台北へはちょっとイベントがあったので行ったのですが、その前後に今まで行ったことのなかった場所を探索してみました。 台湾のご飯はとってもおいしいのですが、中華料理って一人で旅行するときに苦労したりします。 そんな時でも一人…
台湾・台北へ飛行機旅行? / Vol.5 一度行ってみたかった手軽にいける山登り。象山に登って三和夜市へ行ってみた

台北へはちょっとイベントがあったので行ったのですが、その前後に今まで行ったことのなかった場所を探索してみました。 台湾のご飯はとってもおいしいのですが、中華料理って一人で旅行するときに苦労したりします。 そんな時でも一人…
台湾を一周していつもブラブラと歩いている台北に到着しました。 特に行くところもないんですよねぇ、、いつも来ているから(笑) あ、そうだ!胡椒餅! 台湾ではポピュラーな焼肉まん?のようなものですが、肉餡にネギと胡椒をたっぷ…
花蓮には花蓮東大門夜市があるのですが、規模がめちゃくちゃでかいです。 オープンは2015年7月4日で比較的新しい夜市です。 特徴といえばその規模。 めちゃくちゃでかい夜市なのです。 一般的な夜市は通りが一本で屋台の食事や…
台湾の街には必ずと言って良いほど「夜市」があります。 日本の縁日のような感じなんですが、現地の方々にとっては日常の食事だったり、普段の買い物だったり娯楽の一つであったりするわけです。 そんな夜市はほぼ毎日開催されることが…
高雄に到着して早速夕食を食べに「六合夜市」へ向かいました。 ホテルから歩いて徒歩10分ほど。 「六合夜市」に到着すると、、ここは地下鉄「美麗島駅」の近くにあるんですね。 ということは、、時間をみると19時50分!あ、美麗…
訪れたことのなかった台湾東側の街「宜蘭」。 温泉ついでにせっかくだからやって来たものの特にみる場所もなく(笑)とりあえず夜市に行ってみることにしました。 googleさんで検索してもあまり情報がなく若干手間取りましたが、…
台湾には日本の縁日のような「夜市」が町中のあちこちにあります。 日本は夏季限定ですが、台湾は「毎日」です(笑) B級グルメの屋台が立ち並び、射的のような屋台もあります。 ふと気がつきましたが、日本では夏の風物詩「縁日」は…
温泉の後は夜市でご飯です。 今日はMRT中山駅から徒歩10分ほどのところにある「寧夏路夜市」に向かいます。 ここはまさにフードストリートと化していて食べ物屋さんがいっぱいで活気があります。 ちょいちょいと軽めの物をつまん…
台湾といえば「夜市」が有名です。 観光客がたくさん訪れる大規模に整備された「観光夜市」は大勢の人で賑わいますし、そもそも町中のあちこちに小さな「夜市」が点在していて夜になると地元の人にも人気です。 屋台街はどこもそうなの…
昔からある「雙城夜市」が今回宿泊中の「Aloft Taipei Zhongshan」の散歩範囲にあるのですが、ふと見回してみると新しいお店がポツポツとできています。 それも意外と斬新でちょっとおしゃれな感じです。この風景…
台湾の庶民の味といえばやはり夜市の屋台。 最近では衛生面の観点から福岡の屋台やバンコクの屋台が減らされるなど逆風が吹いていますが、それでも安くて美味しくて風情のある景観は昔から続く文化の一つとして残しておいてもらいたいで…