メインの用事の合間に秋の京都・嵐山を散策に行ってみました。 嵐山は定番ですね(笑) 紅葉が美しいと評判の宝厳院(ほうごんいん)を訪れてみました。 紅葉も終盤に差し掛かった感じですがそれでも真っ赤な紅葉がとても美しかったで…
秋を探しに京都行ってみた2023 / Vol.4 京都嵐山Part1 静寂の京都・宝厳院で楽しむ紅葉散策|秋の嵐山観光レポート

メインの用事の合間に秋の京都・嵐山を散策に行ってみました。 嵐山は定番ですね(笑) 紅葉が美しいと評判の宝厳院(ほうごんいん)を訪れてみました。 紅葉も終盤に差し掛かった感じですがそれでも真っ赤な紅葉がとても美しかったで…
秋の京都と言えばやはり美しい紅葉。 ホテルの人に聞いてみると丁度もみじの名所「永観堂」が見頃らしい。 丁度天気も良いし、昼間のもみじ見物から夜のライトアップまで行ってみました。 拝観料は昼と夜で二回支払うことになるけれど…
最大の目的地鞍馬山&貴船神社を見て回れたので今回の旅行の目的はコンプリートしました(笑) せっかく秋の京都に来たので綺麗な紅葉を見て回りたい。。 ホテルの方に今見頃できれいなライトアップのオススメって何でしょう?と聞いた…
さて、山を越えて貴船神社までやってきました。 参道の灯篭のライトアップが幻想的で、よくインスタとかでも見かけるあの神社です。 知らなかったのですが、ここはどうやら「縁結び・縁切り・復縁」など全ての良縁が叶うという最強の神…
以前から貴船神社に行ってみたかったのですが、京都市内からだとちょっと遠くていつも時間切れで断念していました。 今回はGO TO トラベルで京都滞在が今まで考えられないほど激安になっていますし、ちょっと余裕ある日程にしたの…
到着して直ぐに秋の京都を満喫しに嵐山のトロッコ列車に乗って、天龍寺と竹林の小径をさくっと散策してきました。 そもそも秋の京都は毎年行きたいなぁと思っていたのですが、観光シーズン真っ盛りということで高いし混むしで毎年二の足…
高尾山は都心から電車で約1時間ほどで自然を満喫できるスポットとして人気です。昨年高尾山口駅周辺も温泉施設ができたり駅舎もリニューアルされてさらに魅力的なスポットになりました。 標高は599m。約1200種類の植物、約10…
今年も紅葉の秋がやってきました。厳しい冬に入る前に一瞬だけ山が赤や黄色に彩られるこの季節は花粉もなくて(笑)個人的に好きな季節です。ただ、うかうかしていると紅葉の季節があっという間に過ぎてしまって冬が来てしまいます。今年…
北の大地、帯広平野はとてつもなく広大な平野です。 果てしなく続く畑に山々。 本州ではなかなかみれない光景です。 山の方に行けばそこは人があまり来ない渓流や雄大なダムを見ることができます。 ダムマニアの方は、ダムの事務所に…