高尾山は都心から電車で約1時間ほどで自然を満喫できるスポットとして人気です。昨年高尾山口駅周辺も温泉施設ができたり駅舎もリニューアルされてさらに魅力的なスポットになりました。
標高は599m。約1200種類の植物、約100種類の野鳥、約5000種類の昆虫が生息し世界屈指の大都市東京都心から1時間の距離にあるとは思えない自然がそこかしこに残っています。
特に紅葉の季節は絶景。ケーブルカーやリフトも充実していますので登るのにも苦労はないですし、徒歩で登るのも山道が整備されていますので楽々で初心者にはオススメです。今回は前回登った時の様子をお伝えします。
旅行期間 2014/11月
エリア 東京都 高尾山
テーマ 山歩き
目次
秋は紅葉の季節!高尾山は都心から1時間で行ける登山初心者に優しい絶景紅葉スポット
高尾山登山へのアクセス
新宿→JR中央線(快速58分)→高尾山駅→(京王線3分)→高尾山口駅
新宿→京王線(約50分)→高尾山駅→(京王線3分)→高尾山口駅
高尾山の登山ルート
上記HPよりコースを抜粋
高尾山はルートを選べば登山初心者、超初心者にも優しい山です。もちろん中・上級者向けにも長いルートは用意されていますので誰でも自然を満喫できるようになっています。私は超初心者、、山用の装備なんかせずに普段着で行ってしまいますし、そもそも本式に山登りができるほどの脚力がないのでお手軽コースで紅葉を楽しみだけにします。
超お手軽コース
行きも帰りもケーブルかーやリフトを使うコースです。リフトは帰りに乗ると目の前の絶景が楽しめるのでオススメです。リフトやケーブルカーでの眺望と山頂の絶景がお手軽に楽しめます。
上り
ケーブル清滝駅→(ケーブルカー)→高尾山駅→仏舎利塔→薬王院→山頂
所要時間 約60分
下り
山頂→4号路→2号路→リフト山上駅→(エコーリフト)→山麓駅
所要時間60分
ただし、シーズンになるとケーブルかーやリフトは非常に混みます。所要時間が短くても同じぐらい乗車待ちがあります(笑)間ている間に頂上に着いちゃうので、ゆっくり歩いて登るのがオススメです。
オススメコース
上り
1号路→仏舎利塔→薬王院→山頂
所要時間120分
下り
山頂→4号路→2号路→リフト山上駅→(エコーリフト)→山麓駅
所要時間60分
行きはまだ元気なのでゆっくりと山道を歩きます。帰りは多少疲れているでしょうからリフトの下りで眼下の絶景を楽しみます。込み合う時期はケーブルカーもリフトも1時間待ちはザラですので待ち時間も考慮して計画を立てましょう。
その他のコース(上級者向け)
3号路や6号路は山歩きに慣れている方はそれなりの装備で歩くと気持ちが良いかもしれませんが、なにせきついです(笑)覚悟して歩かないと大変なことになりますのでご注意ください。
高尾山の紅葉の時期
色づき始め 11月上旬
例年の紅葉の見頃 11月中旬〜11月下旬
紅葉祭り 高尾山もみじまつり 2016年11月1日〜11月30日
綺麗な紅葉を見るなら11月中旬ぐらいに行くと良いですね。一昨年の11月中旬に行った時は天気も良くて紅葉も最盛期を迎えていましたのでとても気持ち良く散策できました。
一昨年11月中旬の高尾山の紅葉
最急勾配は31度18分でケーブルカーの路線では日本一の急勾配です。眺めもとっても良いです。
黄色やオレンジに色づいた葉っぱは透過光で写真を撮るに限ります(笑)
場所によって黄色くなる葉っぱや赤くなる葉っぱなど様々です。木の種類にも寄るようですが、日が当たりやすい側の木は赤くなりやすく、山の裏側の日照が少し足りない場所は黄色くなると鹿沢国立公園の管理のおじさんが言ってました。個人的には赤いほうが好きです。それも真っ赤よりオレンジがかった紅葉が好きです。
ちょっぴり魚眼レンズもどき(Eマウントのレンズアダプター)を使って撮ってみました。周辺部分の歪んでいる場所のピントがイマイチ、、やはりちゃんとした魚眼レンズを買わないとピシッとピントが合いません。まぁ魚眼風の写真ということで。
駅周辺のお土産屋さんでは天狗まんじゅうも売っていますから、山頂で食べるように買っていっても良いですね。
京王高尾山温泉 極楽湯
登山をした後はゆっくりとお湯に浸かって体をほぐしたいですよね。そんな施設が京王高尾山口駅横に昨年オープンしました!一昨年に行った時はなかったんですよね〜
紅葉を見て美味しいものを食べて温泉に浸かって体を癒して帰れますね。
今年はこのルートで秋の高尾山に行ってみようと思っています。
コメントを残す