釧路から朝8時半に出発して6時間半かけて根室の日本最東端・納沙布岬タッチ。 釧路に戻ってきました。 ここから1時間半ほどまた電車に揺れて本日の宿泊地、帯広へ向かいます。 帯広といえば豚丼!(笑) とりあえず老舗と言われて…
大人の休日倶楽部パスで巡る日本最東端とウイスキー蒸留所の旅! / Vol.7 釧路から帯広へ!豚丼と温泉、朝食が美味しいホテルムサシ宿泊記
釧路から朝8時半に出発して6時間半かけて根室の日本最東端・納沙布岬タッチ。 釧路に戻ってきました。 ここから1時間半ほどまた電車に揺れて本日の宿泊地、帯広へ向かいます。 帯広といえば豚丼!(笑) とりあえず老舗と言われて…
余市駅から徒歩数分のところにニッカウヰスキー余市蒸溜所の入り口があります。 その門を入っただけで、、広大な大自然が広がります(笑) 無料の見学ツアーはあっという間に埋まるので今回確保できたのはラッキーでした。 ツアーが始…
セントレアの滞在時間は4時間半。 今日はプライオリティパスを使ってご飯屋さんとお風呂屋さんを梯子します(笑) まずはハンバーガーを食べにフライトオブドリームズへ! ボリューム満点のハンバーガーを食べた後は温浴施設風の湯へ…
沖縄で美味しいご飯を食べる!って目的で今回はきていますが、その第二弾。 正統派の琉球料理を食べに行ってみました。 まぁお値段は確かにお高めです(笑) なのでお昼ご飯に通うって感じではないのですが(笑)ちょっと上品な空間で…
今回はちょっと行ってみたかったご飯屋さんを巡ってみました。 いつもはステーキか沖縄そば。。。(笑) なんか沖縄の料理ってそれぐらいしか思い浮かばなくて(笑)。 今回行ってみたのはゆいレール美栄橋駅近くの「kuma caf…
真夏の沖縄はハイシーズンなので高いし混む! というわけで、毎年ハイスーズン直前の6月と終盤の9月に行くことにしています。 とはいえ、9月は台風シーズン。 若干ハイリスクですね。。 まぁ最近はいつ来るかわからないので計画段…
ドリームリフターが離陸する前に本日の目的のハンバーガー屋さんに行くことにしましょう。 場所はターミナルビルから少し離れた第二ターミナルに行く途中のFLIGHT OF DREAMSの中。 ボーイング787の初号機が展示され…
バンコク到着翌日、今回は超高級カオマンガイを食べに行ってみることにしました。 「カオマンガイ」とは屋台でも50THB (最近はもう少し上がった)とかで売られている茹でたり蒸したり揚げたりした鶏肉をチキンスープで炊いたご飯…
乗り継ぎ時間は21時間。 到着翌日のお昼には帰国便に乗ります。 ホテルについてプールで少し昼寝して、、夕方からちょっと出かけてみます。 夕食はもちろんホーカーセンター。 屋台村のようなところ? そのあとは定番のマーライオ…
2018年11月にチャオプラヤー川対岸にICONSIAMがオープンしました。 とても豪華な商業施設なのに1FのSOOKと名付けられた場所はまるでタイの屋台のフードコート。 衛生状態バッチリ、味もほぼ同じ、しかもお値段その…
タイでお手軽に食べられる料理の一つが「カオマンガイ」。 茹でたり蒸したり揚げたりした鶏肉をチキンスープで炊いたご飯の上にのせて、そこにタレをかけただけのシンプルな料理です。 タイの街中には専門の食堂があったり。屋台では必…
朝からホテルビュッフェを食べ過ぎて腹一杯のまま八戸へ向かいます。 八戸では、、ひらめ漬け丼が待っています(笑) 予定よりも1時間ほど繰り上がったせいで予定より腹がこなれない(笑) それでも名物ひらめ漬け丼を平らげて次の目…
盛岡到着! その盛岡ですが、なぜかニューヨークタイムズ紙で「2023年に行くべき52箇所」でロンドンに次い第二位になったと紹介されたということでびっくりしたわけです。 ちょっと行ってみるか、、いつも上空を通過するだけで滞…
餃子といえばラーメン!? 宇都宮で餃子を3皿ほ食べた後は新幹線にのってラーメンを食べに行きます。 場所は米沢! 宇都宮から山形新幹線の全席指定「つばさ」で1時間20分ほど。 なんと贅沢なラーメン餃子定食なんでしょう(笑)…
2024年は元旦の能登地震、2日のJAL機と海保機の事故で大荒れの年明けとなりました。 今年も50歳以上で入会できるJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」を使って前半2日はスキー、後半2日は東北地方を旅行することにしました…