昨年までとは違って随分インバウンドの方が戻ってきた感じがあります。
ただそのような方は有名な観光地の近辺をうろうろしています。
地元の人が行くようなローカル食堂にはあまり来ないはず、、と思っていたら甘かった。
いつも行っている沖縄食堂はなぜか長蛇の列!
うーん、こまった、仕方ない、裏にあるもう一軒のところに行くか!
そこも結構いっぱいでしたが滑り込みで入れました。
するとその後から何組もインバウンドの方がいらっしゃる。
こんなところにまで来るのか〜
結構びっくりしました。
旅行期間 2023/3月
エリア 沖縄・関西・名古屋
テーマ ステイタス修行
(目次)
・Vol.1 今週も飛びます!修行5日目 日本航空 JAL921 羽田 – 那覇 搭乗記
・Vol.2 ホテルランタナ那覇松山 宿泊記〜なんと実質一泊700円?そのからくりとは?〜
・Vol3 美味しいご飯を食べに沖縄ローカル食堂に行ったらインバウンドで混み合っていた
・Vol.4 修行6日目 今日は那覇から関空タッチ!日本トランスオーシャンエア JTA004 那覇 – 関西、JTA005 関西 – 那覇 搭乗記〜ぼでじゅう断念!〜
・Vol.5 結構良かったジャンボステーキHAN’S 、国際通りに人が戻ってきていた
・Vol.6 修行7日目 那覇からピザを食べにセントレアタッチ!日本トランスオーシャンエア JTA042 那覇 – 中部搭乗記
・Vol.7 最初で最後のピザを食べて那覇へ引き返す!日本トランスオーシャンエアJTA049 中部 – 那覇 搭乗記
・Vol.8 修行8日目 日本航空 JAL904 那覇 – 羽田 搭乗記〜旅の終わりに〜
JALダイヤモンド修行2023 Part.1 今年も開始!札幌、福岡、名古屋、伊丹、沖縄をタッチで修行 行程
(1日目)
JAL921 HND(15:55) – OKA(18:45)
(二日目)
JTA004 OKA(12:00) – KIX(13:50)
JTA005 KIX(14:40) – OKA(17:00)
(三日目)
JTA042 OKA(12:05) – NGO(14:00)
JTA049 NGO(18:55) – OKA(21:25)
(四日目)
JAL904 OKA(11:25) – HND(13:40)
いつもの沖縄食堂は激混みだった!
那覇に到着してちょっと夕食でも食べに行こうと思っていつもの沖縄食堂「みかど」へ。
すると、、、なぜか長蛇の列!
おかしい、なんでこんなに混んじゃってるんだ?
ここで混んだことなんてないのに(笑)
しかもインバウンドの方が結構いらっしゃる。
インバウンドの方々は国際通りとかに行くんじゃないのか?
あ、そうか、、この近辺は手頃なホテル多いし。。それか?
隣は星のリゾートOMO5だし(笑)
仕方がない、裏の三笠さんに行こう。
げ、ここも混んでいる。。
こんな裏通りなのに?
しかもやっぱり外国人の方が結構いる。
国際通りだけじゃなくてこの辺までインバウンドの網が押し寄せてきているのか?
ここはボリューム満点の定食が豊富。
しかも安い。
こんな値段でこれだけ美味しいものが食べられるって日本は素晴らしい。
インバウンド向けに英語の表記もバッチリ。
さすが沖縄の人の対応力はすばらしい。
日本のメニューはちゃんと写真付きってのが良いですよね。
海外に行くと文字だけで何が出てくるかはお楽しみ!って感じが多いですから。
そういえばタイのローカルな屋台に行くと写真はあるけど文字がタイ語のみ!
ちょっと困りますが、そんな時はスマホで写真に撮って見せればOK(笑)
便利な世の中になりました。
ということで、本日はすき焼き!
少し味濃いめの甘めのタレで煮込んだおかずがご飯に合う。
ご飯を食べている間も何組もインバウンドの方がいらっしゃる。
その度におばちゃんが「日本語」で対応しているのですが(笑)意外と雰囲気で通じるもの(笑)
きちんと言語化しないと通じない海外の方々も日本に来れば雰囲気を察してくれる(笑)
ちょっと面白い。
翌朝、空港に行く前に朝昼兼用でみかどさんでご飯。
昨日長蛇の列で入れなかった沖縄食堂に立ち寄って空港に行くことにします。
昔はもう少し港より、リッチモンドホテルの前ぐらいにあって24時間営業だったのだけど、こちらに移動してきてさらに24時間営業じゃなくなって、、
人手不足が深刻な波が押し寄せてきています。
沖縄ちゃんぽんという野菜炒めのようなもの?が人気らしいのですが、個人的にはあまり好きではない(笑)
やっぱ定番の沖縄料理が良いなぁ〜
定番ものからなんだこれは?というものまで色々です。
店内はごく普通の定食屋さん。
最近ここにもインバウンドの方が押し寄せてきていて大変です。
言葉通じない人がほとんどだし。
いつも食べているソーキそば。
ここのが好きなんですよね〜
ただ、ちょっとソーキが小さくなったかも?
これも原材料高騰の煽りか?
食べ慣れた味でコスパが良いってのが好きな理由だったんですけどね〜
これも時代の流れか?
コメントを残す