ほとんどの人には縁がないかと思いますが(笑)我が自治体も他の自治体と同様に地域経済の活性化のために税金をばら撒いてくれちゃってます(笑) 前回まではなんと「紙」の商品券でしたが今回からようやくQRコード決済を取り入れるこ…
【Lifehack】川崎じもと応援券(第3弾)のクレジットチャージでポイント還元ゲット!大活躍のTOYOTA Walletと定番のnanacoでチャージが可能!

ほとんどの人には縁がないかと思いますが(笑)我が自治体も他の自治体と同様に地域経済の活性化のために税金をばら撒いてくれちゃってます(笑) 前回まではなんと「紙」の商品券でしたが今回からようやくQRコード決済を取り入れるこ…
昨年周知がいまひとつで当初盛り上がりに欠けた「かながわPay」。 内容がいまいち不明瞭だった為予算を消化できず(笑)、当初の1万ポイント還元から期間延長、ポイント増額、期間再再延長(笑)を経て5月30日終了しました。 周…
とうとう花粉の季節がやってきました。 コロナがあろうがなかろうが毎年2月からGW終わりまで完全にマスク生活に入ります(笑) そんなわけで毎年色々とマスクを試しているわけですが、今年試してみて「お!?これはいいぞ!」という…
JCBは現在主流になりつつある表面にカード番号のないデザインに一新しましたが、実は一部の旧来のユーザーはずっと今までのカードデザインのままになりそうです。 →2023年にようやくクイックペイ一体型カードの人もナンバーレス…
コロナ対策・キャッシュレス推進で税金をばらまいてくれる「かながわPay」。 これ70億円あげちゃうキャンペーンですよ〜(笑) 当初還元上限は1万円で内容が分かりにくかったので盛り上がりに欠けていましたが、あまりに人気がな…
最近は朝から晩までPCの画面を見続けたり、ずっとスマホの画面を見ることが多いですよね。 沖縄で癒されたい!と思っても最近の状況では行きにくい。 そんな中「一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)」で無料の…
テレビ番組はソニー製のBDレコーダーでタイムシフト見ています。 オンタイムで見ていないのだからできれば外出先で見れたら良いのになぁ〜 おそらく最新機種であればiPadやiPhoneに転送してオフライン視聴ができるのでしょ…
9月1日から始まるマイナポイント。 上限5000円分のポイントまで国が補助金を配りますよ〜という制度なのですが、国の制度は今ひとつわかりにくくて不親切(笑) そのせいか8/31現在で政府の目論見4000万人に対して事前申…