昨日は那覇から関西空港タッチをしましたが、本日はセントレア!
昨日のように乗り継ぎ時間1時間!ってことではなくて今日はたっぷり5時間ほどあります(笑)
前回はセントレアにあるフライトオフドリームズに行きましたが、本日はそこにあるピザ屋さんでタダ飯を食べにいくのが目的です。
プライオリティパスを使ってピザが食べられる!(笑)
ただ、このピザ屋さん、今回(3月)に行ったあとしばらくしてお店がクローズ。
今回が最初で最後のピザになってしまいました。
美味しかったのに残念。
ただしセントレアはプライオリティパスを使ったサービスが新たに始まったので次回また楽しみにセントレアに来ようと思っています。
旅行期間 2023/3月
エリア 沖縄・関西・名古屋
テーマ ステイタス修行
(目次)
・Vol.1 今週も飛びます!修行5日目 日本航空 JAL921 羽田 – 那覇 搭乗記
・Vol.2 ホテルランタナ那覇松山 宿泊記〜なんと実質一泊700円?そのからくりとは?〜
・Vol3 美味しいご飯を食べに沖縄ローカル食堂に行ったらインバウンドで混み合っていた
・Vol.4 修行6日目 今日は那覇から関空タッチ!日本トランスオーシャンエア JTA004 那覇 – 関西、JTA005 関西 – 那覇 搭乗記〜ぼでじゅう断念!〜
・Vol.5 結構良かったジャンボステーキHAN’S 、国際通りに人が戻ってきていた
・Vol.6 修行7日目 那覇からピザを食べにセントレアタッチ!日本トランスオーシャンエア JTA042 那覇 – 中部搭乗記
・Vol.7 最初で最後のピザを食べて那覇へ引き返す!日本トランスオーシャンエアJTA049 中部 – 那覇 搭乗記
・Vol.8 修行8日目 日本航空 JAL904 那覇 – 羽田 搭乗記〜旅の終わりに〜
JALダイヤモンド修行2023 Part.1 今年も開始!札幌、福岡、名古屋、伊丹、沖縄をタッチで修行 行程
(1日目)
JAL921 HND(15:55) – OKA(18:45)
(二日目)
JTA004 OKA(12:00) – KIX(13:50)
JTA005 KIX(14:40) – OKA(17:00)
(三日目)
JTA042 OKA(12:05) – NGO(14:00)
JTA049 NGO(18:55) – OKA(21:25)
(四日目)
JAL904 OKA(11:25) – HND(13:40)
目次
朝ごはんはポー玉
朝ごはんにちょっと牧志のお店でポー玉を買って空港に行こうかな〜と思っていってみました。
元々はこのお店が以前より人気で、その後那覇空港に出店して次第に拡大していくことになったのでした。
とはいうものの、、色々と高騰している折なのですが、ここも随分高くなりました。

ポーたま 牧志市場店
さほど並んではいないんだけど受注生産のためこれが結構時間がかかる。
空港に行く行く時間を気にしながら結局30分ほどかかってフィッシュフライとたらこマヨのポー玉をゲット!

ポーたま 牧志市場店
こっちがフィッシュフライで、、、

ポーたま 牧志市場店
こちらがたらこマヨ。
色々と新しいメニューを開発しているようで飽きさせないようにしているのでしょうね。
その都度高くなっている気がする(笑)
まぁ一つが結構大きいですからね。
二つも食べれば腹一杯。
朝食としては食べ過ぎかも?一個で十分。
JALダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
予定よりちょっと遅れて空港に到着。
朝ごはんはポー玉で済ませてきたから特になにか食べることもないか。

JALダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
あ、大好きなタームあんぱん発見。

JALダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
おにぎりはこれかぁ、、
普通のノリを巻くタイプの方が好みです。

JALダイヤモンドプレミアラウンジ@那覇空港
タームあんぱん発見したのでとりあえず食べておくか(笑)
日本トランスオーシャンエア JTA042 那覇 – 中部 搭乗記
昨日は那覇空港から関西タッチでしたが本日は名古屋 中部国際空港タッチをします。
本日もほぼ那覇にはいません(笑)

日本トランスオーシャンエア JTA042 那覇 – 中部 ボーディング
さて名古屋へ向かいます!
名古屋往復はJTAです。

JA11RK B737-800 Boeing737-8Q3 61484/7312 2018/12〜

JA11RK B737-800 Boeing737-8Q3 61484/7312 2018/12〜
機材は小型機のボーイング737。
離島に行く時はよく使う飛行機です。

日本トランスオーシャンエア JTA042 那覇 – 中部 ボーディング
さて乗り込んで、、

日本トランスオーシャンエア JTA042 那覇 – 中部
出発!
那覇空港を離陸!
いつもの通りグラハンの方に見送られて出発!
本日の那覇地方は気持ちの良い快晴。
フライト日和です。
滑走路端までやってきて離陸するときにふと後ろを見ると、、戦闘機が4機ほど。
お勤めが終わって帰ってきたようです。
こんな風景も那覇空港ならでは。
さて、一気に加速して離陸!
那覇空港と那覇市内を見ながら上昇していきます。
しばらくすると嘉手納基地が見えてきて、そのまま沖縄本島の西側を北上していきます。

伊江島
暫くすると伊江島上空を通過。
今日は雲が無いので綺麗に見えます。
伊江島空港と米軍滑走路跡地とタッチュー。
以前伊江島へ那覇から1日観光しに行った時の様子はこちらです。
レンタルバイクで走り回りました。

屋那覇島
右のちっこい島がちょっと前に中国人が買ったって話題になってた屋那覇島かな?
地権がややこしくてババを引いたという噂も?

奄美大島
それからしばらく飛行して奄美大島上空を通過。
その横の喜界島上空を通過しているところでキャプテンアナウンスが。
で、暫く外を見ていると、、

喜界島
喜界島を通過中。
昔アイランドホッピングで行った気がする。

眼下の飛行機
あ、下の方に同じ方向に向かう飛行機発見!
どうやらピーチのようです。
まるでおもちゃみたい(笑)
たまに見つけるんですよね〜上空から見下ろす飛行機(笑)
中部国際空港(セントレア)着陸!
本州の南の洋上を飛行して伊勢半島までやってきました。
随分山が連なっています。
この辺は伊勢志摩のあたりかな?
随分と海岸線が入り組んでいます。
暫くすると知多半島の先っぽが見えてきました。
知多半島も結構山が多いですね。
そのまま西海岸を北上していって徐々に高度を下げていきます。
水面が近くなってきたなぁ~と思ったら滑走路が出現!
中部国際空港に着陸しました。
この空港も関空と同様に海上空港なのですが、ものすごく広い。
良く作ったなぁ~これ。

セントレア
名古屋に到着!
矢場とんのお出迎え(笑)
さて、お腹もほどよく空いたしピザを食べに向かいます。
コメントを残す