今回の国際線への乗り継ぎは成田空港ではなく羽田空港乗り継ぎです。良く考えると、今までは羽田空港で国際線から国内線へ乗り換えたことはありましたが、羽田空港で国内線から国際線へ乗り継ぐことをしたことがありませんでした。
成田空港では飛行機が沖留めでターミナルまで制限区域内をバス移動ですが、ターミナルに着いてしまえば後は動線がしっかりしているのでスムーズに国際線出発ロビーまで行けます。
羽田タッチで国際線に乗り継いでみましたが、羽田空港はを今回使ってみた感想は、「面倒」の一言に尽きます。
旅行期間 2017/06月
エリア 台湾(台北、台南)
テーマ 街歩き。食べ歩き、JAL修行
・Vol.2 修行の定番!那覇発東京経由台北へ 那覇空港ANA SUITE LUNGE
・Vol.3 ANA460 那覇 – 東京 羽田空港の国際線乗り継ぎはやはり面倒だった
・Vol.4 ちょっぴり寂しいお昼の羽田空港 ANA SUITE LOUNGE
・Vol.5 ネット環境は海外でこそ重要!台湾で使うSIMカードを日本で購入
・Vol.6 本日はB787 2号機に搭乗。鯖カラーの787。全日空 NH853 羽田 – 台北(松山)エコノミークラス搭乗記
・Vol.7 台北の新SPGホテル「Aloft Taipei Zhongshan」は立地も価格もサービスも満点!Aloft hotel 宿泊記
・Vol.8 台北のマッサージ屋さんを新規開拓!どこも至福の一時。
・Vol.9 雨に祟られながらも台北の夜市の食べ歩き!どこも美味しい!
・Vol.10 何処と無く香港の「大坑街」によく似た雰囲気の古さの中に新しいお店が点在する「雙城夜市」
・Vol.11 雨にも負けず台湾新幹線3dayパスを使ってマンゴーの里、台南の「玉井農園」へ行ってみた Part1
・Vol.12 雨にも負けず台湾新幹線3dayパスを使ってマンゴーの里、台南の「玉井農園」へ行ってみた Part2
・Vol.13 やっぱり台湾に来たら一度は行っておきたい「鼎泰豐」(DIN TAI FUNG)(ディン タイ フォン)
・Vol.14 台北松山空港のラウンジは相変わらず変化なし
・Vol.15 台北発券航空券はお得か?海外発券航空券の購入方法
・Vol.16 日本航空 JL96 台北(松山) – 羽田 ビジネスクラス搭乗記
・Vol.17 もちろん那覇へ。ただし条件付き運行!?でも、さすがJALの対応は違う! 日本航空 JAL919 羽田 – 那覇 搭乗記
・Vol.18 前泊も後泊も那覇宿泊はAPAホテル那覇。お部屋の広さがこんなに違う(笑)
・Vol.19 雨に祟られた旅の終わりは晴天!日本航空 JAL908 那覇 – 羽田 搭乗記
<往路>
JAL915 HND(12:15) – OKA(15:00) 特割ファースト 5720FOP(2倍FOP)
(ANA460 OKA(7:55) – HND(10:15) 国際線乗り継ぎ )
(NH853 HND(13:20) – TSA(15:45) Y )
<復路>
JL96 TSA(9:10) – HND(13:10) Y+マイルでアップグレード 2395FOP
JAL921 HND(16:10) – OKA(18:45) 国際線乗り継ぎ+クラスJ upgrade 4728FOP(2倍FOP)
JAL908OKA(13:30) – HND(15:50) 先得クラスJ 3744FOP(2倍FOP)
合計 16587FOP
今年のJAL JMBダイヤモンド修行の全投稿の記録は以下のリンクをご覧ください。
スポンサーリンク
モンゴリアン航空は成田で目にすることはありましたが、那覇空港で見るのは初めてです。実はこれチャーターのようです。
往路2017年6月16日(金) 9時 那覇出発→13時20分ウランバートル到着
復路2017年6月20日(火) 10時 ウランバートル出発→15時50分頃那覇到着
丁度出発準備中に目撃した形になりました。宮古空港でFDAを目撃したり、良くチャーター便の出発に遭遇する確率が高いんです(笑)
FDAを宮古空港で目撃!は下記投稿をご参照ください。
目次
全日空 ANA460 那覇- 羽田 ボーディング
既にANAダイヤモンドは達成しているので、特にプレミアムクラスを使うモチベーションもないので、エコノミーシート後方座席の少し空いている座席を陣取りました。
離着陸中はその座席で、水平飛行時は空いている座席で少し足を伸ばして過ごします。
比較的空席があるときはそちらの方が楽です。
スポンサーリンク
ANAでは最近はドアクローズ後の座席移動もできない?
