自粛ムード真っ只中でお花見も自粛中ですが、見に行けないなら昔の写真を掘り起こして鑑賞しよう!ということで昨年の写真ライブラリーを引っ張り出してみました(笑) 外でお花見はできないので、自宅でスマホ・PCでお花を楽しみまし…
一眼レフフィルムカメラ「PENTAX ME Super」とオールドレンズ ヘリオス(Helios-44M-4 58mm F2)を使ってぐるぐるボケのフィルム写真を撮ってみた

自粛ムード真っ只中でお花見も自粛中ですが、見に行けないなら昔の写真を掘り起こして鑑賞しよう!ということで昨年の写真ライブラリーを引っ張り出してみました(笑) 外でお花見はできないので、自宅でスマホ・PCでお花を楽しみまし…
京都といえば定番の観光地の一つに「清水寺」があります。 かなり昔に一回行った気がするのですが記憶ありません。 「六道珍皇寺」から貴船神社まで行こうと思ったのですが、あまりの遠さに断念。 清水寺は予定になかったのですが、坂…
何年前に期限切れを迎えたのかわからないフィルムを手に入れました。 おそらくは20年ほど経っていると思われたのですが、前回+1EV(+1段)明るくして晴天のみなとみらい地区で撮影してみましたが全く露光量が足りませんでした。…
たまたま手に入れた20年は経っていると思われる古いフィルムをつかたらどうなるのか撮っても興味が湧きました。 色々と調べてみると「期限切れフィルム10年で+1段(+1EV)」ということなので、実際に撮影するときにISO40…
最近フィルム一眼レフカメラが気になってしょうがありません。 巷の話題はキャノンやニコンのフルサイズデジタルミラーレスカメラですが、高額なので気軽に買えるものでもありません。 以前オートフォーカスのPENTAX MZ-3を…
前回は近くのお稲荷さんで順光があたる光と陰がはっきりとした場所で比較していましたが、予想外にRX100M3の成績が悪く(笑)フィルム一眼レフカメラを見直すきっかけにもなりました。 次は少し暗くなり始めた表参道の色鮮やかな…
前回何を血迷ったかどうしてもフィルム写真機が欲しくなって、PENTAX MZ-3を購入してしまった件をご報告しました。 で、実際に試写してみると、、予想以上に良く写ります。 最近のデジタルカメラははっきりくっきり写って、…
既にデジタルカメラ全盛になってフィルムカメラも過去の遺物になってしまいましたが、最近妙にオールドレンズとか古い物への興味が増して来まして、ついに!フィルムカメラを買ってしまいました。 一昨年PENTAX K-S2を購入し…
今年のソメイヨシノの開花宣言が3/21に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んで桜の開花も例年より遅めになっていますが、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 2年前に撮影したも…
アマゾンの戦略にまんまとのっかりPENTAX機がやって来てから、オールドレンズの世界に足を踏み入れたわけですが、今回レデューサーマウントアダプターを購入して更に泥沼の中に足を踏み入れました(笑) これで少しフルサイズの世…
PENTAX K-S2を購入してオールドレンズに勢いがついてきました。 Kマウントのオールドレンズを色々と揃えてしまったのですが、調べて行くうちにレデューサーレンズという縮小光学系のマウントアダプターがあることに気がつき…
オールドレンズで遊ぶ場合、今のレンズと比較すると色味や歪みなどが独特なものがあったり、極端なゴーストやフレアが出たり色々と癖がありますが、またそれが味があって良い雰囲気の画になって、あえてそのような写真にすることも好まれ…
衝動買いしてしまったPENTAX K-S2ですが、普通に使っても良いカメラなのですが、これ以上レンズに投資する余力もないので、オールドレンズで遊ぶ用に使うことにしました。 PENTAXの一眼レフに使用されているレンズマウ…
アマゾンの策略にまんまと引っかかり、2016年末のセールで一眼レフカメラ PENTAX K-S2 ダブルズームレンズセットを5万円ちょっとでポチッと買ってしまいました。 この機種はPENTAXでもエントリーモデルの一眼レ…
以前からオールドレンズの柔い写真が撮ってみたいなぁと思ってヤフオクでオールドレンズを数本買ってSONY NEX-7に取り付けて遊んでいます。 たまたまPENTAXのKマウントのレンズもあったのでK-S2に取り付けてみまし…