当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 さて、クアラルンプールに到着したもののバンコクへの乗り継ぎ時間は1時間! ラウンジに寄っている暇はありません(笑) 本当はゆっくりとラウンジでご飯を食べてからバンコクに向…
チェンマイ イーペン・ロイクラトン祭り2018は華やかだった / Vol.3 マレーシア航空 MH780 クアラルンプール – バンコク ビジネスクラス搭乗記

当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 さて、クアラルンプールに到着したもののバンコクへの乗り継ぎ時間は1時間! ラウンジに寄っている暇はありません(笑) 本当はゆっくりとラウンジでご飯を食べてからバンコクに向…
当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 マレーシア航空便は通常A350-900で運行されていますが、たまに季節運行でA380が投入されます。 今回はそのタイミングに丁度当てはまってA380でクアラルンプールまで…
当分海外には出られそうにないので、思い出旅行中。 2015年から2018年まで毎年11月はチェンマイのロイクラトン祭りに行っていました。 天空に舞うランタンがとても幻想的なお祭りです。 途中プミポン前国王の崩御でお通夜の…
今回の航空チケットはずいぶんと複雑でした。 往路は年始のANAのバンコク発券チケットの復路分を使ってチケット上はタイへ帰国、復路はJALのバンコク発券チケットの往路分を使ってチケット上は日本へ渡航(笑)。 しかも、どちら…
タイでソンクランの水かけ合戦をして十分遊んで日本に帰ってきました。 ただし、、ここで終わりじゃありません(笑) これから那覇まで乗り継がなければ!(笑) そうなんです。 今回のチケットはバンコク発券のバンコク発羽田経由沖…
JALのエコノミークラスで帰ります。 最近あまり積極的に帰国便はアップグレードしないようにしています。 理由は機内食が今ひとつなので。。。 最近のエコノミークラスも十分美味苦なりましたし、座席も意外と耐えられる(笑) ご…
まさか2020年がこんなことになるとは当時は想定していなかったので、まさか2019年が自由に海外を行き来できる最後の年になろうとは、、、 まぁ強毒性ではないものの稀に見る厄介さを持つ新コロ騒動は世界を一気に変えた感じがし…
いつもプールから見ていた不思議な高層ビル。 その名も「マハナコーンタワー」。 2016年に開業していたらしいのですが、2018年秋に地上300m上空に展望台が開業しました。 新しいバンコクの観光名所として人気の場所という…
さて、毎年同じようなことをしていますが微妙な違いがあります。 プミポン国王が崩御された時は1年間喪に服していたのでとても静か、、今年は新国王の測位式が予定されているので王宮に近いカオサンでは水掛け禁止! 確か、2017年…
ソンクランの時期はいつもこのメリディアンバンコク を使っています。 理由は、、立地とホテルのイベント。 水掛が盛んな大通りに面していながら裏道を使えば地下鉄の駅までほぼ濡れずに5分ほどで行けます。 また、夜になると車寄せ…
最後のANA SUITE LOUNGEを満喫してボーディングの時間になりました。 毎年数回成田からのこのNH807便に乗ってバンコクに向かっていましたが、アライアンスごと切り替えたのでおそらくこの便も当分乗ることはないか…
今回は予想外でANA SUITE LOUNGEを使わせて頂けるということで今回が最後ということになりました。 なんとも名残惜しい。。 まぁアライアンスもワンワールドをメインに使うことにしてスターアライアンスも極力使わなく…
さて、まずはバンコクへの乗り継ぎの為に成田まで向かいます。 いつもの古いボーイング767型機です。 成田への乗り継ぎ用として結構海外の方が搭乗します。 米軍関係なのかなか? この路線でいつも気になっていること、、それは、…
今回の那覇からバンコクへはバンコク発券のバンコク発羽田経由那覇行きの復路を使います。 年始はまだANAダイヤモンドの効力があったのでANA SUITE LOUNGEを使えましたが、2019年3月で期限が切れたので今回は普…
毎年水遊びをしに4月13日前後にバンコクに遊びに行くのですが、2020年は週の真ん中ということで元々予定していませんでした。 しかし!世界的な新コロ騒動でソンクランのイベントも全て中止。 そもそもソンクランはタイのお正月…