伊良部大橋に行ったついでに池間島にも池間大橋という絶景があるというので行ってみました。
エメラルドグリーンの綺麗な海が広がってここも素晴らしい!
宮古島はどこのビーチも綺麗で天国のようです。
さらにここには温泉もあります!まるでジャングルプールのような温泉で日頃の疲れを癒せます。
旅行期間 2015年5月
エリア 沖縄(宮古島)
テーマ 街歩き、食べ歩き、機内食
目次
・Vol.1 JAL915 羽田-沖縄 国内線ファーストクラス機内食
・Vol.2 ジンベエジェットで宮古島へ。日本一のドライブスポット 伊良部大橋がすごかった!
・Vol.3 宮古島の温泉「シギラ黄金温泉」は南国リゾートで天国のようだった
・Vol.4 JAL904 沖縄-羽田 国内線ファーストクラス機内食
ドライブついでに池間島まで行ってみる
池間大橋へのアクセス
宮古島と池間島とつなぐ橋が池間大橋です。ここも絶景です。

池間大橋
1992年に開通した全長1425mの橋で、開通当時は沖縄県内で一番長い橋でした。
この周りの海の透明具合が素晴らしい!
池間島側の橋のたもとにドライブインがありますので、そこから景色を眺められます。
エメラルドグリーンの海に思わず引き込まれてしまいそうです。

池間島

池間島
海と空が綺麗です。こんなところでしばらく泳いでいたいです。
橋のたもとのドライブインで昼食。
マンゴジュースと沖縄そばを食べながら果てしなく続くエメラルドグリーンの海を眺めて幸せ気分を味わいました。
日本最南端の温泉リゾート シギラ黄金温泉でプチリゾートを楽しむ

シギラ黄金温泉
宮古島にはなんと温泉もあります。
暑いのに温泉?
確かに温泉なんですが、暑い地方なりに楽しめます。
ここはシギラリゾートの敷地内にあって、敷地内にはレストランやゴルフコース、宿泊設備などを完備した本格的なリゾートです。
そんなわけで敷地内は手入れも行き届いていますので広大な敷地内に入った瞬間からリゾート気分です。
ただこの温泉、場所が難しい。
入り口前に駐車場があるのですが、車で敷地内をしばらくぐるぐると探し回りました。
それぐらい敷地が広いんです。
いつの間にか国道に出ちゃってるし(笑)
シギラ黄金温泉へのアクセス
地図からは敷地の中はよくわかりませんので近くまで来たらあとは看板を目印に探すしかありません。
館内はゆったり過ごせる場所だった。
入館料は1200円でプールに入るには水着が要りますが500円でレンタルも可能です。
海を見渡せる高台の温泉はちょっと南国で入るには暑いかもしれませんが、足湯でもしながら吹き抜ける風を感じながらのんびりできます。
ジャングルプールは寝湯や洞窟風呂などが配置された広大な温泉プールです。
プカプカ浮くマットも用意されていますのでそのまま温泉の水の上に寝転んで日光浴もできます。
温泉から上がった後はジャングルプールを見ながら夕涼みもできますし、かき氷でも食べながら夕方の飛行機までの時間を過ごします。
宮古空港から那覇へ
朝から夕方まで宮古島から伊良部島、下地島、池間島まで回りましたが道は渋滞することはないので見て回れます。
できればどこかのリゾートに宿泊してビーチを楽しむのが良いのですが、次回のお楽しみにしておきます。

JTA572 宮古島ー那覇
ボーディングです。宮古島の手荷物検査場は2レーンしかありませんので出発便が重なると途端に混みだします。
少し余裕を見て入るようにしましょう。
コメントを残す