ようやく本当に台北に向かいます(笑)
あと3時間後には台北です。
結局のところ飛行機で3時間のところに行くのに那覇経由で2日かかりました(笑)
台北まではマイルでアップグレードでちょっと贅沢にビジネスクラス。
短距離なのでまさに国内線ファーストクラスのような気分ですが、当時は必要マイル数も少なかったので気軽にアップグレードできました。
機内でもずっと食べてばかりだったので、到着後は台湾ご飯いらないかも(笑)
旅行期間 2017/10月
エリア 台湾
テーマ 街歩き、食べ歩き
目次
・Vol.1 台湾へ出発!の前に沖縄へ 日本航空 JAL921 羽田 – 沖縄 搭乗記
・Vol.2 今回も沖縄から羽田経由で台北へ! JAL912に乗って沖縄から羽田に移動!午後の羽田空港JALファーストクラスラウンジはガラガラだった
・Vol.3 日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) ビジネスクラス搭乗記 〜こんな短距離なのにビジネスクラスに乗ってみた!〜
・Vol.4 アロフト台北中山(台北中山雅樂軒酒店)(Aloft Taipei Zhongshan)宿泊記
・Vol.5 一度行ってみたかった手軽にいける山登り。象山に登って三和夜市へ行ってみた
・Vol.6 台北桃園空港 シルバークリスランジ、EVA航空ラウンジをハシゴしてみた
・Vol.7 全日空 NH824 台北(桃園) – 成田 搭乗記 〜なぜ成田へ向かう?ここから次の旅行の始まり〜
<往路>
JAL921 HND(16:10)-OKA(16:10)
JAL912 OKA(14:55)- HND(17:15)
JL99 HND(18:15)-TSA(20:55)
<復路>
NH824 TPE(10:00)-NRT(14:10)
目次
日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山)ビジネスクラス搭乗記
さて、本当に台湾へ向かいます(笑)
昨日から国内をうろうろとしていたので都合2日かかりました(笑)

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山)
ボーディング

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) ビジネスクラス
ビジネスクラスの座席は最新式のフルフラットではなく、、スカイラックス!
(不快ラックスとも言われている?)
まぁ短距離ですから、、昔のふかふか椅子ビジネスクラスの座席をちょっと新しくした感じ?
ANAのプレミアムクラスよりは快適(笑)

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) ビジネスクラス
実際のところ、プライバシーはあまり保たれませんが、圧迫感はないので短距離ならこれで十分かなぁ。
2017年当時マイルでアップグレードするとキャンペーンも使って片道6000マイルぐらいだったような、、、、1万円UPぐらい?
まさに国内線ファーストとかANAプレミアムクラスと同じ感覚で利用できました。
ただ、今では片道12000マイルもかかるので(キャンペーンを使うと10500マイル)、、
まぁ少し躊躇するかなぁ〜(笑)

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) ビジネスクラス
本日はビジネスクラスのバルクヘッド席にしてもらったのでさらに足元広々(笑)
というか、シートポケットまでシートベルトをしていたら手が届かない(笑)
羽田空港を離陸!
18時でもすっかり暗くなってしまいました。
出発早々トラブル発生!
機材トラブルで安全ビデオが流れません(笑)
珍しいこともありますね。
そんなときも大丈夫、CAさんが昔と同じようにデモンストレーションをしてくれます。 といっても始め少し慌てていましたけど(笑)
(スポンサーリンク)
日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山)ビジネスクラス 機内食
さて、さっきラウンジでたっぷり食べたのにすぐに機内食(笑)
今日は到着後の夕食はいらないかなぁ〜(笑)

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) 機内食

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) 機内食
パテドカンパーニュ イチジクのコンポート添え
ポロ葱とポテトのキッシュ
ショートパスタと豆のスープ バジル風味
ミニトマトとラディッシュのサラダ サウザンアイランドドレッシング
メインディッシュ
牛フィレ肉のグリル レフォールソース
メープルロールとバターブレッド
アイスクリーム
今日もやっぱり洋食!
ステーキにします。

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) 機内食
飲み物は、、すぐに到着するけど赤ワインにしちゃいます。

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) 機内食
まずは赤ワインとおつまみ。

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) 機内食
しばらくするとどーんとお食事(笑)

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) 機内食
メインディッシュ
牛フィレ肉のグリル レフォールソース
ちょっと小さめのステーキです(笑)
焼き加減も良いですし、さっきラウンジで食べたミスジカットステーキよりも美味しい(笑)

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) 機内食
サーモンマリネのグレープフルーツ風味
パテドカンパーニュ イチジクのコンポート添え
ポロ葱とポテトのキッシュ
前菜三種もりは彩も綺麗で美味しい。
洋食なのに和食っぽい演出。

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) 機内食
ミニトマトとラディッシュのサラダ サウザンアイランドドレッシング
やっぱり野菜も食べないと(笑)

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) 機内食
ショートパスタと豆のスープ バジル風味
なんか随分と具沢山のスープ。

日本航空 JL99 羽田 – 台北(松山) 機内食
最後のコーヒーまで終了したところで残りのフライトはあと半分(笑)
ちょっとゆっくりできるかなぁ〜
これがANAだったらおそらく機内食終了と同時に降下体制に入ります(笑)
これがもうANAを使わなくなった根本の原因です。
(スポンサーリンク)
(スポンサーリンク)
台北(松山)空港に着陸!
羽田から僅か3時間程で台北に到着です。
台北は21時到着ですのですっかり外の景色は夜景なっています。
台北松山空港は都心に隣接しているので、到着前は上空からの台北市内の明かりがとてもきれいです。
高速道路網もひと昔と比べると随分整備されてまさに大都市になっています。
本日の着陸は随分と荒っぽい着陸です。
着陸前にもブンブンとエンジンをふかしていたし、風でも強かったのでしょうか。
ランディング後の逆噴射も結構長い間していましたから着陸速度も速めだったのでしょう。
着陸後は遠くに台北101も見えます。 まさに台湾の象徴ですね。
コメントを残す