今年のソメイヨシノの開花宣言が3/21に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んで桜の開花も例年より遅めになっていますが、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 2年前に撮影したも…
東京都内の桜の名所に行ってみた 2016 Part4 @新宿御苑

今年のソメイヨシノの開花宣言が3/21に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んで桜の開花も例年より遅めになっていますが、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 2年前に撮影したも…
今年のソメイヨシノの開花宣言が3/21に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んでうちの近くの桜もなかなか咲きませんが、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 2年前に撮影したもの…
今年のソメイヨシノの開花宣言が3/21に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んで桜が満開になるのも遅れている、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 2年前に撮影したものですが、…
今年のソメイヨシノの開花宣言が3/21に発表されてからそろそろ1週間。 急に冷え込んで桜の開花も遅めになっていますが、今週末から来週にかけて都内各所や関東圏一帯でも桜の見頃を迎えられそうです。 2年前に撮影したものですが…
アマゾンの戦略にまんまとのっかりPENTAX機がやって来てから、オールドレンズの世界に足を踏み入れたわけですが、今回レデューサーマウントアダプターを購入して更に泥沼の中に足を踏み入れました(笑) これで少しフルサイズの世…
PENTAX K-S2を購入してオールドレンズに勢いがついてきました。 Kマウントのオールドレンズを色々と揃えてしまったのですが、調べて行くうちにレデューサーレンズという縮小光学系のマウントアダプターがあることに気がつき…
オールドレンズで遊ぶ場合、今のレンズと比較すると色味や歪みなどが独特なものがあったり、極端なゴーストやフレアが出たり色々と癖がありますが、またそれが味があって良い雰囲気の画になって、あえてそのような写真にすることも好まれ…
衝動買いしてしまったPENTAX K-S2ですが、普通に使っても良いカメラなのですが、これ以上レンズに投資する余力もないので、オールドレンズで遊ぶ用に使うことにしました。 PENTAXの一眼レフに使用されているレンズマウ…
アマゾンの策略にまんまと引っかかり、2016年末のセールで一眼レフカメラ PENTAX K-S2 ダブルズームレンズセットを5万円ちょっとでポチッと買ってしまいました。 この機種はPENTAXでもエントリーモデルの一眼レ…
以前からオールドレンズの柔い写真が撮ってみたいなぁと思ってヤフオクでオールドレンズを数本買ってSONY NEX-7に取り付けて遊んでいます。 たまたまPENTAXのKマウントのレンズもあったのでK-S2に取り付けてみまし…
趣味の範疇でたまたま購入した一眼レフ「PENTAX K-S2」ですが、その基本性能の高さにびっくりしました。ただ、旅行に持って行くにはどうかなぁという悩みはあります。 やはりコンパクト性ではミラーレスの方が良いのでは?と…
あまりの安さについ衝動買いしてしまったPENTAX K-S2ですが、やってきたカメラをいじってみるとびっくりするほどよくできています。 何と言ってもしっかりとした防塵防滴が行き届いていてレンズまで簡易防滴仕様の充実度。 …
年末になると色々なセールが開催されて安さにつられてつい買ってしまう人もいるんじゃないでしょうか。 私は先週開催されていたAmazonのサイバーウィークで「PENTAX K-S2 ダブルレンズキット」が54000円で売られ…
一年ほど前まで色々なカメラメーカーやレンズを試していましたが、今年はだいぶ整理がついてきて旅行に持って行くカメラが決まってきました。 カメラは趣味性が高いので作品を作りたい!とか高精細じゃないと嫌だ!という人もいるかもし…
みなさんこんにちは! こちらのページではいつも旅に同行する機材について紹介します。 このサイトでは現在旅行記を中心に更新していますが、「labo」と称していますの旅行記だけのつもりはありません。 写真初心者ですが、そこで…