サミットの厳重警戒をすり抜けたわけではないのですが、呉までやってきました。
広島といえば、、もみじ饅頭とお好み焼きですね(笑)
あ、そういえばもみじ饅頭をお土産に買ってなかったっけ、、
呉駅でお好み焼きを食べて大和ミュージアムへ!
ところが道すがらとっても気になるものを発見したのでついついそちらに立ち寄ってしまいました。
実は正解だったりしました。
狭いところ嫌いなので(笑)潜水艦なんて入ることはないと思っていましたが地上で入る分にはとっても興味深いものでした。
旅行期間 2023/5月
エリア 福岡、女満別、広島、那覇
テーマ ステイタス修行
・Vol.1 日本航空 JAL307 羽田 – 福岡 搭乗記 〜初日は福岡で思い出の味を堪能〜
・Vol.2 日本航空 JAL330 福岡 – 羽田 搭乗記 〜東京の夜景は綺麗だった〜
・Vol.3 日本航空 JAL565 羽田 – 女満別搭乗記 〜圧巻の北の大地に到着!〜
・Vol.4 レンタカーでぐるっと周る!網走監獄、能取岬、東藻琴芝桜公園を満喫した1日
・Vol.5 日本航空 JAL566 女満別 – 羽田搭乗記〜レンタカーで楽しむ11時間の女満別日帰り旅行完了〜
・Vol.6 日本航空 JAL255 羽田 – 広島搭乗記 〜広島空港は厳戒態勢だった、え、空港バス運休?〜
・Vol.7 呉の海上自衛隊史料館と大和ミュージアムで歴史に触れる旅|潜水艦や大和のモデルを見て感動!
・Vol.8 日本航空 JAL264 広島 – 羽田搭乗記〜広島空港にはカナダとドイツの空軍がきていた〜
・Vol.9 日本航空 JAL919 羽田 – 那覇搭乗記 〜全国旅行支援でお得に宿泊&ステーキも堪能〜
・Vol10 日本航空 JAL906 那覇 – 羽田搭乗記〜珍しいトラブルと綺麗なブロッケン現象〜
JALダイヤモンド修行2023 Part.5
(1日目)
JAL307 HND(8:00) – FUK(9:55)
JAL330 FUK(20:00) – HND(21:40)
(2日目)
JAL565 HND(7:10) – MMB(8:50)
JAL566 MMB(20:10) – HND(22:00)
(3日目)
JAL255 HND(08:30) – HIJ(09:55)
JAL264 HIJ(18:05) – HND(19:30)
(4日目)
JAL919 HND(14:50) – OKA(17:35)
JAL906 OKA(12:10) – HND(14:35)
目次
広島に来たら、、やっぱりお好み焼き?
厳重警戒を突破して呉までやってきました。
あ、そういえば何故か神奈川から広島まで飛んできたのに空港で見たのが神奈川県県警。。
まぁどうでも良いのですが、警官がウジャウジャでした。
広島に来てお昼ご飯と言ったら、、やっぱりお好み焼き?
さて、どっかに食べるところはないものか?と思ったら駅ビルにお好み焼き屋さんありました。
牡蠣入りのお好み焼きを食べてみました。
が、前日の福岡のお好み焼きが標準の私、そばが入っているお好み焼きに若干違和感(笑)
そうか、こんな感じなんだ〜ということで、強烈に感動するわけでもなくさらっと終了してしまいました(笑)
いえ、確かに美味しゅうございました。
「沈黙の艦隊」の世界観に浸る、海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)に行ってみた
大和ミュージアムに向かって歩いていくと。。。
海岸近くにありました!大和ミュージアム。
ところが、、です。
あれは一体なんだ??
潜水艦、、だよなぁ。。(笑)
なんかそっちの方がインパクトがあったのでまずはそちらに行ってみることにしました。
なんと入場無料!
しかも潜水艦の中を見学できる?
っていうかこれ本物なんだ。
でっかいなぁ〜
まるで”かわぐちかいじ”氏の「沈黙の艦隊」の世界です。
せっかくなので中に入ってみることにしました。
狭い!(笑)
まぁそりゃそうですね。
使用されていた当時のまま見学できるようになっています。
何と言ってもボタンと計器がたくさんあって本当に昔の手作り感満載の管制室です。
漫画に出てきた景色そのものです。
館長室はアパホテルより狭い(笑)
それでもちゃんと椅子とテーブル、ベッドが機能的に配置されています。
一般の乗組員はこの狭さ(笑)
一応ロッカーはあるけれど、その奥のベッドは寝返りがやっとこさできるぐらいの狭さ。
一応これ試しに寝ることはできますが、、こういうの苦手なんですよね〜
個人的には絶対安眠できないベッドです(笑)
こちらはレーダー室。
なんたってブラウン管ですから(笑)
こんなものがあるとは思っていませんでしたが想像以上に楽しい見学でした。
実際の航行には同行しようとは微塵も思いませんが(笑)いい体験ができました。
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)へ!
さて、次はお隣の大和ミュージアムへ。
今回の日帰り旅行の目的地です。
さて、入ってみましょう。
色々とパネル展示はあるのですが、興味深かったのは大和の設計図の断片?
今ではCADで作成する図面もこの当時はなんと手書き(笑)
それも相当緻密な書き込みですごいです。
しかも船舶としては当時の最先端の技術が惜しみなく盛り込まれていて、当時の造船技術者の苦労が見て取れる内容でした。
技術展示はまぁ良いのですが、気になっていた三千人の若者が何故死ななければならなかったのかという問いにはあまり応える展示はなくちょっと期待はずれ。。
展示が期待はずれだった分、大和1/10スケールのモデルは圧巻。
巨大プラモデルはとても良くできていて、(笑)確かにこれは素晴らしいと思います。
隣の展示室には何故か零戦とかあったりして、そっか、これが装甲がペラペラの飛行機か、、とこれまた百田直樹氏の「永遠の0」の世界を見ることができたのですが。
それにしても、、「平和への願い」という文言は確かに綺麗かもしれないですが、ここまで緻密なものを作り上げる天才的な技術者集団もいる反面、竹槍でお国を守ります!というどう考えてもおかしな方向へ先導するメディアもあって、そこは二度と繰り返さなければいけないと思うのですが。。
歴史は何度も繰り返す。。
ここ数年のコロナ騒動の時も煽るだけ煽るメディアと踊るだけ踊る大衆を見ていると結局全然この教訓は生かされていないのだなぁとつくづく感じるのでした。
戦争云々というよりも「現実を直視しない国民」と「煽るメディア」、、この構図はちゃんと反省しないとまた同じことを繰り返すのでしょう。
ただし、、1000年変わらない島国根性は変わりようがないのかもしれませんね。
コメントを残す