タイのQRコード決済は必要? タイで最も普及しているQRコード決済といえば「プロンプトペイ(PromptPay)」。 屋台や市場ではQRコードが店先に掲げられ、タイの人々はスマホでスキャンして金額を入力し、送金する形で支…
タイ旅行者必見!Prepaid PAY&TOURカードの発行方法とQRコード決済を徹底解説

インフォメーション
タイのQRコード決済は必要? タイで最も普及しているQRコード決済といえば「プロンプトペイ(PromptPay)」。 屋台や市場ではQRコードが店先に掲げられ、タイの人々はスマホでスキャンして金額を入力し、送金する形で支…
台湾観光の消費を盛り上げよう!ということで観光客に抽選で5000NTD(約25000円)ばらまきキャンペーン”Taiwan the Lucky Land”が開催中です。 2023年5月1日〜2025年6月30日まで2年間…
3月はクレカ関連のポイ活で改悪の嵐が吹き荒れて4月は色々と見直す必要が出てきました。 5月に入ってそれも落ち着いてしばらくこのままかなぁ〜と思っていたわけですが、、 今度は出口のユナイテッド航空の必要マイル数が大幅にUP…
那覇に住んでいる人以外は関係ないはずのゆいレールの終日運休。 筆者も関係ないかと思っていたのですが、実は思いっきり影響されることに気がつきました! 丁度6月27日〜6/30日は那覇にいまして(笑)まさに運休の影響をもろに…
3月は改悪に次ぐ改悪で今まで便利でお得にポイ活をしていたわけですが見直す必要が出てきました。 メインで使っていたMileagePlusセゾンの大改悪、TOYOTA WALLETの還元終了、kyashのANA Payチャー…
どうやら毎月翌月、翌々月の国内線のバーゲンセールが開催されるJAL。 本日夜中(4/10 0時から)5月、6月搭乗分の国内線タイムセールが開催されます。 さて、その内容ですが、前回2月末に開催された4月、5月搭乗分のタイ…
本日夜中(2/6 0時から)JALの国内線タイムセールが開始されます。 もともとお年玉企画として1/6から開催される予定でしたが1/2に事故で延期になってしまっていた分ではないかと思われます。 さて、その内容ですが、、う…
11月24日〜26日にJALのブラックフライデー開催ですね。 みなさんどうしますか? ブラックフライデーとは日本流に言うならば歳末バーゲンセール(笑)とでも言いましょうか、小売業があの手この手で消費を盛り上げて「黒字にな…
今年の春に発表のあった2024年からの新ステイタスプログラム。 先日発表されました。 既に各種SNSで拡散され概要は既にご存知のことだと思います。 ただ、割と内容が複雑で結局ざっくりどうなっているのかいまいちよくわからな…
年の経つのも早いもの。 もう年末です。 来月1月搭乗分のバーゲンが11月9日0時から開催されます。 運賃は今年の初めに開催された6600円ってのが引き継がれていますが、今回は6600円〜なので全国一律ではありません。 そ…
航空会社の燃油サーチャージが2022年10月〜11月の最高値をつけてからしばらく下落傾向にありましたが、2023年10月発券分から上昇し始め、なんと2023年12月は発券分からは一気に4段階UP! 2023年年初と同水準…
7月27日から始まったかながわPay。 100億円あげちゃいますキャンペーンとして今回はとても盛り上がりを見せたようでなんと9月4日に「まもなく予算上限に到達します」のお知らせが出てしまいました。 今年は予想外に早い。後…
沖縄旅行を計画している方、必見です! 全国旅行支援 おきなわ彩発見NEXTが11月30日まで延長されました。 一昨年のGOTOトラベルから何かにつけて便利に使わせてもらっていた全国旅行支援。 この4月に終了、、のはずなの…
なんとかpayがまた増えた! 航空会社も色々な収益を増やそうとしてANA payとJALpayを開始しています。 既になんとかPayは乱立しすぎていてお腹いっぱいなのとあまりお得感を感じていないので様子見でした。 しかし…
JCBカードでたまに開催される還元祭り。 今回は8月18日(金)から8月31日(目)までセブンイレブンでJCBカードを使うと20%キャッシュバックされます。 還元額は最大500円(2500円分利用)と少額ですが、カードご…