チェンマイからバンコク、クアラルンプール経由で成田まで12時間のフライト中。
バンコクまでやってきましたがまだ先は長い。
ここからはマレーシア航空でクアラルンプール経由で成田まで向かいます。
まずはバンコクのキャセイパシフィックラウンジでちょっと腹ごしらえ、、というか、機内食もガッツリ出るんですけどね(笑)
帰りは飛行機の中と空港で12時間の間に6〜7食ほど、、しかも移動中はほとんど動かない!
太りますね(笑)
旅行期間 2017/11月
エリア タイ(バンコク・スコータイ・チェンマイ)
テーマ お祭り、街歩き、食べ歩き
目次
・Vol.1 再び成田から旅立つ!日本航空 ファーストクラスラウンジで朝ごはん
・Vol.2 マレーシア航空 MH89 成田 – クアラルンプール ビジネスクラス 搭乗記
・Vol.3 マレーシア航空 MH780 クアラルンプール – バンコク ビジネスクラス搭乗記
・Vol.4 フォー ポイント バイ シェラトン バンコク スクンビット 15 (Four Points by sheraton BANGKOK) 宿泊記
・Vol.5 バンコクエアウエイズ PG209 バンコク – スコータイ 搭乗記
・Vol.6 パイリン ホテル (Pailyn Hotel)スコータイ 宿泊記
・Vol.7 スコータイ・ロイクラトン&キャンドル・フェスティバル(Sukhothai Loy Krathong & Candle Festival)へ行ってきた
・Vol.8 バンコクエアウエイズ PG212 スコータイ – バンコク搭乗記
・Vol.9 タイ国際航空 TG110 バンコク – チェンマイ 搭乗記〜タイ航空ラウンジのカオマンガイ激ウマだった〜
・Vol.10 ル メリディアン チェンマイ (Le Méridien Chiang Mai ) 宿泊記
・Vol.11 チェンマイの市場は面白いものがいっぱい!
・Vol.12 チェンマイのロイクラトンのパレードは今年はとっても豪華
・Vol.13 タイ国際航空 TG105 チェンマイ – バンコク 搭乗記~え、この機内食斬新すぎる!~
・Vol.14 マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス搭乗記
・Vol.15 クアラルンプール空港でマレーシア航空、キャセイパシフィック航空のラウンジをハシゴしてみた
・Vol.16 マレーシア航空 MH88 クアラルンプール – 成田 ビジネスクラス搭乗記
<往路>
MH89 NRT(10:30) – KUL(17:05)
MH780 KUL(18:05) – BKK(19:10)
PG209 BKK(13:10) – THS(14:25)
PG212 THS(8:45) – BKK(10:00)
<復路>
TG110 BKK(13:15)-CNX(14:25)
TG105 CNX(10:40)-BKK(11:55)
MH783 BKK(17:05) – KUL(20:20)
MH88 KUL(23:35) – NRT(7:05)
目次
スワンナプーム国際空港キャセイパシフィックラウンジ
マレーシア航空はワンワールド加盟なのでJALダイヤモンドステイタスが使えます。
というわけでいつものキャセイパシフィックラウンジへ。
ちょっと洗練されている感じで好きなのです。

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
到着!

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
サンドイッチだったり、、、

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
ごちゃごちゃフルーツ。

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
サラダもちょびっとあります。

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
フルーツ類はいくらでも食べられますね。

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
揚げワンタンなどはお酒のおつまみですかね。

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
カウンターで温かい食べ物をいくつか作ってもらいました。

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
じゃーん!
結構ガッツリ持ってきてしまいました(笑)

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
ごっちゃりとサラダやらフルーツを乗っけて、、

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
ホットメニューではDeep Fried fish and spicy sauce with steamed riceというものを頼んでみました。
後にも先にもこれを見たのはこの時が最初で最後だった気がします。
不評だったのかな(笑)
不味くはないけど、やっぱり安定の麺類が美味しいですね〜

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
これは、、うーーん、、って感じ(笑)

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
デザートのプリン、美味しいです。

キャセイパシフィックラウンジ@スワンナプーム空港
しゅうまいはレンチンものですけどまぁまぁ美味しい。
マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール 搭乗記
さて、お腹もいっぱいになったことだし、ゲートへ向かいましょう。

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール
指定のゲートに来たのですが、、、
あれ?誰もいない。
と、思ったらいきなりのゲートチェンジ!

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール
いきなりこっちに代わっていました(笑)
よくあることなのでゲートへは時間に余裕を持ってこないとまずいですね。

9M-MTK A330-300 Airbus A330-323X 1388 2013/02〜
あ、珍しくちゃんとゲートに到着している(笑)
いつもぎりぎりなんですよね〜飛行機の到着が。
いつもこの便は基本バンコクは折り返しなのであっという間に機内を整えて出発しちゃいます。
機内清掃していないだろう!(笑)

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス
ちょっと大きめのA330ですからビジネスクラスも最新のシートが使われています。
本当はこちらのソロシートが良かったのですが、、残念ながらなぜか二人掛けの座席に。

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス
実は二人掛けの座席は他の座席と比べて微妙に狭い、、(笑)
一応フルフラットになる座席なのですが、横に置くテーブルが狭くなっているんです。
そりゃそうですよね、ソロシートはこの面積に一人ですから格段に違うわけです。

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス
まぁシートはフルフラットだし、、フライトも短いから別に気にならないですね〜

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス
ウエルカムドリンクもちゃんとあります。
お酒はないですが。

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス
他の座席がかなり空席があったのでお隣の方がその隣に移動してしまいました(笑)
これで広々使えます!
1時間半だけですが、、(笑)
スワンナプーム国際空港を離陸!
バンコクからクアラルンプールまでのビジネスクラスはいつもの古い座席ではなく、最新式の座席です。
機材によってはこんなこともあるので新型シートの機材になったときはラッキーです。
離陸後は眼下に巨大なスワンナプーム空港が見えます。
新ターミナルも建設中ですから更に巨大な空港になりますね。

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス
順調に飛行中〜

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス
クアラルンプールまでは1時間40分ほど。
そうですねぇ、、時間的には羽田から鹿児島ぐらいか?
(スポンサーリンク)
マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス 機内食
先ほどラウンジであれほど食べたのにまたお食事!
せっかくなのでいただきましょう。
一方国際線ですが、短距離なのでお酒は出ません。

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス 機内食
機内食が出てきました!
結構ボリュームあります(笑)

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス 機内食
牛肉料理は焼きそばのようなもの?
麺が少し平くて昔懐かしソフト麺のような感じ(笑)
中華風の味付けで意外といけます。

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス 機内食
パンはいつものもこもこパンとガーリックトーストをもらいました。
結構美味しいんです。

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス 機内食
デザートはフルーツケーキ。
これでも結構甘めです(笑)

マレーシア航空 MH783 バンコク – クアラルンプール ビジネスクラス 機内食
ちょっと人参の多いサラダ(笑)
実はあまり人参好きじゃないんですよね〜

クアラルンプール上空
ご飯を食べて片付けが終わると、、もうクアラルンプール上空にやってきました。
いやぁ〜慌ただしい(笑)
(スポンサーリンク)
クアラルンプール国際空港に着陸!
夕方スワンナプーム空港を飛び立ってクアラルンプールに到着することにはすっかり暗くなってしまいました。
地上の明かりがオレンジ色でちょっと雰囲気が違うのはお国柄ですね。
空港に近くなるとどんどん町明かりが減っていきます。
周りはジャングルですね(笑)
コメントを残す