メインはiPhoneを使っているのですがそれとは別にAndroidの安いスマホを使っています。 用途は海外に出た時のサブ用です。 2年前に購入したサブ機の電池が少し弱ってきたので、楽天モバイルのプラン料金1年間無料キャン…
【ガジェット】OPPO Reno3 Aを買ってみた!圧倒的な高コスパのスマホだった 「FMラジオ」や「モバイルバッテリー」として使える!?

メインはiPhoneを使っているのですがそれとは別にAndroidの安いスマホを使っています。 用途は海外に出た時のサブ用です。 2年前に購入したサブ機の電池が少し弱ってきたので、楽天モバイルのプラン料金1年間無料キャン…
iPhone11から「超広角」カメラがスマホのカメラで人気です。 超広角レンズを使うと視野が一気に広がってダイナミックな写真が撮れるというのが人気の理由です。 スマホで手軽に超広角の画角が撮れるようにしたいなぁ〜と思った…
今を遡ること2年前。 SONYの8インチタブレット「 Xperia Z3 Tablet Compact SGP612」のバッテリーが膨張してどうしようもなくなって自力で交換しました。 あれから2年。 実はまだ稼働していま…
今年は自然災害が多発していますね。。まさかの北海道全域がブラックアウトでとんでもないことになっています。 今回の「平成30年北海道胆振東部地震」で改めて感じたのは「電源の重要性」です。 オール電化の家も多いですし、交通網…
海外でインターネットを使う時には日本のキャリアのローミングサービスを使うと高いので、スマホを事前にSIMフリー化しておいて現地のツーリスト用のSIMを使うようにしています。 以前はWiFiルーターも使っていたこともあった…
SIMフリースマホで以前ご紹介したことのある「フリーテル」の「雅 MIYABI」。 海外に出かける時は必需品で結構重宝しています。現地のSIMを入れてWiFiルーターみたいにして使っています。 しかし!今回使おうとして久…
つい20年ほど前までは日本の方が通信環境は進んでいたことは事実ですが、最近のインターネット環境に関して言えば「日本より東南アジア諸国の方が進んでいる」のが実情です。 なにせ、日本の各社のスマホを使って海外でローミングした…
ー敬愛するプミポン国王の崩御に対し哀悼の意を表すとともに、タイの皆様の心中をお察し申し上げますー バンコク滞在は2泊。中1日はフルに活動できます。 マッサージ屋さんに行くのはもちろんですが、今日はパンティッププラザにスマ…