デルタ・アメックスゴールドカードは申し込んで発行するだけでデルタ航空ゴールドメダリオンがついてくる非常にお得なカードでした。 私も持ってます(笑) それが2018年6月26日のサービス内容改定で、今までカードを持っている…
【Information】改悪!デルタ・アメックスゴールドで無条件でゴールドメダリオンにはなれない。なんと年間150万円以上の利用が必要に!

デルタ・アメックスゴールドカードは申し込んで発行するだけでデルタ航空ゴールドメダリオンがついてくる非常にお得なカードでした。 私も持ってます(笑) それが2018年6月26日のサービス内容改定で、今までカードを持っている…
今回ホーチミンの滞在でスマホをスリに盗られてしまいましたが、海外で盗難にあるのはこれで2回目、、、それも2回ともスマホです。 海外では注意をしていてもトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。 盗難にあって慌ててどうし…
2018年年初からキャセイパシフィック を使って香港・ホーチミン・台湾を周遊したわけですが、2週間の行程で3都市でストップオーバーをかけたにも関わらず航空券の値段は47000円で諸税などを入れると6万円ちょっとでした。 …
このゴールデンウィークにシンガポールにお出かけの方も多いと思います。 もちろんJCG, SFC修行の為かもしれませんね(笑) シンガポールタッチとはいえ、チケットの発券条件として2泊必要な場合もあります。 そんな時には丸…
みなさんゴールデンウィークで海外に旅行にお出かけの方も多いと思います。 私はといえば、この時期はどこに行っても混み合うので家にこもってブログの更新をせっせと行っています(笑) そんな折ちょっと気になる記事があって見ていた…
数日前ウーバー(Uber)がグラブ(Grab)に事業を売却する方針であることをお伝えしましたが、本日両者から正式に発表されました。 やはりUberの東アジアでの経営が思わしくなかったのでしょうか。 いつから統合されてGr…
先日もホーチミンで随分と使った「UBER」ですが、あまりの便利さに毎日どこに行くのもUBERを使っていました。 何と言っても地元のタクシーのぼったくり率の多さがネックとなって安心して使えないのが最大の理由なのです。 その…
昨年来ポイント付与条件が次々と改悪の方向で見直されてきています。 従来は1.5%程付与されていたポイントも今は昔。 最近は1.0%つけば良い方でほとんど0.5%までクレジットチャージ時のポイント付与率に低下しています。 …
毎度お馴染みのマレーシア航空のキャンペーン。 2/2まで初売りセールをやっていたばかりですが、早くも次のキャンペーンセールが開始されました(笑) 年がら年中セールをしているので、いっそのこと通年にしちゃえば良いのに、、 …
JALダイヤモンド修行をすると必ず訪れる那覇空港(笑) 2017年3月からは改装されたサクララウンジとJMBダイヤモンド・ファーストクラス専用の手荷物検査場ができてとっても快適になったのですが、ANAにはあってJALには…
その昔3時間ほどでお手軽に南の島に行けるということで人気だったグアムとサイパン。 それも今は昔で先日ユナイテッド航空が大幅に減便したのに続いて今回は事実上のデルタ航空撤退の様相を呈してきました。 20年程前には渡航者のほ…
YAHOOカードからメールが来ましてびっくりしました。 昨年楽天カードからnanacoへのクレジットチャージが2017年10月末で終了になりました。楽天ポイントはANAのマイルに交換できるので使い方によっては便利だったん…
明日から香港、ホーチミン、台湾と周遊の予定なのですが、ちょっと気になる記事を見かけました。 既に実施されているようですが、JALでは2018年1月15日からIATAの規定が改定に伴いリチウムイオン電池やリチウムイオン電池…
もう年がら年中キャンペーンをしてる感のあるマレーシア航空ですが、昨月に続き今月も行われています。 今回も成田発のビジネスクラスが最安値でポッキリ10万円!+諸税です。 JGC修行にもFOP獲得に比較的効率が良いので私も使…
昨日2018年1月10日(水)から3月31日(土)まで「そのカードは、謎の入り口キャンペーン」が開始されました。 通常この手のキャンペーンは設問が「○○○」の文字を埋めましょう!的などこかを探せば必ず見つかるような簡単な…