽田 ファーストクラス機内食

JALダイヤモンド修行第二週の3日目。 今日は那覇から羽田を1往復半飛んで帰ります。 最後のフライトは朝のチェックインの時に頼んでおいたファーストクラスの空席待ちでファーストクラスが落ちてきました! 先週と同じメニューで…

大人の休日倶楽部パス 東日本スペシャルで「弘前城の桜」「不老ふ死温泉」「いすみ鉄道→小湊鉄道で房総半島横断」を巡ってみた / Vol.9 小湊鉄道で”世界一広いトイレ”と”菜の花畑”に行ってみた

小湊鉄道

4日間の旅の最後は小湊鉄道で菜の花畑に行ってみました。 と言っても、既に菜の花の時期は過ぎていて”種”になっているだけでしたが(笑)なんとなく最盛期の想像はできて場所もわかったので来年はちゃんとその時期に来よう!と思った…

大人の休日倶楽部パスで「弘前城の桜」「不老ふ死温泉」「いすみ鉄道→小湊鉄道で房総半島横断」を巡ってみた / Vol.8 凄いぞ「いすみ鉄道」”幸せの黄色い電車”に揺られて房総半島ローカル線の旅

いすみ鉄道

今回の旅のハイライトは房総半島の知る人ぞ知るローカル線、「いすみ鉄道」と「小湊鉄道」に乗りに行くことにします。 仙台からというか、、自宅から行った方が実は早かったりします(笑) しかも、、私は千葉生まれ(笑) そう、実際…

大人の休日倶楽部パスで「弘前城の桜」「不老ふ死温泉」「いすみ鉄道→小湊鉄道で房総半島横断」を巡ってみた / Vol.7 仙台で味わう絶品牛タンとアパヴィラホテル仙台五橋宿泊記

アパヴィラホテル仙台五橋

不老ふ死温泉で温泉に浸かってご飯を食べて、、とりあえず温泉を満喫したのでここから一気に仙台に向かいます。 仙台に向かう為には、、一旦新青森まで行ってはやぶさでなんかするのが時間的には早そうです。 秋田経由で秋田新幹線を使…

大人の休日倶楽部パスで「弘前城の桜」「不老ふ死温泉」「いすみ鉄道→小湊鉄道で房総半島横断」を巡ってみた / Vol.6 秘湯・不老ふ死温泉の魅力!強風に吹かれる絶景露天風呂と行き方ガイド

不老ふ死温泉

翌朝は念願の不老ふ死温泉へ! 駅から歩いて行こうと思っていたのですが、雨だったので結局温泉の送迎を利用することにしました。 有名な海辺の温泉は、、そりゃあもう海風がビュンビュン吹き付ける結構過酷なロケーション(笑) もう…