今回新しく香港とマカオの間にできた世界最長の橋が開業したということでできるだけお金をかけずに行ってみよう!ということで、JALのマイルとマリオットのアワードを使って結構豪華な旅行をした割には総額3万円程の出費で抑えること…
香港・マカオへほぼ無料旅行! / Vol.11 日本航空 JL26 香港 – 羽田 エコノミークラス搭乗記

今回新しく香港とマカオの間にできた世界最長の橋が開業したということでできるだけお金をかけずに行ってみよう!ということで、JALのマイルとマリオットのアワードを使って結構豪華な旅行をした割には総額3万円程の出費で抑えること…
2019年9月現在で香港はとんでもない自体になっていまして収束の気配が見えません。 現在のデモが起こるちょうど二週間前に実は香港とマカオに行っていました。 その時に初めて香港の大学に行ってみたのですが、日本の大学のキャン…
最終目的地の台北に出発します。 今回の旅行でキャセイパシフィックの東南アジア短距離路線を乗り継ぎましたが、その経験上恐らくこの便の機内食も美味しくない、、と予想していましたが、やはり美味しくありませんでした(笑) その分…
ホーチミンから香港までやってきました。 今回は入国せずにこのまま台北まで乗り継ぎます。 香港国際空港の混雑で若干ホーチミン離陸が遅れましたが、到着は思ったほど遅れはなく2時間半程時間があります。 ホーチミン〜香港の機内食…
今回はエコノミークラス利用ですので、出発前に美味しいご飯をキャセイパシフィック航空のラウンジでがっつりと食べようと思っていたので、きっちりと2時間半前にチェックインしました。 食べ終わるともう少し時間がある、、、 いつも…
今回は乗り継ぎではなかったので、ゆっくりとラウンジで過ごすことができました。 途中でチケットをオンライン予約したり印刷したり、、と少し慌ただしくなってしまいましたが、ボーディングの時間になりました。 今日はエコノミークラ…
一夜明けるとようやく体力も復活です。今回の修行の最後のフライトです。元々旅割45でしか取ることができず、そのまま帰ってきても良かったのですが、空港でプレミアムクラスの空席を聞くとなんと空いている。+9000円でアップグレ…
今回の羽田便は往復ともにJAL SKY SUITE III。これから短距離便はこのシートに変更して行くんでしょうね。確かに座席への入り口は狭くて快適性ではスタッガードシートにはかなわないけれど、それを除けば足は伸ばしても…
フェリーの時間の都合上、飛行機の出発まで3時間ほどあります。仕方がないのでゆっくりラウンジでくつろぐとします。JALダイヤモンドを持っているので、香港国際空港ではキャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジが使えま…
マカオからは直接香港国際空港行きのフェリーが1日5便ほど出ています。 それに乗ればマカオを出国して香港に入国することなくそのまま帰国便に乗り継げます。 おまけにマカオのフェリーターミナルで乗り継ぎの飛行機のチェックインか…
さて、今日は色々用事を済ませようと思っていたのですが、昨日到着後にささっと回ったら全部終わってしまい1日フリーになりました。 食べ歩きでもしようかと思ったのですが、友人たちがゴルフに行くと言うので私もついて行って、お昼と…
香港線は今年の10月下旬からJAL SKY SUITE III にシートが一新されました。フィッシュボーンタイプの座席が斜めに配置されているタイプです。 これだと座席を減らさずにフルフラットシートにできるので今後の主流に…
9日間で香港とバンコク、乗り継ぎでソウル、最後は沖縄までグルメと飛行機乗り放題とちょこっと打ち合わせ(笑)にぐるっと巡ってきました。 今回はPart.2として香港からバンコクへの旅行記です。 旅行期間 2015/07月 …
久しぶりにANAを利用しましたが次第にいろんなところがチープになってきているのが非常に残念です。 JALを含めたワンワールドはあちこちグレードアップが見られるのですが、スターアライアンスはコスト削減が厳しいのでしょうか。…
毎年この時期に香港に上海蟹を食べに行っています。 本場上海ではなく、香港に行くのはやはり安心感です。 大陸はあまり信用していませんので(笑)その他にも香港は美味しいものもたくさんありますので好きな場所です。 ただ近年のホ…