バス感覚で片道7500円の台湾の旅も最後のフライトです。 手荷物を持っていけないので2泊3日ぐらいがちょうどよいですね。 ゆっくりとラウンジでご飯を食べてボーディングの時間になりました。 帰りの飛行機はA320と小さな飛…
バス感覚でスクート(SCOOT)に乗って台湾へ / Vol.8 スクート TR874 台北(桃園) – 成田 エコノミークラス搭乗記 〜帰りはエコノミーフラットで楽々帰国〜

バス感覚で片道7500円の台湾の旅も最後のフライトです。 手荷物を持っていけないので2泊3日ぐらいがちょうどよいですね。 ゆっくりとラウンジでご飯を食べてボーディングの時間になりました。 帰りの飛行機はA320と小さな飛…
スクートの激安チケットで台北2泊3日のぶらり旅をしてみました。 まぁいつもの場所を巡回するだけの旅行でしたら、温泉に入ったりロープウエイで山に登ってみたり、B級グルメを食べ回ったりと結構楽しめました。 3日間の台湾旅行で…
3月は電車で台湾一周したわけですが、今回はSCOOTのセールであまりの飛行機代の安さに負けて思わずポチッとしてしまった「SCOOTで行く2泊3日台湾の旅」に行ってきました。 いやぁ、、往復約15000円ですからねぇ、、大…
あっという間の台湾旅行でしたが帰国します。 今回は台北桃園空港8:55発関空行きで帰国です。 桃園空港は遠いですが、朝6時にホテルを出発して台北駅から始発のMRTに乗れば十分間に合います。 ホテルで朝ごはんを食べている時…
さてこれから帰国します。 今回は珍しく成田まで飛んでそのまま家に帰ります。沖縄往復がないんです(笑) ただしこの判断はのちに失敗だったことが判明します。 なんと2018年JMBダイヤモンドに計算上足りなくなってしまったの…
最近はいつもしないに近い台北(松山)空港を利用しています。 都心に近い羽田から台北市内に近い松山空港に行けば移動が楽なんです。 しかし今回は帰国便のアップグレード枠が桃園ー成田しか空いていなかった(笑)のでわざわざ不便な…
台北から東京に戻る日がやってきました。 最近では台北に来るときは街中の松山空港を利用することが多いのですが、今回は桃園空港です。 桃園空港までは今までバスで移動しなければならなくて結構不便だったのですが、MRT桃園線がで…
最終目的地の台北に出発します。 今回の旅行でキャセイパシフィックの東南アジア短距離路線を乗り継ぎましたが、その経験上恐らくこの便の機内食も美味しくない、、と予想していましたが、やはり美味しくありませんでした(笑) その分…
台湾からはANA便のビジネスクラスで帰国です。 もちろんマイルでアップグレードしたのです。 実際には、、ビジネスクラスのアップグレード枠の空き状況を電話で確認して、その便を使うために日程の変更と桃園空港から成田行きの便に…
台湾からの帰国便からANAダイヤモンド修行の最終フライトが始まります。 台湾から羽田ー沖縄ー羽田と飛びますが、乗り継ぎ上どうしても那覇で一泊する必要があります。 修行としてはちょっと不向きな路線です。 もっとも、今回は友…
開通するまで何回計画が延期になったか分かりませんが、ようやく台北駅と桃園空港を結ぶMRTが運転を開始しました! 桃園空港は規模も大きくて乗り継ぎも便利なのですが、何しろ台北市内から遠く、非常に不便だったのです。 これでア…
チャイナエアラインで台北まで戻って一泊して日本に帰国します。 ここで2時間のディレイが発生で台北到着が深夜になってしまいました。 パタヤからスワンナプーム空港に行く道はたまに混むので少し余裕を見て夕方便にしたのですがそれ…
久しぶりのチャイナエアラインです。 それも台北ーバンコク線はしばらくぶりです。 約3時間半程のフライトですが、ラウンジも快適になったし、機内食も美味しいしビジネスクラスのチケットも安いのでこれからチャイナエアラインを使お…
今日はタイのパタヤまで行きます。 一度10年前ぐらい前に行ったことはあるのですが、バンコクからパタヤまで行くのが面倒なのでそれっきり行っていませんでした。 今回は友人の車でパタヤ再来です。 どんな風になっているか楽しみで…