慶良間諸島の渡嘉敷島まで来ました。 ちょっと雲が多かったですが、たまにすっきりと晴れわたることもあり、海と空の青さと水の透明度、白い砂浜を楽しめました。雲がなかったら体が焦げてしまったかもしれません。 旅行期間 2015…
沖縄 渡嘉敷島 阿波連ビーチで慶良間ブルーに魅せられた/Vol.2 慶良間諸島の渡嘉敷島 阿波連ビーチは美しかった

慶良間諸島の渡嘉敷島まで来ました。 ちょっと雲が多かったですが、たまにすっきりと晴れわたることもあり、海と空の青さと水の透明度、白い砂浜を楽しめました。雲がなかったら体が焦げてしまったかもしれません。 旅行期間 2015…
少し秋の香りがする北海道十勝平野から東京に戻ってきたのですが、そのまま夏真っ盛りの沖縄に出発します。 昔からダイバーの憧れの慶良間諸島に行ってみたかったのです。 沖縄戦で悲しい歴史のある慶良間の海ですが、今では世界一美し…
5泊6日の北海道 帯広での大自然満喫ツアーは終了してしまいました。 久しぶりに都会の喧騒を離れて自然の中でリフレッシュできた気がします。 町にはあまり人がいないけれど山あり川ありで普段とは違う生活ができました。 ちゃんと…
北の大地、帯広平野はとてつもなく広大な平野です。 果てしなく続く畑に山々。 本州ではなかなかみれない光景です。 山の方に行けばそこは人があまり来ない渓流や雄大なダムを見ることができます。 ダムマニアの方は、ダムの事務所に…
とかち帯広空港から車で10分程のところに今は使われていない「幸福駅」と「愛国駅」があります。 1987年に広尾線が廃線になるまで愛国発幸福行きの列車が運行されるなど人気がありましたが、赤字は解消されずそのまま廃線になりま…
今回の宿は「中札内農村休暇村フェーリエンドルフ」です。 ここに泊まるためにはレンタカーは必須です。 レンタカーがないとどこにも行けません! 森林の中にコテージが点在するまさに丸ごと森林浴ができる場所です。 可能であれば連…
とかち帯広空港に到着後は友人とレンタカーで釣りや牧場で自然を満喫しました。 それにしても北海道はスケールが違います。 日本ではないようです。市街地は渋滞もありますが、それ以外は広大な原野が広がっていて走っていて気持ちが良…
昨年の夏休みは与論島に釣りをしにいったのですが、今年は真逆の北海道。 十勝の山奥で釣りをしたりバーベキューをしたりで自然を満喫してきました。 ついでに昔話題になった「幸福駅」にも立ち寄ってみました。 名前の通り幸福になれ…
今度こそ本当に帰ります。バンコクへ出発してから5日目です。 バンコクでは線路上市場にも行けたし、飛行機にもたくさん乗れたし(笑)首里城では沖縄戦について考える機会も得られて短い期間でしたが楽しかったです。 スケジュールの…
今日は「那覇まちま〜い」を使って首里城からの夕日を見に行ってきます。 このツアーは現地のガイドさんに連れられて有名な観光地や有名じゃないマニアックな観光場所を案内してくれるので気に入っています。 何度も那覇には訪れていま…
バンコク発羽田経由沖縄のチケットを購入しましたので、羽田で2時間の乗り換えで那覇へ出発です。 せっかく戻ってきたのにまた1/3の距離を戻ります(笑) バンコクからは乗り換えも含めて約10時間ほどかかりまが、海外発券航空券…
帰りのJAL便は行きと比較すると機内食が貧弱です。 夜行便の朝食が今ひとつだったので今回は午前便にしてみましたがやはりイマイチでした。 日本発便はクオリティーが高いですが海外で作るものは難しいんでしょうか。 おまけに今回…
2泊3日のバンコクへの旅でしたが行こう行こうと思ってなかなか行くことができていなかった線路上市場が見れて楽しかったです。 しかし、これで終わりではありません。 今日はこれから羽田空港タッチで沖縄まで乗り継ぎます。 沖縄上…
メークロン市場は線路を挟んで両端にお店があるのですが、あろうことか電車が通っていない時間は線路上にも商品が置かれご丁寧にテントで屋根まで作って商売をしています。 列車が来る時間に合わせてアナウンスとともに一瞬で屋根を畳み…
タイの水上市場は観光ガイドにも紹介されて観光地化されています。 同じようにメークロンの線路上市場もテレビなどで放映されて、そのありえない光景が人気の観光スポットになっています。 水上市場の一つAmphawa Floati…