2018年11月にチャオプラヤー川対岸にICONSIAMがオープンしました。 とても豪華な商業施設なのに1FのSOOKと名付けられた場所はまるでタイの屋台のフードコート。 衛生状態バッチリ、味もほぼ同じ、しかもお値段その…
バンコク・シンガポール旅行記 / Vol.6 ICONSIAMで食べ歩きと夜景を満喫!

2018年11月にチャオプラヤー川対岸にICONSIAMがオープンしました。 とても豪華な商業施設なのに1FのSOOKと名付けられた場所はまるでタイの屋台のフードコート。 衛生状態バッチリ、味もほぼ同じ、しかもお値段その…
タイでお手軽に食べられる料理の一つが「カオマンガイ」。 茹でたり蒸したり揚げたりした鶏肉をチキンスープで炊いたご飯の上にのせて、そこにタレをかけただけのシンプルな料理です。 タイの街中には専門の食堂があったり。屋台では必…
朝からホテルビュッフェを食べ過ぎて腹一杯のまま八戸へ向かいます。 八戸では、、ひらめ漬け丼が待っています(笑) 予定よりも1時間ほど繰り上がったせいで予定より腹がこなれない(笑) それでも名物ひらめ漬け丼を平らげて次の目…
餃子といえばラーメン!? 宇都宮で餃子を3皿ほ食べた後は新幹線にのってラーメンを食べに行きます。 場所は米沢! 宇都宮から山形新幹線の全席指定「つばさ」で1時間20分ほど。 なんと贅沢なラーメン餃子定食なんでしょう(笑)…
今回の宮古島のお宿は「Sakuma Terrace サクマテラス」。 観光客は少ないものの廃業・休業しているところが多いからなのかホテル代が結構高い。 そんななか割とリーズナブルで泊まれるところはないか探したところヒット…
さて今日は一日宮古島をドライブします。 レンタカーは島の小さなレンタカー屋さん。 安かったには実は理由がありました(笑) お昼はメディアで有名ななかやすみ商店で鶏ソーキそば。 さてその感想は?うーん(笑) その後は13年…
那覇での乗り継ぎ時間が16時間程あるので本日は那覇で一泊します。 1便前の飛行機に振り替えて那覇に到着したので明るいうちにホテルに到着できました。 本日のお宿は最近よく使っている昭和レトロなビジネスホテル「ホテルタイラ」…
那覇から関空タッチが終了。 お好み焼きが食べられなかったのは残念でした。 今日の夕食は地域クーポンも使える「ジャンボステーキHAN’S」に行ってみることにしました。 リーズナブルで美味しい。しかもジャッキース…
昨年までとは違って随分インバウンドの方が戻ってきた感じがあります。 ただそのような方は有名な観光地の近辺をうろうろしています。 地元の人が行くようなローカル食堂にはあまり来ないはず、、と思っていたら甘かった。 いつも行っ…
昨日は熱海サンビーチで花火を楽しんだ後、ゆっくり温泉、、とお部屋飲み会。 今日は一泊したホテルをチェックアウトしてから、熱海の商店街を散策。 熱海シュークリームや熱海バターあんなど、熱海ブランドの新しいスイーツがいっぱい…
タイ旅行の最終日、ラノーンから日本へ帰る途中でバンコクで一泊しました。 その際に泊まったホテルでは、久しぶりに食べたタイ料理の朝食が結構美味しかったです。 夕食は前回も行った屋台飯。 タイ料理美味しい(笑) ちょっと前に…
タイの温泉地ラノーンで見つけたムーガタのお店「ノーントゥーイ」に二日連続で通ってしまいました。 ムーガタとは、タイの東北部発祥の焼肉風しゃぶしゃぶで、ジンギスカン鍋のような中央がドーム型の鍋で肉や野菜を焼いたり煮たりして…
タイの温泉地ラノーンへの旅行記の第5回目です。 今回はドンムアン空港からエアアジアでラノーンへ飛びます。 ドンムアン空港ではプライオリティパスで入れる「ミラクルラウンジ」で豪華な朝食をいただきました。 ラノーンまでの道中…
タイの温泉地ラノーンへの旅行の途中でフライトが混乱したことの煽りを受けてバンコクで一泊することになりましたがその時の宿泊記をお届けします。 今回利用したのはバンコクでいつも利用しているブレスレジデンス バンコク。 プロム…
伊丹空港での滞在時間(乗り継ぎ時間)はスケジュール上50分。 到着が25分遅れて実際の滞在時間はどんな感じになるのか心配しましたが、551の豚まんも食べれたし予定していたことは完了。 出発時の遅れをそのまま引き摺った形で…