訪れたことのなかった台湾東側の街「宜蘭」。 温泉ついでにせっかくだからやって来たものの特にみる場所もなく(笑)とりあえず夜市に行ってみることにしました。 googleさんで検索してもあまり情報がなく若干手間取りましたが、…
今年二度目の台湾へ。初めての烏来・十份・宜蘭は素晴らしかった Vol.21 宜蘭の東門夜市で宜蘭名物B級グルメ「葱油餅」「糕渣」「卜肉」を食べる。これってなんだ?

訪れたことのなかった台湾東側の街「宜蘭」。 温泉ついでにせっかくだからやって来たものの特にみる場所もなく(笑)とりあえず夜市に行ってみることにしました。 googleさんで検索してもあまり情報がなく若干手間取りましたが、…
台北でも十分楽しめるのですが、今回は台北の郊外に行ってみたかったので前から行ってみたかった「烏来(ウーライ)」に行ってみることにします。 何回か行こうとしたのですが、以前行こうとした時は台風の影響で烏来(ウーライ)まで行…
平渓線は街中や民家の横をゆっくりと進む江ノ電のような列車です。 沿線では十份が一番有名ですが、その他にも終着駅の菁桐駅の駅舎は日本統治時代に建てられた駅舎が今でも残っていて、実際に使われています。 そんなノスタルジックな…
十份老街を電車が走り抜ける様子も見れたし、十份瀑布にもお手軽にバイクでささっと見に行くことができました。 最後のメインイベント、天燈上げをします。 線路脇にはたくさんの天燈上げのお店があるのですが、料金はほぼ同一。 手慣…
十份には駅から徒歩15分程のところに大きな滝があります。 どうやらこの滝は台湾最大の滝で、幅約40mのカーテン状の半円形をしているのでその形から「台湾のナイアガラ」と呼ばれているそうです。 うーん、、聞いたことがなかった…
そうだ!ランタンを飛ばしに十份へ行こう! 急に思いつきました(笑) ランタン挙げで有名なタイのイーペン祭りを見る為に毎年11月にチェンマイに行っていますが、どうやら台湾にもランタンを飛ばす文化があって盛大にランタンが飛ぶ…
出入国の際に必ず通る入国審査ですが、どこの国も長蛇の列でとっても面倒ですよね。 日本の出入国は自動化ゲート申請をしておけば指紋認証で出入国できますから、頻繁に海外に出かける人は一度登録しておけばかなり楽になりますし、最近…
マカオからは直接香港国際空港行きのフェリーが1日5便ほど出ています。 それに乗ればマカオを出国して香港に入国することなくそのまま帰国便に乗り継げます。 おまけにマカオのフェリーターミナルで乗り継ぎの飛行機のチェックインか…
CENTARA GRAND WEST SANDS RESORT & VILLAS PHUKETは空港の滑走路のすぐそばにあるので、海岸を少し歩くと丁度滑走路の端で離発着する飛行機を間近で見る事ができます。 旅行期…
パトンビーチと違ってリゾートの周囲にはなにもありません。リゾートを一歩出るとタイの田舎の風景です。ただし、ホテルに併設されているSPLASH JUNGLE入り口近くはホテルの宿泊者が主なお客さんなので食べ物屋さんもマッサ…