つい20年ほど前までは日本の方が通信環境は進んでいたことは事実ですが、最近のインターネット環境に関して言えば「日本より東南アジア諸国の方が進んでいる」のが実情です。 なにせ、日本の各社のスマホを使って海外でローミングした…
JALダイヤモンド修行を兼ねて台湾へ 。行く先々でずっと雨!/ Vol.5 ネット環境は海外でこそ重要!台湾で使うSIMカードを日本で購入

つい20年ほど前までは日本の方が通信環境は進んでいたことは事実ですが、最近のインターネット環境に関して言えば「日本より東南アジア諸国の方が進んでいる」のが実情です。 なにせ、日本の各社のスマホを使って海外でローミングした…
今回の国際線への乗り継ぎは成田空港ではなく羽田空港乗り継ぎです。良く考えると、今までは羽田空港で国際線から国内線へ乗り換えたことはありましたが、羽田空港で国内線から国際線へ乗り継ぐことをしたことがありませんでした。 成田…
台湾便は羽田空港を午前中に出発する便なので、前日は那覇に宿泊して次の日羽田に向かってそのまま台湾に「引き返し」ます。まさに同じ航空路をいったりきたりするわけです(笑) まさに修行です(笑)とはいうものの、まだこれは軽いも…
台湾には年に数回訪れています。直行便でわずか3時間ほどで行くことができる手軽さで人気の観光地ですが、今回も前後に沖縄往復を入れてしまいまして(笑) 台湾と沖縄は東京からほとんど時間的には変わりません。ですから行きも帰りも…
今回最後のフライトになりました。 那覇空港で飛行機を見た後はファーストクラス専用手荷物検査場をを抜けてサクララウンジで休憩後羽田空港行きの飛行機に搭乗します。 丸20時間程空港と飛行機で過ごしているわけですが、ようやく自…
【発掘した2010年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 2010年は毎週仕事で飛行機に乗っていたのですが、仕事の時は疲れ切っていて空いている席に横になったりしてほとんど寝ていました。 当時は関東と九州、中部を…
【発掘した2010年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 2010年は5月に2回ほど日本国内をふらふらと飛び回っています(笑) 特にANA修行というわけでもないのですが、当時は飛行機出張も多く毎年ANAダイヤモ…
【発掘した8年前の2009年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 次の旅の思い出の続きは2009年。 ANAプレミアムクラスの機内食にこの年からどうやら朝食メニューにスープが登場してきていますが、その内容が、、…
【発掘した9年前の2008年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 次の旅の思い出の続きは2008年。 ANAのちょっと贅沢ができる今のプレミアムクラスの前は2007年までスーパーシートプレミアムと呼ばれていまし…
【発掘した11年前の2006年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 今回の主目的になってしまったチャイナエアラインのファーストクラス体験も最後になってしまいました。 次は、、香港ーバンコク間のA380のファース…
【発掘した11年前の2006年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 3連休にちょっとだけバンコクに行ってみようと思っただけなのですが、出発の1ヶ月ちょっと前にチケットを取った割には激安のファーストクラスを少しだ…
【発掘した11年前の2006年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 台北に到着後も乗り継ぎ時間は1時間ちょっとしかありません。 一応チャイナエアラインのラウンジには行ったのですが、ドリンクを少し飲んでからすぐに…
【発掘した11年前の2006年の写真を掘り起こして過去を振り返ってみます。】 撮りためた写真の中で、強烈な印象に残っていたのが「チャイナエアライン ファーストクラス」。 しかも自腹でバンコク往復購入です! ただし、、から…
世界三大がっかりと言われている「マーライオン」 ところが、マリーナ地区のマーライオンは周辺がおしゃれなお店がたくさん立ち並び、観光客だけでなく地元の人の憩いの場大変身しています。 夜のライトアップされているマーライオン公…
シンガポールには夜のアトラクションが充実していて、しかも無料で楽しめる場所があります。 マリーナ地区では巨大なウォータースクリーンとレーザーショーが楽しめる「ワンダーフル」(2017年からは「SPECTRA」)があって、…