昔はドアクローズ後にささっと座席移動できたのですが、最近はそれができないようにシートの上に看板を出して空席を客室乗務員がブロックするようになりました。
ANAは乗客を決まった座席に縛り付けておきたいようです。
そもそも事の発端はANAが色々と問題を出して(定員オーバーで出発しちゃった!)それで座席移動はANAではかなり厳しくなっちゃいました。
なんか自分で起こした不祥事で更にお客さんをがんじがらめにするという悪循環にはまっていて少し使いづらくなちゃいましたので、最近はできるだけANAは避けてJALに乗るようにしています。
ANAって規則でがんじがらめにするようで、それが内部のチェック体制やシステム改良ではなくて、乗客にもろに跳ね返る対策を施すというのが好きなようです。まさに柔軟性がどんどん失われています。
むしろ、JALの方が以前は少し硬めの印象があったのですが、最近はかなり柔軟に対応してくれます。
しかも国際線に関しては何と言ってもJALはノウハウも含めて完璧ですのですので信頼できます。昔から海外でJALの飛行機をみた時にホッとした記憶は今でも染みついているんです。
ANAは乗り継ぎを含めてトラブルに巻き込まれることを多数経験していますので、個人的には信用していません。相性の問題ですかね、、些細なことなんですけど。
那覇空港離陸!
今回は旅行中毎日雨です。梅雨だから仕方がないですが、こんなに毎日雨が続くことも珍しいです。
離陸待ちで滑走路端で停止していると、自衛隊の戦闘機が4機ほど轟音を立てて離陸していきます。戦闘機って離陸する時にエンジンの後ろから火が出てるんですね(笑)
最近那覇空港では頻繁に離着陸を見ることが多くなってきました。
ターミナルを出発した時は小降りだった雨も、離陸直前になるとかなり視界が悪くなって来ました。
豪雨の中無事離陸して一路羽田に向かいます。
スポンサーリンク
羽田空港着陸!
雨の那覇から羽田に到着すると上空はすっきりしない天気でしたが、地上波晴れ!上空が晴れていると綺麗に見渡せて良かったんですけどね。
乗り継ぎの時に晴れてもなにも嬉しくない!今回はどうでもいい時にはなぜは晴れて、肝心なところは雨、、運が悪かったようです。
本日はA滑走路に着陸です。ANAは第2ターミナルなので、A滑走路に着陸するとぐるっと回ってターミナルまで行かなければならないのですごく時間がかかります。
国際線ターミナルへ移動が結構面倒くさかった
こんなものももらいました。
これは初めてもらいます。良く考えてみれば成田乗り継ぎしかやったことがないので、当然ですね。
これは羽田空港国内線第二ターミナルから制限区域内を通って国際線ターミナルまで行くバスの乗車チケットだと思ったのですが、実はこれはどうやらバスに乗るためのものではなく、国内線で荷物が受け取りがない人の証明のようです。
つまり到着ロビーで荷物を受け取る必要がない(海外の空港受け取りになっている)ので制限区域内バスで移動OKの証明のようなものです。
これがない場合は到着ロビーに出て、ターミナル間移動バスに乗らなければなりませんが、結局のところ国内線ターミナルから国際線ターミナルへは制限区域内を大回りして行くよりも、むしろ一回外に出てターミナル間連絡バスに乗った方が若干早いかもしれません。
(スポンサーリンク)
今回は試しに制限区域内を行ってみました
羽田空港到着後に国際線乗り継ぎバス停へ
国内線の沖留めの飛行機に行くためのバスロビーの隣に国際線乗り継ぎ用のバス乗り場があります。
バスの出発間隔は10分から15分程度です。
ここから出発です。
結構大回りしてますよね(笑)
最終的には、、
国際線ターミナル到着後は結局いつものチェックインカウンター側に出て、結果的に普通の出国と同じ動線になりますからあまり意味がありません。
これなら国内線ターミナルを一旦出てターミナル巡回バスの乗った方が早くて良いです。
羽田空港国際線ターミナルの再拡張計画が発表されましたが、是非乗り継ぎの動線をわかりやすくしてほしいです。
(スポンサーリンク)
(スポンサーリンク)
羽田空港 国内線ターミナル→国際線ターミナルへの行き方
国内線ターミナル1(JAL)から国際線ターミナルへ
国内線到着 第一ターミナル1F→ターミナル間無料連絡バス 1F (到着階)8番バス乗り場→国際線ターミナル1Fに到着
ターミナル1に到着(JAL)した場合は選択肢はこれしかありません。到着したらそのまま外に出てターミナル間連絡バスに乗って国際線ターミナルに行く必要があります。
国内線ターミナル2(ANA)から国際線ターミナルへ
方法としては2通りあります。
1. 国内線で到着した後、「国際線乗り継ぎ」の案内通りに乗り継ぎバス乗り場へ行く。
→制限区域内バスで国際線ターミナルへ
→チェックインカウンター横のドアから通常の出国口のところに出る
→出国ゲートから出国
2. 国内線で到着後到着ロビーへ出る
→ターミナル間連絡バスに乗る
→国際線ターミナル1Fに到着
→出国ゲートから出国
結局国内線→国際線の乗り継ぎは国際線出発ロビーへ直接行くルートはなく、通常通り出国ゲートからの動線になります。
成田空港のように、国内線から到着した人が直接国際線の出発ロビーに行ける動線は用意されていません。
まぁ乗客が多いのでさばききれないのかもしれませんが、自動化ゲートになったらそんな動線もできて良いかもしれませんね。
スポンサーリンク
コメントを残す